32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

城陽市議会 2022-12-06 令和 4年総務常任委員会(12月 6日)

私ぐらいの年になると今までの生活様式を大きく変えろと言ったって多分でけへんけども、若い人ほどいろんな環境変化適応力というのを持っているはずですので、やはり若い人を中心に、恐らくこのエネルギー問題は全人類的に大きく生活様式を根本的に見直さへん限り、先ほども太田委員からもありましたけど、絶対に目標達成できないと思いますので、それこそ日々の生活を本当に、こんなことまでやらんとあかんのかというレベルまでやらないといけないと

八幡市議会 2021-03-03 令和 3年第 1回定例会-03月03日-03号

さらには本市の経済社会システムが有する潜在力抵抗力回復力適応力の強化が示されています。  そこで1点お伺いいたします。  本市の強靱性を損なう本質的原因としての存在が問われていますが、どのようなことが考えられるのかお聞かせください。  次に、上下水道事業についてお伺いします。  施設の耐震化老朽化対策と併せ、財源の確保を含む安定的な事業継続についてお尋ねいたします。  

長岡京市議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会(第2号 6月11日)

ぐっと押さえたものがはね返るというような部分で、経済政策でありますとか、何かのダメージから立ち直るというようなところでよく使われている表現でありますけれども、心のケアに関しましては、復元力適応力等の逆境に負けない力ですね、こういったものを指すようであります。  教育手段というのが、これが限定されておりませんので、やはり子供たちの日々の生活の中で身についていくものだというふうに考えております。

京都市議会 2019-05-27 05月27日-02号

レジリエンスの定義は,1,困難から素早く回復する能力強じん性,2,物質や物体が跳ね返って,元々の形になる能力,弾性,3,複雑かつ変化する環境下での組織的な適応力4,中断や阻害を引き起こすリスクを運用管理する組織の力と定義されております。つまり,災害やテロのような外的要因にも,人口減少高齢化経済動向変化などの内的要因にもしっかりと対応し,回復し,更に発展できるという意味になります。

京丹後市議会 2018-12-19 平成30年総務常任委員会(12月19日)

ただし、一方で、環境は私たちの日常に存在するものであって、地域適応力持続可能性を指し示す重要な要素ともなり得るものであって、地域社会をつくり出す源泉であるといえると、ここで言わせていただいているということです。  先ほど課長からもありましたが、最後、環境対策人間活動の抑制ととらえるのではなくて、新しい価値の創造を楽しむと置きかえて取り組んでいきましょう。

与謝野町議会 2018-12-11 12月11日-03号

特に本町が取り組んでおります「京の豆っこ肥料を使う自然循環農業」は、稲作の原点回帰を図ったもので、技術的にも、ある意味では、新規性のあるチャレンジであり、日進月歩であります技術革新の見きわめ、適応力の点で優位性を持った産地であると言えます。 しかしながら、技術革新は、同時に新たな課題も生じさせます。

長岡京市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2号12月10日)

社会的自立に向けた指導相談、及び学習支援を行い、異年齢集団の中でのさまざまな体験活動を通して、社会性適応力が高まるような工夫をしております。適応指導教室には、現在まで延べ313人が入級し、登校が困難だった児童生徒が毎日自分のペースで通級することで生活習慣が整ったり、対人関係の不安を乗り越え、進路を切り開き、学校へ復帰したりするケースもあります。  

八幡市議会 2018-10-07 平成30年度決算特別委員会−10月07日-06号

野外に出て体験活動を通して自己肯定感を高め、社会性を育み、集団生活への適応力を高めることは重要であると考えております。しかし、まずは安定して支援センターに通えるように支援しながらエネルギーを充足させる段階児童生徒がいるというのも事実であります。  以上です。 ○山口克浩 委員長  山本学校教育課指導係長

大山崎町議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第3号 6月15日)

登校児童生徒保護者対象教育相談に応じるとともに、集団への適応力を培うための指導等を行うものであり、児童生徒主体性自発性育成人間関係改善を図り、学校での不登校解消に向けた取り組み支援してまいりたいと考えております。  そこで、議員御質問の運営体制等についてでありますが、教室設置主体町教育委員会であり、運営事務局学校教育課が担います。  

京丹後市議会 2018-06-15 平成30年第 3回定例会(6月定例会)(第3日 6月15日)

○(吉岡教育長) 外で動かすことの大切さにつきましては、今、ほとんど議員がおっしゃったとおりであるというふうに思いますが、文部科学省でも作成をしています幼児期運動指針というものがありまして、幼児期において遊びを中心とする身体活動を十分に行うことは、体力運動能力向上、健康的な体の育成、意欲的な心の育成社会適応力発達認知的能力発達など、さまざまな効果が期待できるとしています。

大山崎町議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2号 3月 5日)

教室開設目的は、町内の不登校児童生徒及びその保護者対象教育相談に応じるとともに、集団への適応力を培うための指導等を行うものです。  そして、児童生徒主体性自発性育成人間関係改善を図り、学校での取り組み支援し、不登校状態にある児童生徒が、できるだけ早期に学校へ復帰することを目的とするものであります。  具体的な開設内容の計画を申し上げます。  

向日市議会 2017-03-06 平成29年第1回定例会(第4号 3月 6日)

教育委員会といたしましては、これまでから不登校児童生徒対象とした適応指導教室を設置しており、臨床心理を学ぶ大学院生を指導員として、個別に学習指導教育相談、また集団への適応力を培うための指導を行い、児童生徒主体性育成人間関係改善を図っており、一人ひとりの希望進路の実現につなげてきております。  

木津川市議会 2016-08-31 平成28年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年08月31日

また、チャレンジ教室運営は、不登校児童等集団への適応力を育み、自立への支援目的としており、一日5時間とし、自主学習運動レクリエーション等を取り入れる。経験豊富な指導員指導する。参加児童生徒は、行事に参加することで出席扱いとしている。  将来展望は、小・中学校への復帰を目指しており、中学校段階においては、将来的な社会的自立に主眼を置いて支援をしている。

京田辺市議会 2012-06-14 06月14日-03号

英語活動は、小学生の持つ柔軟な適応力や、新しいことを学ぶことへの新鮮な感性を生かしながら、さまざまな体験をする活動であり、日本語と異なる言語によるコミュニケーションの楽しさを実感させるとともに、人とかかわり合うことのよさや大切さを再認識させることができるという点で大いに意義ある学習と言えます。

大山崎町議会 2011-12-07 平成23年第4回定例会(第2号12月 7日)

次に、管理職教育につきましては、行政上の諸問題に対する理解と認識を深めるとともに、行政需要変化に対応する適応力政策形成能力向上させることを目的とした研修を受けさせております。なお、これらの役職別研修は、京都市町村振興協会その他の研修を専門とする実施機関が主催する研修の種類、内容及び講師陣が充実していることから、研修実施機関への委託・派遣による研修を主として実施しているところであります。

京丹後市議会 2010-10-06 平成22年学校再配置審査等特別委員会(10月 6日)

やっぱり子どもというのは適応力というか、そういうものが私はあると思います。小さな集団から大きな集団に入っていった場合、いじけてしまって力が発揮できないことがあるというようなことも言われますけども、人間適応力というか、そういうものは私はかなりこういう例から見てもあるのではないかなと、そんなことを感じました。以上です。 ○(吉岡豊和委員長) はい、他に。

京丹後市議会 2009-09-15 平成21年第 5回定例会(9月定例会)(第3日 9月15日)

人間といいますか、特に子供につきましては、適応力が大変あると思います。4月に何か京都の方に行って、夏に盆に帰ってきたら、もう京都弁使っているとか、すごい適応力があると私は思うんです。そういう面で、規模が小さいから社会性が育たないので、小さい学校はあかんとかいうそういうことではないと思います。  もう一つ、多分説明会で重視して言われたと思いますのが、適正規模ということでございます。

  • 1
  • 2