238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2017-03-10 03月10日-05号

また、大学生が入った取り組みであるXキャンプの成果でありますが、Xキャンプ目的都市部大学生農山村地域に長期間滞在し学生の発想と熱意と地域住民の知恵と経験が融合し新しい作用を創出するというものであります。加えまして、毎年大学を卒業するOB、OGがあり彼らが社会人として活躍をする中で与謝野町を第2の故郷として思い家族とともに訪れてくれるといった関係人口交流人口増加目的としております。

与謝野町議会 2016-12-13 12月13日-03号

◆3番(河邉新太郎) 空き家バンク、これは福知山なんですけれども、農山村地域空き家バンク物件情報ということであるんですが、これは住所とか売却とか貸与、あとは希望価格とか建物、年数とか間取りとか改修、こういった概略が載っていて、ホームページでわかりやすく出ているんですけれども、与謝野町では、まだ、これは、こういったことは作成というか、ホームページでは上げておられないんでしょうか。

福知山市議会 2016-10-20 平成28年第4回定例会(第6号10月20日)

また、農山村地域での地域活動を生かした起業や就職ができるように、地域の人と連携し支援できる体制を整えたい」との答弁がありました。  また、「平成27年8月に開設した男女共同参画センター利用状況」を問う質疑があり、「延べ830件、2万6,776人の利用があった。女性が相談しやすい女性ルーム環境整備が整ったことにより、利用者増加している」との答弁がありました。  

福知山市議会 2016-09-29 平成28年第4回定例会(第5号 9月29日)

また、「農山村空き家バンク事業空き家見学ツアー補助金の内容」を問う質疑があり、「空き家見学ツアー実施は、来年2月ごろに予定しており、募集人数は20名程度で京阪神方面からの参加者を募集する予定である。また、空き家清掃等支援補助金空き家改修補助金は、成約後に所有者または利用者に対して支払うものである」との答弁がありました。  

福知山市議会 2016-09-14 平成28年第4回定例会(第4号 9月14日)

次に、「未来創造 福知山」に掲げる農林水産業振興を具現化して進めるためには、実施計画が必要ですが、かつて私の一般質問では、農山村活性化計画策定については、状況を見て判断するということでございました。策定についての考え方を改めて伺います。  また、第3次の福知山市の地産地計画取り組みを踏まえた今後の施策展開について、質問をして、1件目の質問を終わります。

福知山市議会 2016-09-13 平成28年第4回定例会(第3号 9月13日)

また、活用可能な空き家などについては、農山村地域中心市街地におきまして、空き家等情報バンクを立ち上げまして、物件登録及び利用希望者への情報提供などを実施しているところでございます。  さらには、空き家の効果的な登録活用を促進していくため、地元自治会地域協議会などを通じて、連携を深めて情報を共有しているところでございます。  以上です。

福知山市議会 2016-07-13 平成28年第3回定例会(第4号 7月13日)

農山村は今、人口減少が進んで、過疎化高齢化に伴う後継者減少が問題になっております。新規就農者農家後継者など、担い手の育成課題として、福知山まち・ひと・しごと・あんしん創生総合戦略基本目標として上げています。そうした中で、TPPへの参加検討を表明して以来、2015年10月に大筋合意を受け、農業にとって多大な影響を受けるだろうとも言われています。  

福知山市議会 2016-07-11 平成28年第3回定例会(第2号 7月11日)

○(大橋一夫市長)  合併という要素も含めて、本市人口集中地区人口比率は、平成17年の53%から平成22年の46.1%と、約7%減少し、人口集中地区に比べ、市域周辺部農山村地域人口比率が高まったところでございます。  こうした状況のもとで、本市地域の個性や特性を生かし、魅力あるまちづくり推進に努めてきたところでもあります。

福知山市議会 2016-03-29 平成28年第1回定例会(第5号 3月29日)

農山村空き家バンク事業については、空き家バンク事業の所管は多岐にわたっている。一元化して全市的な視野で進めていく必要がある。情報を積極的に提供し、情報発信を工夫して進め、制度の利点の周知を徹底することが重要である。そのことにより参加人数もふえ、地域活性化につながる。縦割り行政が問題である。移住定住担当部署で集中して対応するべきである。公立大学も開学する。

木津川市議会 2016-03-15 平成28年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年03月15日

現在、京都府において、府内の農村集落活性化・再生を図るための「農山村地域における耕作放棄地空き家条例」の制定に向けた検討がされております。その状況を踏まえて今後検討していくわけでございますけれども、議員おっしゃるように、全国的に空き家が多いということは当然わかっておりますし、それについての一定の進め方はしなければならないと考えております。  

福知山市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第4号 3月 7日)

(1)といたしまして、福知山市の都市づくり目標として、多様性あふれるまちづくりを進めていくため、福知山らしいコンパクトな都市として、コンパクトプラスネットワークで、中央の都市機能集積地農山村地域の小さな拠点とのネットワークの具体像及びコンパクトな都市の実像とはどのようなものか、改めてお聞きをいたします。  

南山城村議会 2016-03-03 平成28年予算決算常任委員会( 3月 3日)

これにつきましては臨時福祉給付金の増、それと防災安全社会資本整備事業の増、それと農山村活性化、これは道の駅関連ですが、これで5,580万円の増、それと新型交付金で797万6,000円の増というのが大きな要因でございまして、その関係で7,042万5,000円増加しております。  続きまして、府支出金で2億9,695万9,000円、増減で9,169万5,000円の増ということになっております。

木津川市議会 2016-02-29 平成28年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年02月29日

第3部の「地域別構想」では、木津川市は古くからの盆地に形成された市街地丘陵部に開発された関西文化学術研究都市農山村集落と山林から構成されており、それらが一体となって木津川市の魅力を醸し出しております。これらの地域特性を踏まえ、魅力ある木津川市の実現に向け、それぞれの特性を生かした魅力ある地区の形成を図っていくため、地域別都市計画の方針を掲げております。  

京丹後市議会 2016-02-25 平成28年第 1回定例会(3月定例会)(第1日 2月25日)

また、丹後宇川地区農業用水路改修事業、液肥などの地域資源循環型農業推進京都そばブランド産地化推進農家民泊振興にも取り組み有害鳥獣対策を進めるとともに、ジビエの特産品化推進など、農山村振興推進します。海業関係では、京都沿岸市町とともに海の民学舎事業のほか、漁港の機能保全長寿命化のための測量調査なども実施します。  

京丹後市議会 2015-12-16 平成27年食のまちづくりに関する調査特別委員会(12月16日)

子ども農山村交流プロジェクトということで、平成25年度から関東、関西の小学生の教育旅行の受け入れもしておりまして、そういったところでの地元の食材のおもてなしをしております。丹後王国食のみやこにおいても35万人ということでの入り込み客だったものが、今40万人を超えているという動きもありまして、こちらのほうにつきましても期待をしていきたいと思っているところでございます。  

福知山市議会 2015-12-11 平成27年第6回定例会(第3号12月11日)

移住定住対策として実施しております農山村地域空き家情報バンク制度において、空き家物件登録を促進することは、本市にとって大変重要であるというふうに考えております。空き家調査において、地域住民の方による調査は、地域の実情を熟知された方で調査できているため、とても有用な空き家情報を得ることができます。

福知山市議会 2015-12-10 平成27年第6回定例会(第2号12月10日)

本市農山村地域では、農林業主要産業として地域を支えてきましたが、産業構造が変化する中、過疎化高齢化に伴う後継者減少地域力の低下に加え、有害鳥獣や災害による農作物被害増加などが相まって、農林産業の衰退が進んでおります。  こうした中、耕作放棄地状況について、まず現況がどうなのか、お伺いをします。  小項目項目として、地域産業を担う人材の育成について、お伺いをします。  

福知山市議会 2015-09-15 平成27年第5回定例会(第4号 9月15日)

○(大柿日出樹農林商工部長)  現在の空き家情報バンク制度は、農山村地域空き家情報を提供することによりまして、農山村地域定住促進地域活性化を図ることを目的としております。また、空き家情報バンク活用で、賃貸、売買契約により、空き家に入居される方には、地域活動自治会活動などへの積極的な参加をお願いをしております。