1228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2011-05-11 平成23年産業建設常任委員会( 5月11日)

確かに、民宿・旅館につきましても、施設を改修されて、近代的なところに変える設備投資をされるところや、家内工業的に、既存の建物を使いながら、言葉は悪いですが、細々とされているところもございますので、その部分につきましては、先ほど申し上げましたように、具体的な情報確認はできていませんが、今、御意見にありました分につきましては、これからこの調査につきましては、これっきりではございませんので、今の御意見等

城陽市議会 2011-03-30 平成23年第1回定例会(第6号 3月30日)

さらに、委員は、供給水量に余力が生じており、府営水基本水量を見直すべきと問いましたが、市は、府営水は、各自治体の要望に基づき、設備投資されたもので、基本水量は府と受水市町との合意事項であると答えました。  このほか、下水道の水洗化率向上の方策について、市は、引き続き未接続の一般家庭への啓発を粘り強く行うとともに、今後、大口企業集合住宅所有者に対して、集中的に取り組んでいくと説明しました。  

舞鶴市議会 2011-03-14 03月14日-04号

例えば万願寺甘とうも、生産・出荷するには、設備投資や厳格な育成管理をする必要があり、農業に携わる誰もが簡単に生産できるものではなく、かなりの労力を費やすと聞いております。それでもなお、ブランド産品生産には、将来性が感じられることから魅力があり、従事することに意欲を持った若い世代が潜在的にかなりあるのではないかと思われます。 

福知山市議会 2011-03-10 平成23年第1回定例会(第3号 3月10日)

最後の企業誘致促進対策事業関係でございますが、長田野企業雇用創出課題と、アネックス京都三和企業誘致活動課題予算効果という内容でございますが、現在、企業設備投資が活発とは言いがたい中、企業誘致アネックス京都三和分譲促進中小機構京都府及び福知山市の三者で企業誘致推進協議会を組織しまして、今年度は1万2,000件のアンケート調査を実施しまして、有効回答があった企業200社の訪問など

京丹後市議会 2011-03-09 平成23年総務常任委員会( 3月 9日)

設備投資は、最初のころはよくわからなかったので、主人の仲間の6人ぐらいから始めまして、それこそ、すべて自分らの手づくりいう形で、上の方にお墓もありますので、いろんなことで、あのころ、すごく自分らでやってきたという感じで、その分、経費は削減できていると思うんですけど、それにしても、炉をつくったり、いろいろなので、幾らかやっぱりかかっていますけど、今度、動物の電気炉ですか、そんなのはとても及ばないですね

城陽市議会 2011-03-04 平成23年第1回定例会(第2号 3月 4日)

現状の景気低迷期企業設備投資ができない状況であり、企業誘致は困難な状況であること。地権者合意を得られない状況での実施はやめるべきなどであります。  なお、これらの意見に対しまして、京都府の見解は次のとおりでございます。平成28年度の供用に向けて、新名神高速道路城陽ジャンクションインターチェンジ仮称の整備が進められており、国土軸が交差する交通の要衝となることが期待される。

京都市議会 2011-03-01 03月01日-03号

2011年1月から3月期の3箇月見通しについても,政府支援策の縮小,終了による影響原材料費の高騰,為替動向,政局不安など先行き懸念は強く,また設備投資見通しも依然低水準であることから,景気動向踊り場局面より一段と下振れする可能性もあるとなっております。中小企業を取り巻く環境はいかに厳しいものであるかよく分かります。

八幡市議会 2011-03-01 平成23年第 1回定例会−03月01日-03号

特に、事業会計でいいますと、減価償却の額と設備投資の金額、これがどっちが多いか少ないかによって、施設の鮮度というものが変わってまいります。ぜひ、減価償却費は一方的に法的に進んでいきますけども、設備更新も忘れないで、それが賄えるだけのぜひ経営努力を徹底してお願いしたいと。水道事業装置産業です。装置の新旧が大変問題になります。

京都市議会 2011-02-28 02月28日-02号

しかし京都府は,新年度予算生産設備投資リース料などに対する固定費補助に踏み出します。市内中小企業支援するためにも,京都市も機械や貸し工場リース料補助制度の創設に踏み出すべきではありませんか。企業立地促進助成による支援をするのであれば,固定資産税補助を他の中小企業にも一層拡大すべきです。併せてお答えください。 そもそも京都市の中小企業に対する位置付けと責務をもっと高める必要があります。

宮津市議会 2011-02-28 平成23年第 1回定例会(第1日 2月28日)

こうした中で、我が国の経済は、一昨年度の100年に一度と言われた危機から緊急経済対策などを通じて最悪期を脱したと見られており、デフレ基調にはあるものの、企業設備投資、住宅投資等改善により国内総生産は3年ぶりのプラス成長に転じ、全体として持ち直しの方向にあるとされております。  

城陽市議会 2010-12-24 平成22年第4回定例会(第6号12月24日)

それだけやはり設備投資してきているわけですよ。それを有効に使うということも大切なことですよ。その中で、なおかつ滞納者が出たものは税機構へ送られたらいいじゃないですか。そういう効率性のあるものを、効率性というものをなぜ求めないのか。  年金者は、こういうものは困ると。大西さん頑張ってくれと。一体、今の政権政党も含めて、政党は何を考えてるねんと。

宮津市議会 2010-12-20 平成22年第 5回定例会(第5日12月20日)

ただ、KTRも、議員も御承知のとおり、7億円ほど赤字を出すような会社ですので、なかなか積極的な設備投資というんか、改善ができにくい経営状況にあるということも聞いておりまして、今回も10分の10、市の補助でこの階段昇降機をやらせてもらうというようなことになってますので、十分その辺は財源も見ながらKTRのほうと、ステップ、それから横の腰板あたりもきれいにしてほしいということは言うてまいりたいと、現に言っておりますので

大山崎町議会 2010-12-16 平成22年第4回定例会(第3号12月16日)

この運動は、3分の2の供給に見合う設備投資にとどめた。この背景の一つをなしたと考えているところであります。  三つ目の時期、2000年、府営水道導入後の時期であります。平成12年10月から府営水供給が開始されました。私どもや住民運動が警鐘を乱打したとおり、一挙に黒字から赤字水道事業に転落をすることになります。予想どおり矛盾が激化いたしました。

大山崎町議会 2010-12-15 平成22年第4回定例会(第2号12月15日)

○(山田繁雄環境事業部長) スケールメリットを生かすためには、当然新たな設備投資、費用が要ると思います。その辺と料金との関係でございます。その辺のバランスを検討して、できるだけデメリットを少なく抑えるような検討を進めてまいりたいと思っております。 ○(小泉興洋議長) 6番高木 功議員

城陽市議会 2010-12-15 平成22年第4回定例会(第3号12月15日)

医療機関からは、医療機関の場所、設備投資、産科医師助産師確保産科リスク等があり、設置は困難な状況と聞いておりますが、国においては産科医確保リスク回避保険制度導入、妊婦健診の公費助成施策も進められており、これらの施策に期待するとともに、今後も機会あるごとに努力していきたいというふうに考えています。