28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇治市議会 2008-09-18 09月18日-01号

京都山城地域聴覚障害児に関わる相談交流の場を確保するため、聴覚障害児デイサービス事業京都府の事業として実施して下さい。   (理由)     京都府では、聴覚障害児発達支援及び、親の悩みなどの相談支援機能を持つ施設京都市内にあります。また聾学校京都市に、分校舞鶴中等部まで)にあります。     

宇治市議会 2007-09-20 09月20日-02号

(3)京都山城地域聴覚障害児発達の保障」の相談交流などを行う場所が必要です。この事業京都府に働きかけて下さい。 (理由) 京都府には、聴覚障害児発達支援及び、親の悩みなどの相談支援機能を持つ施設京都市内にあり、また、ろう学校京都市に、分校舞鶴中等部まで)にあります。 京都山城地域に暮らしている聴覚障害児京都市内まで通わざるを得ない状況があります。 

宇治市議会 2006-09-20 09月20日-01号

(3) 京都南部地域聴覚障害児通園施設を早期に設置するよう、京都府に強く働きかけて下さい。   (理由)     京都府には、聴覚障害児発達支援及び、親の悩みなどの相談支援機能を持つ施設京都市内にあり、また、ろう学校京都市内にあります。     京都南部地域に暮らしている聴覚障害児京都市内までに通わざるを得ない状況があります。

向日市議会 2005-12-22 平成17年第4回定例会(第5号12月22日)

私の子供入学式記念写真を見て、聴覚障害児のお母さんが涙をぽろぽろこぼされたことがありました。私は、その涙の意味を知っております。「ああ、うちの子も同じ年の子供たちと一緒に地域小学校に通わせてやりたかった」という無念の涙なのであります。耳の不自由な子供さんがオルゴールを耳にあてて、「かすかに聞こえる」と大喜びをするときに、その親がどんなに涙をこらえれいるかおわかりになるでしょうか。    

精華町議会 2004-03-10 平成16年第1回定例会(第3日 3月10日)

この4月に入学を予定している児童の中に聴覚障害児児童の方がいらっしゃいます。そのご両親から何としても地元の小学校難聴学級を設置してほしいという切なる願いが出されております。この間、関係機関の方にはご協力も、またご努力もいただいているところですが、いまだに見通しが明らかにされておりません。もう既に卒業式も目の前、入学式も目の前というこの時期でございます。次の点を伺います。

八幡市議会 2000-03-15 平成12年第 1回定例会−03月15日-03号

また、言語障害児通級教室を2教室言語聴覚障害児通級教室を1教室病弱学級肢体不自由学級をそれぞれ1学級設置し、障害種別に応じた指導を行い、障害の軽減、克服を図りながら、一人ひとりの個性・能力の伸長に努めております。  来年度の見通しといたしましては、1人となる障害児学級が6学級あります。

長岡京市議会 1999-03-03 平成11年第1回定例会(第3号 3月 3日)

そのうち、知的障害児学級は13学級情緒障害児学級は7学級言語障害児学級及び聴覚障害児学級は、それぞれ1学級でございます。障害児学級については、障害児一人ひとり障害の状態、発達段階、特性などに応じた教育を実施していくことが重要であると考えております。  そこで、京都府に必要とされる障害別障害児学級の実施を求めていくことについてのお尋ねでございます。

  • 1
  • 2