2988件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2024-06-17 令和 6年文教常任委員会( 6月17日)

そういうのがあってすごくいいと思いますし、ただ、やっぱりこれからの時代、やっぱり小学生とか今の子供たち、海外に出ることがだんだん多くなってくると思いますし、この前新聞で見てたら、2022年の日本財団の18歳意識調査とかでも、日本人はやっぱり自分で国や社会を変えられると思うっていうのが思うことが最も、何ていうかな、アメリカとかイギリスとか中国とか韓国、インドの6か国で見ても、その思いが最も少ないということをちょっと新聞記事

城陽市議会 2024-06-11 令和 6年総務常任委員会( 6月11日)

右に今年1月16日の毎日新聞記事掲載しておりますが、都道府県の職員であっても採用が困難になってきている現状が報道されています。その中で、採用難は特に技術・専門職で目立っているとされており、インフラ整備災害対応などにも影響を及ぼしかねないとされています。新聞記事内の3段目の左から4行目には、京都府について言及されています。

城陽市議会 2024-03-22 令和 6年予算特別委員会( 3月22日)

具体的に言いますと、広報じょうようのほうに自衛官募集記事を載せさせていただくというような事務を私どもは行っているところでございます。 ○上原敏委員  法定受託事務なので、やること、内容まで決まってるんですか。その範囲で具体的にどうやるかは城陽市で決めていったらいいということなのか、その辺ちょっとお願いします。

城陽市議会 2024-03-18 令和 6年予算特別委員会( 3月18日)

それはそやけども、みんな集まってこうして会議してこの事業をしようということでやってるんだからっていうんで説明したら納得して手伝ってくれるし、最終的に反省会のときでも、初めてPTAの役した人なんかは、地域の人がこんなに私らの子供のことを考えてくれるなんて思わなかったです、ありがたいですっていう意見もあったし、やっぱりその辺はこんな記事になるまでに城陽市の中でもちゃんと整理しといてほしいですし、見解も整理

城陽市議会 2024-03-15 令和 6年予算特別委員会( 3月15日)

それと、先ほどの新聞記事のこどもの誰でも通園制度、そうですね、需要と供給もあるだろうし、分かりました。  それと、重度のヘルプマークのこともちょっと今ご答弁いただいたんですけれども、これもちょっとご相談があって、やっぱり今までからばりばり仕事してきた人は一見認知症にかかってもすぐには分からないし、実際これはご家族、奥さんが言われるんですよ。

城陽市議会 2024-03-11 令和 6年第1回定例会(第5号 3月11日)

薮内孝次教育部長  先ほどご紹介のあった東城中につきましては、いわゆる新聞販売店さんのほうのご厚意によりまして、東城陽中学校については今、無償で各クラスに5紙配置していただいている状況を続けていただいているということからの記事だったように記憶しております。  なお、本市の学校の図書館の図書標準で申しますと、小・中合わせまして達成率は103.2%となっている状況がございます。

城陽市議会 2024-03-05 令和 6年第1回定例会(第2号 3月 5日)

今後につきましても、自主返納及び自主返納補助制度については、市の広報やホームページに記事掲載するとともに、城陽警察署及び市内コミュニティセンター補助金案内チラシを配架し、周知を図り、自主返納の支援を実施してまいりたいと考えております。  続きまして、自主返納後の自立した生活のための取組についてでございます。

京都市議会 2024-02-09 02月09日-19号

選挙疲れでしゃべる力がないんですが、ちょっと色々選挙中に、いろんな候補者、4人候補者がいて、一番争点になったのが、やっぱり交通の問題、バスの問題で、オーバーツーリズムの問題、この辺が非常に候補者皆さん方、熱弁を振るっておられたところだと思っていますし、新市長が決まってからも、各新聞報道で、今後の運営に向けていろんな思いを述べられた記事掲載をされております。 

城陽市議会 2023-12-18 令和 5年第4回定例会(第3号12月18日)

12月3日付の朝日新聞記事を見ますと、厚生労働省雇用動態調査で、介護職の入職超過率がマイナス1.6%となり、離職超過が発生したとあります。後期高齢者の人数のピークが2040年、令和22年とされる中で、介護人材の増員は急務である。しかし、その中で既に減少が始まっております。増えるまでもなく減っていっている、これが今の現状であります。

城陽市議会 2023-12-15 令和 5年第4回定例会(第2号12月15日)

新聞の強みは、事件・事故、政治、経済から文化、スポーツまで、あらゆる分野の情報が網羅され、その一つ一つ記事が複数の目による厳しいチェックを経て世に出ている、信頼性の高いメディアであることです。新聞学校や家庭での学習に活用することで、社会への関心を高め、自分ごととして考えを深めることにつながります。学習指導要領の理念に沿った学びであり、主権者教育でもあります。  

城陽市議会 2023-11-07 令和 5年決算特別委員会(11月 7日)

南城陽中学校北城陽中学校民間施設利用ということで、これは22年の6月の洛タイ記事を見ておりますと、非常に詳しく書かれておりましたので、大体の大まかなところは理解させていただいているつもりなんですけれども、この民間施設利用に関する費用と、それはこの報告書のどの項目に含まれているのでしょうか。また、学校のプールを使用した場合との経費の比較ですね、これをお聞かせいただきたいと思います。

城陽市議会 2023-11-02 令和 5年決算特別委員会(11月 2日)

また、若者に注意してもらいたいトラブル事例などを取り上げた消費生活だよりを発行いたしましたほか、広報じょうようの毎月15日号に掲載をしておりますくらしの110番においてトラブル事例などを取り上げた記事を5月から9月の間、成年年齢引下げに伴う特集といたしましてそういう記事を連続で掲載をさせていただきました。  

城陽市議会 2023-10-31 令和 5年決算特別委員会(10月31日)

1つ目再生可能エネルギー太陽光発電についてですけれども、最近のマスコミの記事によりますと、物流施設ペロブスカイト太陽電池導入、日揮らが北海道で国内実証、また、ペロブスカイト太陽電池を住宅に活用、三井不動産レジとエネコートが共同研究ペロブスカイト太陽電池大阪本社ビル常設設置、積水化学が国内導入、発電する窓をペロブスカイト太陽電池で実現、パナソニックが実証へと、このような太陽光発電ペロブスカイト