12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

京丹後市議会 2019-09-13 令和元年第 4回定例会(9月定例会)(第4日 9月13日)

特に国営農地におきましては、農業経営実践型学舎事業を進めて、これまで27人の卒業生が市内の国営農地就農しているところでございます。  また、農地の荒廃に対する施策につきましては、非農家も含めた取り組みとしまして、今年度多面的機能支払いに98団体、中山間地域直接支払いに48協定、環境保全型直接支払いに22団体が取り組む予定としています。

京丹後市議会 2019-03-25 平成31年予算決算常任委員会( 3月25日)

続きまして、丹後農業経営実践型学舎推進事業問い学舎研究生滞在施設について。答え、市外から来られた方の滞在施設としているが、恐らく7期生の募集はなく、学舎制度が終了した後の活用については、今後の検討課題になる。  問い、7期生の募集がないのは、圃場からないからやめるのか。それ以外の何か理由があるのか。答え、国営農地の空き地を研修用地にするということであった。

京丹後市議会 2018-09-21 平成30年予算決算常任委員会( 9月21日)

丹後農業経営実践型学舎推進事業問い入学舎生が減少しているが。答え、5年が経過する中で、研修用地が不足している状況となっており、第7期生を募集するかどうか、京都府の最終判断は出ていない。今後、どんどん増加していくという制度ではない。  特別栽培米団地化促進事業問い、当初予算から減額されているが。答え、補助金の額が毎年減額になっており、取り組んでいただける方が減少してきた。

京丹後市議会 2017-11-28 平成29年予算決算常任委員会(11月28日)

それから、29ページの丹後農業経営実践型学舎推進事業に関してですが、今回、学舎用地で入植される方のために、石を取ったり、排水の設備をしたりするということだと受け取るのですが、今現在どれぐらいの面積で、どれぐらいの方が入植されて利用されているのか、今後もさらに広げていくという考え方でいらっしゃるのかということをお伺いいたします。 ○(松本聖司委員長) 教育委員会事務局理事

京丹後市議会 2017-09-26 平成29年予算決算常任委員会( 9月26日)

丹後農業経営実践型学舎推進事業について。問い住宅確保について、空き家や空き校舎など、具体策検討していないのか。答え、住宅改修補助金を活用して、実際に住んでいただいている方は何人かいる状況である。  問い、今後の方向についての検討はしているのか。答え、29年度に10名全てが入ると、国営農地がなくなるため終了となる。

京丹後市議会 2017-08-31 平成29年予算決算常任委員会( 8月31日)

210ページの丹後農業経営実践型学舎推進事業で、学舎生が卒業して就農する場合に、就農する農地確保課題として上がっていますが、28年度決算を受けて、使える国営農地がどれほどあるのかということを伺いたい。  もう一つは、219ページの左側、丹後王国「食のみやこ」支援事業で、王国タワー構造体調査をしています。

京丹後市議会 2015-03-23 平成27年予算決算常任委員会( 3月23日)

次に、丹後農業経営実践型学舎推進事業であります。問い市債が720万円であるが補助事業にならないのか。答え、学舎用地整備事業自体京都府が事業主体で行っており、国、府から80%の支援をいただき市が学舎生のために整備するということで負担をしている。したがって、市が支出する前に国、府の補助が入っていると御理解をいただきたい。  次に、農産物流対策事業であります。

京丹後市議会 2015-02-26 平成27年予算決算常任委員会( 2月26日)

丹後農業経営実践型学舎推進事業ということですが、若い方が実践学舎に来ていただいて、農業を目指していただいているのですが、その中で、一番下のところに、学舎用整備事業負担金ということで、整備地ということで候補が上げられているのですが、10名募集された学舎生に対する用地整備、これで一応足りていると、ここに入っていただく人に対しては、用地がしっかり手当されているというふうに理解すればいいのでしょうか。

京丹後市議会 2014-09-03 平成26年決算審査特別委員会( 9月 3日)

それから、最後ですが、197ページの右側ですね、農業経営実践型学舎推進事業ということで、これは京都府と一緒にされておりまして、京都府へ2,200万円の支出がされておりまして、学舎生丹後国営農地に入ってもらうための事業ですが、京都府と一緒にやっているということですが、その課題のところに、学舎用地を計画的に確保していく必要があるというふうに書いてありますが、これは、国営農地が足らないという意味なのか

京丹後市議会 2014-03-19 平成26年予算審査特別委員会( 3月19日)

新規就農農業支援事業について、100%府の補助金であるが、京丹後農業経営実践型学舎、卒業生を含めて新たに就農に意欲を持つ青年の就農定着化に向けて、就農後5年間、給付支援するこの制度は、農業従事者が不足する中で、農業後継者担い手づくりに効果がある支援策であり、評価したい。  

京丹後市議会 2013-02-28 平成25年第 2回定例会(3月定例会)(第2日 2月28日)

新規施策ということで、具体的な目標ということで、若手農業者就農後の能力向上を図る農業経営実践型学舎という、仮称ですが、そういった事業を創設しようということでございます。  3ページのほうですが、以降、学舎機能ということで、京都府下の中で大きく2つに区分されています。

京丹後市議会 2013-02-27 平成25年第 2回定例会(3月定例会)(第1日 2月27日)

3月補正は、原則、本年度最後補正予算ですので、年度末に向けた必要な仕上げ、調製を行うもので、歳入では、市民税及び固定資産税増額地方交付税増額を行うとともに、歳出では、緊急経済対策として編成されました国の第1次補正予算を受け、京丹後農業経営実践型学舎推進事業など、本来25年度予算での検討調製を予定していた13事業を現下の厳しい景況感も踏まえ、可能な限り前倒し計上するとともに、除雪経費などの緊急

  • 1