7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南山城村議会 2020-03-06 令和 2年予算決算常任委員会( 3月 6日)

委員長梅本章一君)  「産業観光課長」 ○産業観光課長末廣昇哉君)  トレーニングセンターにつきましては、まず、なぜ産業課かということですが、農業施設という、農業補助金をいただいてつくった施設でございますので、農業者トレーニングセンターという名前がありますように、そういうことでございます。産業課で管轄していることです。  

南山城村議会 2018-09-19 平成30年予算決算常任委員会( 9月19日)

農業者トレーニングセンター修繕費用でございます。  続いて、9ページです。  茶振興対策事業で801万6,000円、乗用型茶園管理機の導入によります、茶園管理省力化により、魅力が持てる農業経営の実現と、経営健全化を図るための共同製茶等省力化推進事業といたしましての補助です。

南山城村議会 2017-06-23 平成29年第 2回定例会(第3日 6月23日)

村でも総務省の趣旨に基づいて災害時に活用もしくは平時でも行政の情報あるいは観光情報を提供しようと整備をしたいと予算計上したもので、アクセスポイント設置場所は9カ所、1南山城役場、2やまなみホール、3保健福祉センター、4道の駅、5南山城自然の家、6農業者トレーニングセンター高尾生涯学習センター、8田山生涯学習センター、9童仙房生涯学習センター設置。  

南山城村議会 2015-07-15 平成27年第 1回臨時会(第2日 7月15日)

農林水産業費として農業者トレーニングセンター空調設備全面改修313万2,000円、茶振興対策事業2,118万7,000円、農業用施設維持補修改良工事200万円、森林整備地域活動支援交付金事業197万7,000円、災害に強い森づくり事業535万円。  商工費として商工会育成事業50万円。  

福知山市議会 2013-12-12 平成25年第6回定例会(第3号12月12日)

次に、駐車場についてですが、駐車場については、校内駐車場と学園から150メートルほど離れた農業者トレーニングセンター第2駐車場を利用されております。特に冬は早くから日が落ちて、大変危険であると思います。早期に学校敷地内、あるいは隣接地等で確保すべきと思いますが、お考えをお聞かせください。  

  • 1