149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2017-12-08 平成29年第 4回定例会−12月08日-03号

親子関係にある企業が、同時に入札に参加することが公正なのでしょうか。国土交通省は、平成18年度に、親子関係にある企業同時入札を制限すべきだという通知を出していますが、市として改善が必要だと思いますが、どのように考えていますか。  次に、市がシルバー人材センターへ発注する公共施設清掃業務における委託費について質問します。  

城陽市議会 2017-12-08 平成29年福祉常任委員会(12月 8日)

吉村英基福祉保健部長  そういうのを子ども小学校とか中学校のうちからというようなことを少しお考えなのかなと思うんですけども、やはり大人になってから、自分の親ないし家族を介護する、自分の親のためにいろいろ誠意を尽くす、気持ちも尽くすというようなことというのは、やはり小さいころからの家庭教育っていいますかね、親子関係を親が子どもに対してきちっとつくっていくということ。

八幡市議会 2017-10-13 平成29年第 3回定例会-10月13日-08号

総務省は、親子関係にある企業同時入札を制限しています。今回の市が行った消防救急緊急通信システム入札のやり方では、国の示す適正な入札制度の基準から見ても、公正で透明性を確保したものとは言えず、市民の理解を得ることはできません。  同和問題では、市職員部落解放同盟が主催する女性集会に公費で派遣をしています。人権ネットワークでは、部落解放同盟研修事業の予算の8割を使っています。

八幡市議会 2017-10-05 平成29年度決算特別委員会−10月05日-05号

また、家庭に係る状況では、親子関係家庭不和離婚等家庭の急激な変化が全国より高い値となっております。これらのことに加えまして、さらに他の要因も絡んで複合的に不登校につながってしまうケースが多くあり、一人ひとりの抱える背景や状況に沿って、しっかり見立てを行い、心理的、教育的、福祉的支援をすることが必要と考えております。

八幡市議会 2017-09-28 平成29年度決算特別委員会−09月28日-02号

女性相談内容につきましては、親子関係での悩みが一番多く、母親として娘との関係、あるいはご自身と母親との関係悩みが主なものでございます。次に多い相談DV相談で、夫婦間での精神的な暴力、主に言葉によるものや経済的制限を設けるなどの相談が多い状況でございます。 ○関東佐世子 委員長  山口委員。 ◆山口克浩 委員  ありがとうございます。

木津川市議会 2017-06-26 平成29年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2017年06月26日

その後も必要な支援や見守りを行い、親子関係回復に努めています。  また、養育支援が必要な方には、養育支援訪問事業として、対象者把握支援状況確認を行い、家庭訪問を実施しています。  3点目につきましては、産後鬱の予防や新生児への虐待防止の観点から、産婦健康診査重要性を認識しています。  また、平成29年度に創設された国の補助制度が、産婦健康診査推進に有効と考えます。

精華町議会 2017-06-15 平成29年度 6月会議(第4日 6月15日)

三つ、保護者経済的、時間的な余裕がなく、毎日の生活に追われていると心の余裕さえ失い、家庭教育親子関係にも影響するのではないでしょうか。未来を築き支えていく子供たちのために、食育を通して心も育てていきたいと思います。  もう1人です、四つ、多くの自治体で実施されている給食が、いまだに精華町にないのは余りにも時代錯誤だ。同じ規模の自治体でも給食は普通にあるし、早期実現を強く懇願する。

与謝野町議会 2017-02-24 02月24日-01号

また、介護休暇等対象となる子の範囲について、従来、法律上の親子関係のある子に限られていたところ、将来、法律上の親子関係、つまり養子縁組の構築に向け、実際に養育が開始されている場合にまで拡大をするものでございます。 以上、ご説明申し上げましたように、人事院勧告内容に適合するよう当町の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正をご提案させていただくものでございます。

南山城村議会 2017-01-27 平成29年第 1回臨時会(第1日 1月27日)

こちらにつきましては、2行目に書いてございます第6条の4第2項に規定する養育里親ということで、将来養子等養子縁組をするべき子を養育している養育里親もこの範囲として入るということで、以前は法律上の親子関係のある養子縁組でありますとか、実子のみでありましたが、養育里親もこの範囲に含めるということになってございます。  

久御山町議会 2016-09-23 平成28年第3回定例会(第2号 9月23日)

平成26年の報告によりますと、不登校となったきっかけと考えられる状況について、小学生では、複数回答可で、「不安など情緒的混乱」が36.1%、「無気力」が23.0%、「親子関係をめぐる問題」が19.1%となっています。  また中学生では、「不安など情緒的混乱」が28.1%、「無気力」が26.7%、「いじめを除く友人関係をめぐる問題」が15.4%となっています。  

八幡市議会 2016-06-20 平成28年第 2回定例会−06月20日-04号

今年度、このサポートの充実を図るため、京都府と連携し、就学前児童を抱える保護者対象として、子どもとのかかわり方や見守り方を学んでいただき、子どもの発達の基本となる快い親子関係を構築する場を提供していくこととしております。  ひとり親家庭への支援についてのご質問にお答えいたします。

木津川市議会 2016-03-17 平成28年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2016年03月17日

その後も必要な支援や見守りを行い、虐待重症化を防ぎ、親子関係回復に努めています。  また、養育支援が必要な方には、養育支援訪問事業を行っております。  子育て支援課調整機関となり、月1回、健康推進課と会議を持ち、対象者把握支援状況確認を行い、家庭訪問を実施しています。  

向日市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第3号 3月 7日)

近年、健康問題、鬱病、統合失調症アルコール依存症薬物乱用など、また家庭問題、夫婦関係親子関係、介護、看病疲れ、子育て悩み虐待など、また経済生活問題、生活苦対重債務、倒産、失業など、また勤務問題、職場の人間関係、仕事の失敗や疲れなど、また男女問題、結婚や交際、デートDVなど、また学校問題、入試、学業不振、いじめなど、その他孤独感近隣トラブルなど、自殺の原因、動機なる要因は多種多様になってきております

城陽市議会 2015-10-28 平成27年決算特別委員会(10月28日)

相談内容につきましては、いろいろと、DVが多いですけれども、親子関係、家庭関係相談も結構多いです。あと人間関係、そういったものが多うございます。  DV相談状況と対応でございます。  まず、相談を受けました際については、まずここで、ぱれっとJOYOで問題を解決するということではなく、まず一般相談なり専門相談なりでよくお話をお伺いする。

久御山町議会 2015-09-17 平成27年第3回定例会(第2号 9月17日)

その次に、親子関係をめぐる問題や不安などの情緒混乱というふうな形で続きます。  いずれにしましても、不登校の問題の解決につきましては、家庭の協力が不可欠であるというふうに考えております。 ○議長(島 宏樹さん) 田口議員。 ○7番(田口浩嗣さん) 子供たち生徒たちが安心して学校へ行けるようにするための今後のいじめ対策及び不登校対策をお聞きいたします。