13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

城陽市議会 2022-03-25 令和 4年予算特別委員会( 3月25日)

これは妊娠期でありますとか子育て初期におけます身体的・経済的負担軽減を図るために、公費負担対象外検診費用や産後ケア事業など、行政サービスに係る自己負担、また育児用品購入など、出産する子供1人当たり1万円を上限に支給するということになっておりまして、今ございました新生児聴覚検査、これを受診された場合の費用につきましても、この制度をご利用いただくことができますので、市としましてはまず、母子健康手帳交付

城陽市議会 2022-03-16 令和 4年予算特別委員会( 3月16日)

こちらの制度なんですけども、市の独自事業といたしまして、妊娠期及び子育て初期における経済的、身体的負担軽減を図るために支給するものになっておりまして、先ほどちょっと予算概要のほうに記載しましたとおり、交通費ですとか、子供の一時預かりですとか、家事支援サービス、それから妊産婦乳幼児相談、あとは育児用品こういった出産育児に要する経費について、受給者様のほうでどういったものを申請するか選んでいただいて

城陽市議会 2022-02-21 令和 4年第1回定例会(第1号 2月21日)

妊娠出産への支援につきましては、産後初期における母子支援強化のために、新たに産婦健康診査の補助を行うとともに、さらなる妊産婦支援として、通院費用育児用品など、必要となる費用の中から妊産婦の選択により個々の状況に応じて支援するカフェテリア方式による出産支援給付制度を創設してまいります。  不妊治療等助成につきましては、市独自で拡充を行いました一般不妊治療への助成を行ってまいります。  

城陽市議会 2021-03-23 令和 3年予算特別委員会( 3月23日)

薬店じゃなくって、薬剤師さんがおられるドラッグストアというものはすごく多いので、自然災害があったときに一時的に避難する場所とも使えますし、そういう専門家のアドバイスをいただきながら日常生活用品とか医薬品とか介護用品とか、子どもさんが、お母さんが必要とされるようなね、そういう育児用品とかもそろうんじゃないかなと思いましてちょっと提案してみました。

八幡市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会−03月05日-04号

新生児臨時支援事業につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により様々な不安を抱えて出産され、育児用品購入など子育てに対する経済的負担の増加が見込まれる子育て世帯支援し、安心して子育てができる環境を整えるため、転入者を含め令和3年4月2日から令和4年4月1日までに出生し、初めての住民登録が八幡市で行われた新生児がいる世帯に対しまして、新生児1人につき3万円を支給するものでございます。  

京田辺市議会 2020-12-07 12月07日-02号

順位4番 向川 弘                  (公明党)1 子育て支援事業について   (1)新生児が誕生した家庭に赤ちゃんお祝い金商品券育児用品セット等を贈る等の子育て支援拡充考えは。   (2)新生児聴覚スクリーニング検査に対し公費助成をすべき。   (3)妊婦と子どもに対するインフルエンザ予防接種公費助成をすべき。   (4)母子手帳アプリ等デジタル情報充実を図るべき。

城陽市議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第3号 6月21日)

だとは思うんですけども、そこをこういうことをやったはるんやなというふうに思っていただくためには、絵本だけではなくて、出産をお祝いするお祝い金ですとか、支援金ですとか、あるいは育児用品購入できるような赤ちゃん券ですとか、そういうものを導入したら、こんなのやったはるんやということになると思うんですけど、そういう考えはいかがですか。 ○増田貴議長  吉村部長

宇治市議会 2006-09-27 09月27日-03号

物を大切にし、むだをなくす、ごみ減量という観点から、チャイルドシートを初め、ベビーベッド、ベビーバスなどを含めた育児用品をリサイクル活用できる方法を検討していただけないものでしょうか。特にチャイルドシートについては、6月の宇治交通安全対策協議会事務局交通政策課とありますが、「右見て左見て」の大きく見開き2ページにわたって「子供の未来を守る」と題して特集を組まれております。

  • 1