75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

向日市議会 2008-12-10 平成20年第4回定例会(第3号12月10日)

きょうの新聞などを見ますと、ソニーが1万6,000人にも及ぶリストラ首切りを行う、これが連日、自動車産業あるいは電器産業中心として報道されておるところであります。京都府内におきましても、丹波の方のJETCOで、これもまた大量の首切りが行われるとこういうことも行われております。これは、当然、向日市に住んでおられる皆さん方にも影響が出てきているのではないか、非常に懸念をするところであります。  

八幡市議会 2008-12-09 平成20年第 4回定例会−12月09日-02号

この間にも景気悪化派遣社員1万4,000人もの皆さん首切りが、自動車産業、電気産業などで行われています。年末の寒空に、派遣で働く皆さん仕事だけではなく、住むところも奪われてしまいます。今や派遣社員など非正規雇用は、3人に1人の時代になっています。今こそ派遣労働をしっかりと規制して、働くルールづくりが求められています。

宮津市議会 2008-12-08 平成20年第 6回定例会(第2日12月 8日)

そして本当に景気対策生活対策、さらには今、年末では大変なリストラ自動車産業を含めて約1万人、下請も含めると数万人の皆さんが年末に路頭に迷うという状況になります。これらの人にできるなら失業保険プラス越年資金というような形で大いに活用すべきだ、一つの方法としては、というふうなことも考えられるわけであります。

京田辺市議会 2008-12-08 12月08日-02号

それから、いろいろ調べてみたら、例えば今、自動車産業が大変なリストラやってますけども、自動車部品の組み立てをやっている、いろんな部品を扱っている会社が2社ありますし、プラスチックとか電子部品とかいうの、松下云々かんぬんというのもありますから、いろんな企業が京田辺にもいるわけで、そういうところに対して具体的に文書を含めて要請をするという約束をしていただけませんか。         

京丹後市議会 2008-11-28 平成20年経済活性化・雇用対策調査等特別委員会(11月28日)

世界的な不況ということで特に京丹後市に影響の大きい、自動車産業の方の減産ということが打ち出されました。これに伴いまして、これまで比較的堅調に推移しておりました、機会金属の方も来年明け、それから春先、夏ごろまでという形で、先の仕事の確保、そういったものの見通しも非常に厳しい状況にあるということを伺っています。

城陽市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第5号 3月 7日)

また、他には比較的栽培しやすいトウモロコシや菜の花にヒマワリ、さらに廃棄野菜などの活用に、環境市場は今やエコマーケットとして大手自動車産業関連も参入するなど、企業間での争奪戦を展開しています。  我が公明党は、環境の党として、かねてより家庭から排出される植物性天ぷら油、すなわち廃食油回収事業の取り組みを議会の場で提案してまいりました。

宇治市議会 2008-01-14 01月14日-03号

アメリカの大不況世界景気は一気に冷え込み、日本自動車産業中心に大打撃を受け、派遣労働者を初め大量解雇の波は連日マスコミで報じられ、政府のこれといった打開策もなく、年末を寒空の下で越年した人も多く、労働者の使い捨ての悲しい現実の毎日であります。国内景気の回復が80%を超え、昨秋の金融危機後、消費低迷円高傾向が長引き、この1年は厳しさが続くとの見方が大勢を占めていると報じています。

京丹後市議会 2007-06-15 平成19年第 2回定例会(6月定例会)(第4日 6月15日)

特に自動車産業は好調を維持しているが、輸出がよく内需不振で、国内では自動車産業は20年ぶりのマイナスで、車が売れない。相反する経緯となっているというものであり、問題は支払われる現金支給が減っていること、これが一つ不況の原因であるとのことであります。ここに来て景気に変化が起きて、踊り場ではないかとの観測であり、注意が必要であるとのことであります。

八幡市議会 2006-03-30 平成18年第 1回定例会−03月30日-06号

その基調講演は、東京大学名誉教授宇沢弘文さんでしたが、この講演の中で、フランスドイツ国境に近い町、ストラスブールを例に挙げて、フランス自動車産業を徹底的に育成し、全国的な高速道路網の建設を最も優先度の高い国の公共事業とした。その結果、自動車中心交通政策自動車道路優先公共事業がもたらした社会、自然、文化への破壊はすさまじかった。

京都市議会 2002-11-22 11月22日-03号

先に述べましたスウェーデンのボルボのイエテボリ市と同じく,このシュットガルト市もメルセデス・ベンツ,ポルシェなど世界で有名な自動車産業都市として知られている都市であります。ヨーロッパ随一自動車産業都市でありながら,自動車メーカー企業も協力し都市内の車の規制を徹底し公共交通機関優先政策を実施している都市であります。自動車すみ分けを図り自動車との共生を考えている都市であります。 

長岡京市議会 2002-02-26 平成14年第1回定例会(第2号 2月26日)

ある自動車産業を例にとってみても、成長している企業若手がどんどん第一線に出て活躍できる土壌があってのことであります。こうした背景が役職定年制度を導入した動機でもあります。政策立案の最前線には、可能な限り若手職員の柔軟な思考を活用したいとの思いからであります。職員のマネジメントには責任の明確化とあわせ、職員の業績を評価し、継続的な学習を通じて改善する意欲を沸き立たせることが必要だと思っております。

京田辺市議会 1998-03-11 03月11日-05号

もし自動車関連税とかそういう目的税を明確に道路税として、これは国の施策ですがするとすれば、今やらなきゃならないのは大気汚染の主因となっているディーゼル車を少なくするとか、あるいは公道のような交通安全施設をつくることに重点を置いて使うとかですね、大量公共輸送機関に重点的に配備するとか、そういうことが本当は必要なんですが、車社会というか自動車産業さまさまのお金の使い方、税金の使い方がされているわけですね