2415件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-02-24 令和 4年総務常任委員会( 2月24日)

最下段24番から15ページ2段目の25番につきまして、災害廃棄物避難所生活ごみ、被災されていない家庭生活ごみ収集についてのご意見でございまして、それぞれの対応について本計画追加修正をしております。  戻ってもらいまして、1ページをお願いします。2、計画案について、前回報告しました原案から修正しました主な内容についてご説明させていただきます。  計画(案)冊子の4ページをお願いいたします。

城陽市議会 2021-12-16 令和 3年第4回定例会(第5号12月16日)

これまでの本市のDX取組でございますが、庁内ではバックオフィス業務を中心に、財務会計システム汎用化人事課において定型的な入力作業RPA化試行実施を行い、また庁外においては小・中学校へのタブレット導入や、保育所学童保育所IT化避難所へのタブレット導入、庁舎内のWEB会議室整備などの取組を進めてまいったところでございます。

城陽市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第2号12月10日)

河合寿彦危機管理監  現在のところは具体的な内容についてまでは調整ができていないために、時期も含めまして細部については決まっておりませんが、方向性といたしましては、洪水浸水想定区域内の住民皆様には主に避難訓練を、また洪水浸水想定区域外住民皆様には避難者を受け入れるための避難所開設設営訓練を、さらにそれぞれの自主防災組織市対策本部などとの連携・連絡についての確認ができるような訓練実施

城陽市議会 2021-12-08 令和 3年文教常任委員会(12月 8日)

先ほどの体育の授業と、それから八幡市の事例を申し上げましたのは、昨今、猛暑と同時に、大変自然気候が非常に厳しいという中で、避難所として使われる例もあろうかと思うんですね。これは、教育とは直接には関わりございませんけれども、そういう総合的な施設とした小学校、中学校、見たときに、体育館にも空調をというのは、もう時代の流れではないかというふうに私は思うわけでございます。

城陽市議会 2021-11-30 令和 3年第4回定例会(第1号11月30日)

しかし、市や地域高齢化率古川地域住民の老老介護で寝たきりの妻とどうやって東部の学校まで行きなさいと言うのかと怒った方をはじめ、洪水時の避難所は残してほしいという1,357人の市民の要望は、結局聞いてもらえませんでした。RC壁補強RC袖壁補強を2階でやめることをせず、3階まで延ばせば3階は避難用スペースが残せるはずです。

城陽市議会 2021-11-26 令和 3年決算特別委員会(11月26日)

次、2点目は、地区連絡所班、いわゆる避難所担当職員交代要員確保でございます。  これまでから各避難所には2名から3名の職員を充てておりましたが、避難所運営長期化にも対応できるよう持続可能な体制を構築するため、今回交代要員をあらかじめ指名しているものでございます。  最後に、3点目は、備蓄品搬送グループの新たな設置でございます。

城陽市議会 2021-11-24 令和 3年決算特別委員会(11月24日)

次に、(2)の災害用備蓄品充実整備につきましては、災害発生時に備え、粉ミルク液体ミルク防災毛布医療用救護器具等防災備蓄品整備するとともに、避難所における新型コロナウイルス感染拡大を防ぐことなどのため、マスク、手指消毒液間仕切りテント、非接触体温計避難者管理用タブレット等を購入するなど、災害用備蓄品充実を図りました。  

城陽市議会 2021-10-29 令和 3年第3回定例会(第5号10月29日)

具体的には中止が4校区コロナ禍での避難所開設運営訓練実施されたのが2校区避難所運営等についての勉強会実施されたのが4校区でございます。今年度も昨年度と同様に防災訓練実施に制約を受けております。その結果、本日現在の状況でございますが、中止が3校区実施を予定されているのが5校区タイムライン作成等勉強会を予定されているのが2校区でございます。

城陽市議会 2021-10-27 令和 3年第3回定例会(第4号10月27日)

河合寿彦危機管理監  避難所開設時期等についてお問いかけをいただきました。  市といたしましては、警戒レベル3・高齢者等避難を発令する前に避難所開設を終えておく必要があるというふうに考えております。したがいまして、避難所開設の指示は、木津川加茂観測所水位氾濫注意水位の4.5メートルに達した段階で行うことになります。

城陽市議会 2021-10-25 令和 3年第3回定例会(第2号10月25日)

避難所について詳細な取決めとかがないと東へ逃げられないような、そんな話にも聞こえるときもあるんですが、もう一遍その辺の東へ逃げるという意味について、早期避難重要性も含めて、ちょっとご説明をいただきたいんですけれども。 ○谷直樹議長  河合危機管理監。 ○河合寿彦危機管理監  災害時におけます早期避難重要性と考え方についてお問いかけをいただきました。  

城陽市議会 2021-10-18 令和 3年総務常任委員会(10月18日)

次に、(2)対象とする災害廃棄物種類、(3)災害廃棄物発生量推計、(4)避難所ごみ発生量し尿収集必要量等推計でありますが、それぞれ災害廃棄物種類推計など、災害廃棄物処理の基礎となる事項を示します。  次に、(5)仮置場でありますが、仮置場の分類、必要面積の算出、仮置場候補地選定、仮置場候補地の優先順位づけ、仮置場運営における留意点及び注意点を示します。  

城陽市議会 2021-07-05 令和 3年第2回定例会(第4号 7月 5日)

防災のほうで危機防災対策課のほうで避難所ということで地図を、防災マップというのを作っていただきました。当初全戸配布いたしました。ところが、全戸配布して自分の手持ちで持っておられる方というのは、私の聞いた範囲では少ないわけですよ。もう紛失しました。なくしました。ええっそんなのあったのというふうな声だったんですね。ですから、私は今、ご存じのように防災リーダーをやっております。

城陽市議会 2021-07-01 令和 3年第2回定例会(第3号 7月 1日)

災害直後の救出から、避難所仮設住宅の暮らしを通じて、同じ地区生活を共にする人々の気心の知れた関係は、生活の迅速な再建に欠かせないものでした。  しかし、地域組織に対してより大きな期待が寄せられる一方で、地域組織自体弱体化が進んでいるという現状にあります。全国的に課題となっているのは、役員のなり手不足高齢化加入率の低下です。