京都市議会 2023-05-29 05月29日-03号
また、多様な性を認め合う運動が広がり、国の通知で2017年11月から国民健康保険証の氏名の記載について通称名が使用できることになり、京都市でも運用され大変喜ばれています。しかし、それがマイナンバー保険証になると、住民票記載の氏名になりますので、元に戻ってしまうということです。ジェンダー平等を推進していこうとしている中で、こんな後退は絶対に許せません。
また、多様な性を認め合う運動が広がり、国の通知で2017年11月から国民健康保険証の氏名の記載について通称名が使用できることになり、京都市でも運用され大変喜ばれています。しかし、それがマイナンバー保険証になると、住民票記載の氏名になりますので、元に戻ってしまうということです。ジェンダー平等を推進していこうとしている中で、こんな後退は絶対に許せません。
海岸道路は、現在、供用されている部分で申し上げますと、主要地方道網野岩滝線のうち、男山の国道178号交差点から阿蘇シーサイドパークの海側を通り、浜町の町道塩入線までの通称名でございますが、ご質問は、町道塩入線から未整備となっている先線の延長計画についてであります。
○綱井孝司市民環境部長 これまで印鑑登録証明書における男女の別の項目の削除、及び住民票記載事項証明書に記載される性別について省略できる見直しを行ったほか、国民健康保険被保険者証及び介護保険被保険者証の性別表記について、申請者の申出により被保険者証の裏面に戸籍上の性別を記載する配慮、また、被保険者証への通称名記載を可能とする配慮等をしているところでございます。
以上のほか,美術館基金への積立てに関して,若手芸術家の支援,育成のための将来的な施設改善に基金を活用する意向の有無,ネーミングライツ契約を行っている他の施設における消費税増税に係る取扱い,京都市美術館が果たしてきた役割に鑑み建物においても正式名称を併記する必要性及び通称名を変更する合理的理由があると判断し正式名称を名乗るよう協議を求める考えなどについて質疑や御意見がありました。
振興基金への積立てに関して,基金の設置目的及び一般財源を充当すべき施設の維持管理費をネーミングライツ料で充当するとした経過,スポーツ施設の運営に係る経費は本来のスポーツ予算で措置すべきであり,本市のコスト削減のためにネーミングライツ料で穴埋めするべきではないとの指摘,後回しになっているスポーツ施設の改修予算などスポーツ振興に係る予算を措置していくよう財政部局に要求していく必要性,ネーミングライツによる通称名
中ほどにございます第6条は、印鑑登録の登録印鑑とすることができない印鑑を定めている条項でございまして、第1項第1号では、改正前は住民基本台帳法の規定により住民基本台帳に記録されている氏名、氏、名もしくは通称名、または氏名や通称の一部を組み合わせたものを使った印鑑以外はできないというふうに制限がありましたが、旧氏やこれらの一部を合わせた印鑑も登録印鑑として使用可能とする改正をいたしております。
今までは観光協会という通称名で言っていまして会長という名前でしたが、公社ということになって理事長という名前になるというふうに聞いています。 ○(松本聖司議長) 池田議員。 ○15番(池田議員) 少し今の観光公社になって効果があるのだというのが、なかなか目に見えてこないのですが、もう少し部長、効果があるのだということが市民にお示しできませんかね。
議員御案内のとおり、本市においては、以前より、印鑑登録証明申請書の性別標記欄の削除や、国民健康保険被保険者証や医療費受給者証等への通称名の記載、性別及び戸籍上の氏名の裏面記載などの対応を行っております。 また、本年1月から実施される選挙では、投票所入場券の性別欄を廃止したところでもございます。
それと、あわせて南部コミセンっていうのが、もう通称名になってしもうてますんで、働く女性の家ちゅうてる人はもうほとんどいないわけですね。
その中では、例えば会議室があったりとかいろいろなものがありますので、その中の一つとして、今回、体育的な施設として活用していこうということですので、多分、通称名として利用しやすい名称をつけていくということは、これから大事かと思っておりますので、これからまた検討させてもらいたいと思っております。 ○太田克彦 委員長 ほかにありませんか。 山本委員。
本市では既に印鑑登録証明申請書の性別標記欄の削除や、国民健康保険被保険者証や医療費受給者証等への通称名の記載、性別及び戸籍上の氏名の裏面記載などの対応を行っているところでありますが、まず、職員が率先して多様性を受け入れる意識を持つよう努めることはもちろん、教育委員会と連携し、教職員・生徒への研修や、学校教育におけるきめ細やかな対応、そして市民へ広く啓発を進めてまいりたいと考えております。
通称名で先ほど来、海の京都DMOという呼称を言うておりますけども、正式には一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社と申しまして、これを通称で海の京都DMOというふうに呼んでおるわけですけども、この一般社団法人の社員として宮津市長も入っておりますので、当然その事業内容については、その経営内容については報告を受けて承認をするという立場におります。
当事者の強い要請もあって、厚生労働省は国民健康保険証の性別欄を裏面に記載としたり、氏名欄にも表面は通称名を記載するなど、市町村判断で柔軟な対応ができることを通知しました。本市はそれに沿った対応をしていると伺いましたが、証明書類は他にも多数あります。
その他の通称名につきましては、資料等がなく、命名された経過は不明でございます。 次に、近隣市町での事例についてでございますが、近隣市では、京田辺市に一休寺へのアプローチする市道に一休とんちロードと名づけられている事例がございます。
性的マイノリティ(LGBT)の権利保障に関しては,「国民健康保険証への通称名表記について関係機関との調整が整えば対応する。トイレの案内表記などについても研究する」との表明がありました。先進自治体に学び,当事者,支援者の方々の御意見を聴き対策を進めるよう求めておきます。 原発については,エネルギー戦略において中期的には脱原発論に立ち,再稼働を容認している点は厳しく批判するものです。
8月31日付けには厚生労働省保険局保険課などが,性同一性障害と診断された方の被保険者証の氏名表記に通称名の記載を可能にする旨の通知を出しました。京都市としても国民健康保険証などにおいて早急な対応が求められます。検討状況をお示しください。
◯9番(森本 茂) つけ加えて、大仏鉄道の赤橋、それから梶ヶ谷隧道のそばの市道下梅谷城山台線木22号の通称名のネーミングライツも募集してはどうかなと思うんですけど、いかがですか。 ◯議長(高味 孝之) 総務部長。 ◯総務部長(池尻 潔昭) 総務部長でございます。
ですから、大体順路で行きますと307号沿いを歩いていったのではないかなと、逃げ延びていったのではないかなということで、そういう通称名の伊賀越えを使わせていただいたということですので、これについてはまた、先ほど一瀬委員からもありましたように、そのストーリーをつけていけるように、また利用していきたいなと考えております。
あともう一つ、一番下になりますけれども、北近畿丹後鉄道支援費基盤整備費補助金の344万円、こちらのほうは追加になっておりますけれども、これは「丹後の海」の改修ということで、「丹後の海」という列車、通称名というんですか、あるんですけれども、それの改修費を今回追加で上げてきております。
それで、Xバンドレーダーという通称名がついたということであります。 レーダーの前面、海側ですが、これは立入禁止区域に設定をされております。平成26年2月、国より配置の要請がありました。我々も全く予想だにしない、これは何だろうということから始まっております。なぜこの京丹後市の経ヶ岬なのだということを聞くわけですが、国なり防衛側の説明は、海側に遮断するものはなく見通しがいいと。