31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長岡京市議会 2021-03-17 令和 3年予算審査常任委員会小委員会( 3月17日)

本当に地震でありますとか、豪雨災害でありますとか、災害が相次いでいる中に、ここに加えて新型コロナウイルス感染症という、新たな人類の存亡の危機とも言われるこうした危機が迫っております。こうしたときだからこそ、それぞれの個々自分自身の置かれた立場というものをよく自覚して、社会とともに生きると。

長岡京市議会 2019-12-12 令和元年第5回定例会(第3号12月12日)

さて、昨年の豪雨災害の後、西乙訓高校指定避難所として開設答弁をいただき、隣接する地域方々、長第四中学校の体育館が土砂災害警戒区域のため開設できず、避難に困っておられた方々からは、安心の声が伝わっています。  避難の際の共助の面でも、自主防災自治会で集まられ、話し合いを持たれていると聞いています。  現在、長岡京市内避難所開設は、警戒レベル3からとなっています。

長岡京市議会 2019-09-19 令和元年決算審査特別委員会小委員会( 9月19日)

西乙訓高校避難所開設について、昨年の集中豪雨災害を受け、住民の声に応え、西乙訓高校を一次避難所として開設されることは大変評価をいたします。  しかし、避難指示が出てからでないと避難所開設ができないというのは、今も住民方々からは不安が出ております。  市長にお聞きいたします。  やはり、避難準備高齢者避難開始が出た時点としての一時避難所としての開設、または準備が必要ではないでしょうか。

長岡京市議会 2019-09-03 令和元年第3回定例会(第3号 9月 3日)

また、我が国においても、先の九州北部豪雨台風に起因する昨年の西日本豪雨災害では、記録的な大雨による河川の氾濫や浸水害土砂災害が発生し、広域的に交通・公共インフラを初めとする都市基盤社会経済活動に甚大な被害をもたらしました。  また、他の地域においては、気温上昇日照不足などにより、農作物の品質低下収量減少など、これまでに経験したことのないようなさまざまな事象が頻発しております。  

長岡京市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第3号 6月17日)

昨年夏の西日本豪雨災害の教訓を踏まえて、避難情報などに警戒レベルを組み合わせて発信する運用が、先月29日より、気象庁や各自治体で始まったと大きく報道がなされました。  災害切迫度を5段階に分けて数字で示し、とるべき行動が直感的にわかるようにするものです。これからの梅雨台風のシーズンを迎え、住民への周知や運用のあり方が課題となるといえます。  

長岡京市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第2号 6月14日)

先日、防災担当の職員の方からお聞きしましたが、土砂災害特別警戒区域警戒区域周辺住宅を訪問し、昨年の豪雨災害時の避難についてのヒアリングをされているとお聞きしました。市民安全確保のために御努力いただいていることに、大変感謝いたします。例えば、鈴谷地域では、避難所も遠く急傾斜であり、大変危険です。防災担当の方が訪問されたことで、住民の方は安心をされていると思います。  ①としてお尋ねいたします。

長岡京市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3号 2月28日)

昨年は、長岡京市にも地震豪雨災害が続き、水害、土砂災害などの危険があるため、避難指示が出されました。  長五小地域は、土砂災害警戒区域土砂災害特別警戒区域が、市のハザードマップに多く指定されており、また、農業用のため池も多く存在いたします。  また、それらの近くに住宅があり、災害時の避難は切実な問題となっている地域の一つと言えます。  

長岡京市議会 2018-12-19 平成30年第4回定例会(第4号12月19日)

また、2016年の熊本地震や、2018年の大阪北部地震西日本豪雨災害の際にも同様に法的枠組みを作り、国会会期中に速やかに成立させている。  しかし、これまでの法律は台風地震など個々災害に対応した時限立法として、災害発生のたびに立法化されてきた経緯があり、近年の我が国自然災害の頻度を考えると、災害発生時、常に対応可能な恒久法としての制定が求められているところである。  

長岡京市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第4号 9月10日)

1としまして、豪雨災害による避難所開設につき、質問をいたします。  6月18日発生した大阪北部地震の直後、7月5日の豪雨災害警戒により、長岡京市でも3日間、避難所開設されました。避難所へは延べ400人が避難をされたと聞いています。  後日わかったことは、避難所だけでなく、友人の家や親戚の家などにも避難されていた方もあったようです。  

長岡京市議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第3号 9月 7日)

今年7月の豪雨災害の際には、6カ所の避難所で最大243名の方が避難され、長四中では、避難者数が多いために長五小避難所に行かれた方もおられたとお聞きをしております。年々、このような異常気象による避難所開設がふえているように思いますし、本市としてもその対策については、しっかりと行っていかなければならないことは、重々御認識はいただいていると思っております。

長岡京市議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(第4号 9月13日)

第1回目は、平成28年8月19日に、京都福知山市へ、平成25年台風18号の災害及び平成26年8月の豪雨災害、由良川タイムライン防災センターについて視察を行った。福知山市では、情報収集伝達機能の強化、避難情報避難所開設早期準備体制整備市民への明確で具体的な情報提供などに努めている。

長岡京市議会 2016-09-29 平成28年第3回定例会(第4号 9月29日)

最初に、今年4月には、九州熊本地方を中心としました大きな地震が発生し、6月にはまだ震災の傷跡が残る熊本県で、豪雨災害また関東、東北、北海道でも台風による豪雨災害が発生し、各地で甚大な被害が発生いたしました。  つい先日も、台風16号が九州西日本に接近し、風の被害だけでなく、記録的な大雨となって、各地に甚大な被害をもたらしました。被災されました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。  

長岡京市議会 2015-09-24 平成27年決算審査特別委員会小委員会( 9月24日)

初めに、このたびの北関東・東北地方豪雨災害を初め、日本各地豪雨により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧・復興を願っております。  それでは、通告に従いまして質問をさせていただきます。よろしくお願いします。  まず、公共施設運営有効利用についてということで、今回は産業文化会館についてお尋ねをいたします。  

長岡京市議会 2015-02-27 平成27年第1回定例会(第2号 2月27日)

近年多発する豪雨災害軽減に向けた取り組みについても、あわせてお聞かせください。  以上、私の質問といたします。御答弁のほどよろしくお願い申し上げます。 ○(岩城一夫議長) 中小路市長。               (中小路健吾市長登壇) ○(中小路健吾市長) 三木議員質問にお答えをさせていただきます。  まず1番目、財政運営についてであります。  

長岡京市議会 2014-09-19 平成26年決算審査特別委員会小委員会( 9月19日)

それでは4番目の豪雨災害予測・予防復旧は万全かということで、今年度は振り返ってみますれば大変梅雨の時期には渇水で、梅雨が明けてから夏になると各地想定外豪雨が起こったということで、特に広島県では大変悲惨な状況、大変お気の毒な状況でありまして、それを他山の石として、やはり西山を抱えております長岡京市におきましてもそれなりの予防やいろんな対応が求められるところでありますけれども、私は大変感心したというか

  • 1
  • 2