47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 1998-12-09 12月09日-02号

国政選挙から自治体議員選挙にいたるまで、選挙投票民主主義の基本をなす最重要の行為であり、その為には、最も投票しやすい条件の整備が必要なことは言うまでもありません。 当投票所は現在にいたるまで2足制のために、身体障害者高齢者にとって履き物の履き替えはまことに手間や苦痛の伴うことであり、時には介助を必要とする場合もあり、健常者にとっても面倒なことであります。

京都市議会 1998-02-27 02月27日-03号

私は,自治体議員の本分は政策提起をすることだと思い,この3年間,支持者や同僚から付き合いが悪くなったと随分言われましたが,我が母校同志社大学に開講された大学院総合政策科学研究科に社会人入学し,総合政策自治体政策について勉強してきました。都市政策論という講義は京都市幹部の方が講師ですが,講義をされた武居収入役をはじめ市の幹部の皆さんにおかれても非常に有意義であったかと思います。

京都市議会 1997-11-14 11月14日-03号

なぜ鈴木議員同和行政や在日の人権などしんどい問題でシンポジウムをやったり票にもならないことを採り上げるのですかと支持者からよく言われますが,票にならなくても自治体議員として,都市自治体のあるべき姿や理想を追求し勉強し政策提言するのは当然のことであります。また市長に求められるのも都市の理念と社会の理想を具現化する哲学と決断力であると考えています。 

長岡京市議会 1996-03-25 平成 8年第1回定例会(第5号 3月25日)

たち自治体地方自治体議員にとっても他人事ではありません。この有権者政治離れが進めば投票を棄権する人が増え、合法的な支配に対して進んで従おうとする、マックス・ウェーバーが言うところの合法的支配への信頼が薄くなります。つまり、当選しても低い投票率だと正当性がなくなりますよと、そういう警鐘を、昨年秋に議会から行かせてもらいました全国都市問題会議で聞きました。

京都市議会 1995-02-24 02月24日-03号

議会は,行政との緊張関係の中で,自治体議員は調査し発言し提言することが仕事だと考えています。今後も更に研鑽を積み政策提言する自治体議員を目指してまいります。 この4月に行われる統一地方選挙有権者の信託を受けるわけですが,今日は2期目最後の本会議でもあり,これまで私が提起してきた諸課題を中心に点検,検証を行いたいと思います。 

京都市議会 1994-05-20 05月20日-02号

自身もしなやかな感性を保ちながら,自治体議員として,また1人の人間として微力であろうとも部落差別の解決を目指して共同の営みに参加し,今後も人権問題に向き合っていきたいと思っています。先日,南アフリカで人種隔離政策,アパルトヘイトに対し長年闘ってきたマンデラさんや抑圧されてきた黒人たちやその闘いを支援してきた多くの人々の喜びに思いをはせながら,私自身その思いを新たにしたところです。