341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2016-03-25 平成28年第 1回定例会(3月定例会)(第6日 3月25日)

京丹後の自然、歴史気候風土に育まれた「豊かな食文化」を活用して、農林水産業観光業をはじめ、市の産業振興まちづくりをさらに発展させていくことが大切です。  多くの市民共感協力のもと、食による地域振興をすすめることを決意し、ここに「京丹後『食の王国』のまちづくり」を宣言します。 一、京丹後の食と地域を誇りに思う心を育みます。 一、地元の安心・安全な農水産品地産地消に努めます。

京丹後市議会 2016-03-18 平成28年予算決算常任委員会( 3月18日)

6,000人の方が来られるということで、本当にその開催時期をしっかりとしていただかないと、逆に通常来られる観光のお客様にも迷惑がかかりますし、当然、市内観光業にも大きな影響が与えられるというふうに思っておりますので、開催時期等についてはしっかりと関係業者皆さん、それから、地元市民皆さんとも協議をしていただいて取り組んでいただきたいというふうに思います。  以上です。

与謝野町議会 2016-03-15 03月15日-08号

私、答弁で足りないと思ってるのは、北部の自治体が共同で参加して、出資してと言ったほうがいいんでしょうけど、出資じゃなくて負担金ですから、返らない出資金という感じですけども、それで観光業、観光関連仕事に集中した形で、会社をつくるということですね。これがシステムとしては、DMOという形でやるようですが、こういう認識でよろしいんですか。 ○議長今田博文) 小室商工観光課長

京丹後市議会 2016-03-14 平成28年産業建設常任委員会( 3月14日)

あくまでも地元皆さんがオーケーしてから、逆に言えば、何か観光業をされている皆さんが、この場所は観光施設として生かすほうが有意義だ、有益だという考え方というのは、全く排除されるわけですか。どうですか。 ○(谷津委員長) 磯田係長。 ○(磯田スポーツ観光交流課係長) 失礼します。  

京丹後市議会 2016-03-11 平成28年第 1回定例会(3月定例会)(第4日 3月11日)

といって機械金属業、それから観光業があります。ただし、これはその2つで大きくそれをカバーできるかといえば、なかなかできていない。  今、京丹後市の総生産額、全てで1,800億円です。これで財政がよくなるか、暮らしがよくなるかということを考えれば、非常に大変な状態になるわけです。この壁を何とか覆そうということをしないといけないと。私は、丹後織物については、構造改革は以前から必要だと。

京丹後市議会 2016-03-09 平成28年第 1回定例会(3月定例会)(第2日 3月 9日)

本当を言えば、観光業というのは国の基幹産業になるべきとして、国も観光庁を設立して力を押しておられるのです。でも、そこに行っていない、私たちは行けていないということは何かということになれば、本当にマーケティングなのです。売るものがしっかりと定まっていないということ。  それについて今回、前年の海の京都推進事業の中で非常に注目度が上がりました。ああ、京都に海があるのだな。ああ、夕日がきれいだなと。

宮津市議会 2016-03-07 平成28年第 1回定例会〔3月定例会〕(第4日 3月 7日)

ただ、地域にも査定する前に出かけるんですけれども、いろいろ聞いてますと、京都縦貫道等広域高速道路網、この完成がやっぱり大きいんじゃないのというのはお聞きをしておりますので、やっぱり旅館その他の観光業関係でかなり回復してきてるんだろうなというぐあいに思っておりまして、今後もこれが続いてほしいというぐあいに思っております。 ○議長松浦登美義)   髙村市民室長

福知山市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第4号 3月 7日)

仕事創生、いわゆる仕事をつくるということについて、農林水産業商工業観光業など、既存産業のほか、盛んに分散型エネルギー推進について、国のほうはいろいろ述べております。国の戦略にも挙げられております。資源がなければ産業は成立いたしません。幸い、自然資源は豊富にあります。それを活用する技術も、昔に比べて進歩しております。

宮津市議会 2016-03-04 平成28年第 1回定例会〔3月定例会〕(第3日 3月 4日)

まずは観光業を一層推進していく、そして観光革命を起こせと言ってますけども、そういうふうな観光業を進めていくと。もう一つは、きのうもありましたんですけども、農林水産業を中心として地域内の海・里・山の地域資源をしっかりと活用して、生かして内発型の産業を興して経済力を高めるという、そういうような方向経済構造の大転換を図っていくような方向に持っていきたいというふうに思っております。

大山崎町議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第2号 3月 3日)

「Destination Marketing/Management Organization」行政と民間の役割を明確化し、観光業を経営する組織体であるDMOを設置し、観光で稼ぐ仕組みを構築し、地域活性化を進めていく手法が最近よく報告されております。  本町においては、現状、観光協会観光連盟も存在しません。

舞鶴市議会 2016-02-29 02月29日-01号

ターゲットイヤーに向け、「住んでよし、働いてよし、訪れてよしの選ばれるまちづくり」の方向性を明確に示すとともに、推進するための施策を広く発信し、市民の皆様を初め、国、京都府、各種団体等の御支援・御協力をいただく中で、先人先達がつないでこられた思いを大切にしながら、多くのまちづくりの種をまき、育んできたところであり、この5年間において、本市が有する豊かな自然、歴史文化京都舞鶴港、魅力ある農林水産業商工業観光業

京丹後市議会 2016-02-08 平成28年食のまちづくりに関する調査特別委員会( 2月 8日)

一番最後農林水産業観光業を初め、市の産業振興まちづくりという文言を持ってきました。以前出していただいた中には、頭のほうにも産業振興があり、2つあったので、上を取り最後締めのところにその言葉を持ってきました。  最後に多くの市民共感と御協力のもと云々で、ここに宣言をしますと。  下の箇条書き6つにしました。

京丹後市議会 2016-02-08 平成28年食のまちづくりに関する調査特別委員会( 2月 8日)

一番最後農林水産業観光業を初め、市の産業振興まちづくりという文言を持ってきました。以前出していただいた中には、頭のほうにも産業振興があり、2つあったので、上を取り最後締めのところにその言葉を持ってきました。  最後に多くの市民共感と御協力のもと云々で、ここに宣言をしますと。  下の箇条書き6つにしました。

与謝野町議会 2015-12-16 12月16日-05号

新たに地方みずから計画をつくり、今やるべきことが何かとして、農業漁業、林業、観光業その他サービス産業のポテンシャルをいかに伸ばすかということで、地方自治体に競争することを求めており、将来的には、国の関与は、教育社会福祉などのナショナルミニマムの保障にとどまる方向が打ち出されています。 この計画は5カ年計画ですが、発現していくのは20年後、30年後です。

京丹後市議会 2015-12-11 平成27年第 6回定例会(12月定例会)(第4日12月11日)

本市においても、経済対策として商工業総合振興条例を制定し、新経済戦略を策定されて、商工観光業農林漁業との連携、また、テレワーク環境整備による新しいワークスタイルの創造など、人の育成、ものと金への支援など数々の施策を打たれていますし、100の取り組みのメニュー、プロジェクト100においては企業安定経営成長支援企業誘致推進新規創業と新産業の創出など、地域経済活性化を目指して、数々の取り組