木津川市議会 2020-12-14 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年12月14日
市内の各図書館で借りた本を以前は移動図書館バスで返却もできたが、バスが廃止になった分、返却ポストを増やしてほしい。せめて、本庁舎の返却ポストは復活できないのか。市の見解をお伺いします。 3.木津小学校の屋上プールを含め、外側から見た部分がさびているところが多い。非常階段等もそうである。見苦しく感じる。各学校も含め、営繕修理はどうなっているのか。何年に1回塗装することになっているのか。
市内の各図書館で借りた本を以前は移動図書館バスで返却もできたが、バスが廃止になった分、返却ポストを増やしてほしい。せめて、本庁舎の返却ポストは復活できないのか。市の見解をお伺いします。 3.木津小学校の屋上プールを含め、外側から見た部分がさびているところが多い。非常階段等もそうである。見苦しく感じる。各学校も含め、営繕修理はどうなっているのか。何年に1回塗装することになっているのか。
教育費におきましては、新型コロナウイルス感染症対策として、児童・生徒1人1台端末整備に伴う学習支援ソフトのライセンス等の購入に要する経費を計上いたしますとともに、図書館における図書除菌機及び館外返却ポストの整備に要する経費や電子書籍の導入及び運営に要する経費を計上いたしております。 なお、歳入では、国庫支出金や繰入金、繰越金、市債などを計上いたしております。
(3)返却ポストは、市内3図書館と相楽台小学校、南加茂台公民館しかない。ほかに設置する考えは。 (4)中央図書館を建物の更新時期に合わせて移動する考えは。 よろしくお願いします。 ◯議長(山本 和延) 教育部長。
◎福田賢二 市民図書館長 市内に返却ポスト、図書館以外にも3カ所設けております。利便性が高いと言っていただいてありがとうございます。ご指摘のように、返却延滞者にははがきによって督促を行っております。これは、毎月最終の木曜日に設けておりますけども、月末整理日において1カ月以上の延滞者に送付いたしております。
それから、もう一つ、図書の返却について言われているんですが、図書館が閉館しているときの返却ポストが、各2カ所の図書館にありますけども、ほかに八幡市の観光案内所、橋本公民館、美濃山コミュニティセンター、図書館以外では3カ所ということの認識でいいのでしょうか。 以上お聞かせください。 ○小北幸博 委員長 福田市民図書館長。
通勤される市民の方のニーズに合わせ、常設の図書返却ポストの設置を望むものであります。 ちなみに画像2をお願いします。これは寝屋川市が設置されています、JR東寝屋川駅前の図書返却ポストであります。 次に画像3をお願いします。市内21カ所を巡回しております移動図書館でありますが、市民の方からも大変好評で特に子どもたちも毎月楽しみに心待ちにしております。
しかし、通勤される市民の方にとって、開設時間(9:00から17:00)に図書を返却することは難しく、常設の図書返却ポストの設置を望む。 (2)市内21ケ所を巡回し市民から好評を博している移動図書館につき、①雨天時での運用、②福祉施設(病院等)など巡回スポットの拡大の検討の余地はないか。
ただ、日常業務の図書館と公民館におきます返却ポストの回収の分に係る分でございます。それと、学校間の資料集配の分にかかわる分の資料集配業務の委託時間の方が変更になるということで、土曜日、日曜日につきましては、現行午前9時から12時、集配業務に行っておりますけれども、告知は午前9時から11時ということで、1時間削減ということで計画いたしています。 ○小北幸博 委員長 川中教育部次長。
ほかにも、八幡市駅前にも図書返却ポストを設置し、借りた図書を、図書館まで行くことなしに返却できるシステムになっており、図書を利用されている多くの方は、便利であると喜んでおられます。特に夏休み期間中は、児童や生徒にとって図書に触れる機会が多くなる季節です。過日も、美濃山コミュニティセンターで、小学生だったと思いますが、図書を返還ボックスに投函しました。
観光案内所にかかわってなんですけれども、ちょっと前もお伺いしたんですけれども、西山天王山で観光案内所がありますけれども、南部のほうの市民の方から、図書館の本の扱いを、今、バンビオではありますけれども、西山天王山の周辺などでできないですかというような声もあったんですが、オープンの時間を考えると、貸し出しというのになると、例えば通勤者とかのタイミングに合わないのかなというようにも思うんですけれども、返却ポスト
本市の図書館行政は,これまで,我が党が推進してまいりました文字・活字文化振興法や子ども読書活動推進法の理念を踏まえながら,地域図書館の整備拡充やネット予約,開館時間の拡大,図書返却ポストの増設や障害のある方へのサービスなど,市民に開かれた図書館として先進かつ多様な事業を展開されてきており,図書館事業としては,トップレベルの取組をされてきたものと高く評価しております。
具体的に言われたのが、今回、整備を予定されております阪急東向日駅の近くになります市役所東向日別館、この開設時に、図書の返却ポストを設置してほしいというお声もいただいております。そのことについてご見解をお伺いしますとともに、また、あわせて各公民館やコミセンなどにも設置することについて、ご見解をお伺いいたします。
なお、不明本となった本が以後において返却ポストや直接書架に返されるケースもあります。図書館では無断で持ち出さないよう館内に掲示したり、図書館だよりに掲示をしたりしておりますが、今後は広報等に掲載すること等も考えていきたいと思っております。
近年、人口が増加している山手西地区には移動図書館が来ておらず、そして本日のテーマであります返却ポストの設置であります。移動図書館は、平日、月2回という時間的制約があり、とりわけ大阪、京都に勤務されている平均的なサラリーマンにとって、返却がネックとなりがちであります。そこで、民間のレンタル店では当たり前になっております、駅前の返却ポストの設置を切望いたします。
(4)駅前に図書返却ポストの設置を望む 返却期限が迫る図書を簡易に返すことのできるポストの設置を、通勤途上である駅前に望む。 寝屋川市では、駅前に返却用のポストを設け年間約14万冊の利用があると聞く。物流も通常の図書館間の流通ルートに組み込むことにより、簡便で済む。
最後は、「住民要望から」として、図書館の本を返却しやすくなるための返却ポストの充実と視聴覚機器やパソコン設置の充実についてと、お買い物のポイントでコミュニティバスが乗れるようにすべしとの2点について質問をさせていただきます。 加茂地区の図書館が5月1日から加茂支所にリニューアルされて開館されます。
館長がどういう仕事をしているかということを話をされましたけれども、例えばそれぞれの本を返却する返却ポストというのも用意しているところがありますので、軽四のトラックでその本を集めに回る仕事も館長がしています。
今後とも京都未来まちづくりプランに示されております地下鉄駅等への図書返却ポストの設置など利便性の向上を図り,市民の皆様に親しまれる利用しやすい図書館を目指して図書館サービスの充実に努めて参ります。以上でございます。 ○議長(富きくお) これをもって質疑を終結致します。 寺田一博議員。 ◆(寺田一博議員) 議事進行について動議を提出致します。
また,SANSA右京1階入り口に貸出本の返却ポスト,区民ロビーに図書館の資料を検索,予約できる図書検索機を設置し市民サービスの向上を図って参ります。さらに,図書館におきましても開館1時間前から開放する交流室で近隣の学校広報紙や区役所,体育館での各種情報の掲示,また区役所の行事等に応じた関連図書の特別展示を実施するなど区役所と連携した市民の皆様に親しまれる図書館づくりに努めて参ります。
②中央図書館の視聴覚ビデオの時間外返却、ポスト投函ができないか。 (2)環境問題について ①本年、各地の自治体、学校等で「緑のカーテン」事業を実施され、地球温暖化対策として大きな効果があったと聞いている。本市も、来年度において実施する考えは。 ②太陽光を利用した環境にやさしいソーラーLED街路灯を主要な施設、道路等に設置してはどうか。