1135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡京市議会 2011-09-06 平成23年総務産業常任委員会( 9月 6日)

下の教育課程研究指定校委託金は、神足小学校におきまして研究事業実施するに当たっての委託金でございます。  次に、款が変わりまして、17繰入金、項1特別会計繰入金であります。目の1から次のページの目4まで、4つの特別会計につきまして、平成22年度決算による剰余金処理等精算の結果として、いずれも一般会計への繰入金について所要の補正を行うものでございます。  

久御山町議会 2011-06-22 平成23年第2回定例会(第2号 6月22日)

ゆとり教育を見直すための新学習指導要領が、この4月から、まず小学校で完全実施され、新しい教育課程での授業が始まっています。  この新学習指導要領では、子供たちに必要な生きる力を身につけさせるために、学校において基礎的・基本的な知識や技能と、思考力判断力表現力をバランスよく育てていくことが求められています。

八幡市議会 2011-06-21 平成23年第 2回定例会−06月21日-05号

次に、救命士の確保については、救命士養成所におきまして、養成課程を修了し、国家試験に合格した者を救命士として登録しております。本市には、現在13名の救命士がおりますが、すべて消防職員による資格取得者であります。また、救命士採用状況ですが、これまで有資格者を採用したことはございません。  

八幡市議会 2011-06-16 平成23年第 2回定例会−06月16日-03号

国の支援金は、専修学校の高等課程に在籍する場合も適用されますが、府の私立高校減免制度も適用されるべきだと思います。これについても京都府へ要望してもらいたいと思いますが、どうでしょうか。  最後に、高校生の通学費補助についてお聞きします。  府立高校通学圏が広がり、山城通学圏も宇治や木津方面まで拡大されています。そのため、通学費の負担が重くなっています。

京丹後市議会 2011-06-14 平成23年第 3回定例会(6月定例会)(第4日 6月14日)

次に、先ほど部長からのお話がありましたように、介護従事者不足対策として、21年、22年度に実施された緊急雇用対策事業のホームヘルパー2級課程取得講座は23年には予算に組まれておりません。先ほどから申し上げておりますように、このたびの開設により、ただでさえ不足している介護職員がさらに不足するのではないかということで、いろいろと市の方も応援をしていただかないと、業界としては大変だと思っております。

京田辺市議会 2011-06-13 06月13日-03号

今後もCAPプログラムの導入については教職員や保護者への理解教育課程への適切な位置づけ等について引き続き検討を続けたいと考えております。また、研修の感想はどうだったということで、私自身直接本人からは聞いておりませんが、有効な手段になり得るのではないかと間接的には聞いております。以上でございます。         (挙手する者あり) ○水野恭子議長 瀧山総務部長

宮津市議会 2011-03-10 平成23年第 1回定例会(第4日 3月10日)

まさにこれは学校で校長さんがそれぞれの学校教育課程を編成するときの基準になるのがこれなんです。  私も現場におったことがありますので若干わかるんですけども、先ほど申し上げましたことの中に1点申し落としてます。実はゆとり教育は、学習内容減らしました。したがって、本来ならば小学校学習することを中学校に送ったり、あるいは3年生の学習を4年生でするようにしたりというようなそういう移行措置をしました。

京丹後市議会 2011-03-10 平成23年文教厚生常任委員会( 3月10日)

ほどは、計画推進していく中で、京丹後市の計画そのものは、大前提としながら、今後地元に入っていろんな意見を聞いて推進していきたいというその言葉そのものは、今の答えの中から聞かせていただくと、計画はもう通しますよと、計画はこのまま押し通します、ただ、この中の計画推進する方法、つまり先ほど言ったみたいに、和田野を鳥取に動かすことは、これは話の中で可能なことですよと、そういう推進を、計画を推し進めていく課程

福知山市議会 2011-03-09 平成23年第1回定例会(第2号 3月 9日)

地域づくりの観点から、学校を存続させ、地域に対する支援をしてもらいたいという要望があったものだとか、統合しなくても指導形態多様化や競い合いは教育課程を工夫すればできるのではないかといった意見、また本市においては規模が大きいとされる学校課題はどうするのかといったご意見も多くいただきました。  

城陽市議会 2011-03-09 平成23年第1回定例会(第4号 3月 9日)

そこで、各学校は、この指導の指針を受けて教育課程を編成し、適切に実施するとともに、指導内容の精選と重点化を図り、授業改善を進めております。そして、少人数授業ですとか少人数学級などを積極的に取り入れて、個に応じた指導充実を図り、確かな学力の充実を図るべく努力をしているところでございます。  

精華町議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第3日 3月 7日)

今の現行の指導要領では、学校クラブ活動教育課程外に指摘されておりますが、その認識でいいんでしょうか。 ○議長  総括指導主事。 ○曽原総括指導主事  そのとおりです。 ○議長  三原議員どうぞ。 ○三原  ちょっと今回は、確認とかを含めて質問させていただきたいんですが、それと現状指導者が大変忙しい。

向日市議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第3号 3月 7日)

外国語活動がこうして必修化され、義務教育課程として小学校で行われます。これまでの授業内容からの変更点について、あれば教えていただきたいと思います。そして、外国語活動授業実施において、先生側の対応について。これは、以前の議会で野田議員のほうからALTの契約について問題があるということもありました。

宇治市議会 2011-03-04 03月04日-05号

そして、就学前教育小学校教育においては、教育課程構成原理指導方法に違いはあるものの、学びの基礎力の育成という共通の目標があることを踏まえ、お互いの教育内容理解した上で連続性を踏まえるよう求めています。 各自治体でも保幼小連携を積極的に取り組む動きも出ていますが、市町村で80%以上が実際に行っていない状況です。

城陽市議会 2011-03-04 平成23年第1回定例会(第2号 3月 4日)

この期間、もちろん利用はできませんが、ほかの学校で行ってまいりました体育館の大規模改造工事、また耐震工事と同様に、学校授業では教育課程の組みかえにより対応していただき、これについては問題はもちろんございません。また、利用団体につきましては、現状をご理解をいただきまして、ほかの施設等でのご利用をお願いしなければならないというふうに考えております。手洗い場体育館玄関付近に設置をいたします。