1669件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 8日)

さらに公園内にはパークPFIによるさまざまな民間の出店があるんですけども、これはデベロッパーとして本市なじみが深い近鉄不動産が手がけております。  また、私が個人的に好きな公園として靭公園がございます。こちらは戦前の飛行場の滑走路跡地であり、大阪市西区に東西約800メートル、南北約150メートルの細長い公園であり、バラ園も有名でございます。

宇治市議会 2021-03-04 03月04日-05号

産業地域振興部長松田敏幸君) (登壇)大久保地域につきましては、平成18年に大久保周辺地区整備構想策定した上で、近鉄大久保駅とJR新田駅間の歩行経路整備近鉄大久保駅前広場整備JR新田駅のバリアフリー化京都府による新宇治淀線整備JR新田東口駅前広場東口改札供用開始など、地域にぎわいづくりにもつながる都市基盤整備を順次行ってきたところでございます。 

木津川市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年03月04日

私は、本市総合計画にもある京阪奈新線を、京都府と奈良市とも連携して近鉄高の原駅まで早期に実現するための協議会を立ち上げ、その実現を目指すことが、コロナ後のビジネスの創出につながると考えます。そして、長期ビジョンとしては、JR木津駅まで延伸することが望ましいと考えていますが、市長の見解をお伺いいたします。  また、市民からの私に寄せられている要望の一つに、斎場を建設してほしいとのことです。

城陽市議会 2021-03-02 令和 3年建設常任委員会( 3月 2日)

国道24号と平行する区間である寺田地区寺田富野地区は、写真1では城陽ジャンクションから近鉄京都線付近にかけ橋脚が立ち並び、また近鉄京都線から東側についても順次、下部工工事が実施されております。上部工につきましては、写真2では府道寺田水主線橋桁が昨年10月に、写真4では近鉄京都線をまたぐ橋桁が昨年6月から7月に架設されました。

城陽市議会 2021-02-25 令和 3年総務常任委員会( 2月25日)

(1)重要な管路耐震性確保については、緊急輸送道路国道24号、国道307号、府道城陽宇治線及び府道山城総合運動公園城陽線JR奈良線及び近鉄京都線軌道下に埋設されております管路を重点的に対策すべき管路と位置づけておりまして、この7.2キロの耐震性確保することとしています。  続きまして、7ページをお願いいたします。

城陽市議会 2021-02-22 令和 3年第1回定例会(第1号 2月22日)

近鉄京都線につきましては、久津川号踏切等の改善に取り組んでまいります。  また、近鉄京都線立体交差化事業や片奈連絡線整備につきましては、国や京都府など関係機関に要望してまいります。  次に、上下水道に関する事業についてであります。  水道事業につきましては、基幹管路耐震化などを進めてまいります。  

宇治市議会 2020-12-28 12月28日-01号

  ◯コミュニティスクールについて   ①放課後子ども教室市内小・中学校における拡充について   ②地域や団体との協力が必要となるが、どのように取組を進めていくのかについて   ③地域と共に学校運営を行うコミュニティスクールを前提とした取組を進めていく必要があると考えるが、市の考えについて   ④市内小・中学校の先駆けとなる基盤づくりに向けて市教委地域へ出向いて取り組んでほしいことについて  ◯近鉄小倉周辺

城陽市議会 2020-12-18 令和 2年第4回定例会(第5号12月18日)

○語堂辰文議員  まずカット排水といいますか、そういうことについてお聞きしたんですけれども、これは敷地内のそういう池、これは全量のカットではなくて、いわゆる常時流出といいますか、そういうものであるということでありますと、例えばこの間、平成24年の集中豪雨、そのときには78ミリほどでありましたけれども、これで近鉄寺田周辺寺田郵便局も含めてかなりの浸水が起こりました。

木津川市議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年12月17日

近鉄祝園駅西側の駅前ロータリーにつきましては、バス・タクシーと、それから自家用車の乗り入れを分けた整備をされた。今、御説明いただいたとおりなんですが、これは平成30年3月に供用開始されたというところでございます。  精華町さんに整備の経緯を、この質問を頂いて、伺わせていただきました。

木津川市議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月15日

それはなぜかと言ったら、近鉄のほうが利便性が高くて、店がそちらにあるからです。棚倉地域には、今、店が一つもございません。  先ほども質問の冒頭に述べたように、合併当初から、この棚倉周辺は、いわゆる都市形成拠点施設という位置づけはされているんですけれども、店が増えるどころか、地元店舗が一店舗ずつなくなって、ついにはゼロになりました。今、コンビニすらありません。  

城陽市議会 2020-12-15 令和 2年第4回定例会(第3号12月15日)

また、本市にとってなじみの深い近鉄電車も施工済みでございます。  続きまして、この効果・効用の証明としてでございますが、ルミテスターという特殊な計測器を用いまして、これによるATP検査を行い、空気中の値を施工前と施工後で実施をし、今後は3か月、6か月、定期的に計測をし続け、約5年間の効果持続性の保証も施工業者さんのほうで担保されているということでございます。  

城陽市議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第2号12月14日)

城陽さんさんバスが、現在のルートから回り道をして北部コミセンから近鉄寺田駅までのルートを走れば、寺田駅のターミナルから南行きに乗り換えられます。  八幡市は、この7月に京阪バス避難場所を市が提供する協定を結ばれ、洪水が予想されるときには、住民を乗せて高台に避難する方策を取られています。

京田辺市議会 2020-12-09 12月09日-04号

(2)近鉄田辺周辺の段差や根上がりで危険なところの整備をせよ。 以前から申し上げているように、高齢者の皆さんが元気にまちに出かけられるよう、またけがのないようにしていただくためには道路整備も重要なのです。近鉄田辺駅前根上がりによる道路の凹凸をきれいに整備をしていただくようお願いしたいですが、いかがでしょう。 (3)高齢者ドライバーへの交通安全教室など市が積極的に開催せよ。 

京田辺市議会 2020-12-07 12月07日-02号

続いて、近鉄興戸駅の開発についてです。 画像1を映してください。こちら、画像に映っているのが現在の近鉄興戸駅前になります。JR松井山手駅、JR三山木駅の整備が進む中、長い間、近鉄興戸駅前開発はこのように土砂が積まれたままで、地元の方からは「興戸だけが取り残されている」という声も頂くまでになっています。

城陽市議会 2020-12-07 令和 2年福祉常任委員会(12月 7日)

本城隆志委員  トップセンターのところに今度造るということで、期待が非常に高いんで、何か地域に聞いてると、もう満室ぐらいに希望があるような形で、相談があったんか、もう応募があったんか分かりませんけれども、そのような状況かと聞いているんですけれども、あそこ、トップセンターのときに道路の、近鉄側の道路ですけども、あれはもう市道になってると私は思うとったんですけど、市道になってるのかなってないのかによって