221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2023-10-27 令和 5年決算特別委員会(10月27日)

この事業につきましては、寺田財産基金から繰り出しをしておりまして、寺田財産区を構成しております大南、小南、中西、中東、北西、北東西、北東ノ東、乾城、この8自治会に対しまして毎年各自治会100万円を自治会集会所維持管理費用として委託料として支出しているものでございます。 ○高橋一直秘書広報課長  失礼します。

城陽市議会 2023-03-09 令和 5年第1回定例会(第4号 3月 9日)

南郷孝之消防長  消防指令センター共同運用メリットとデメリットにつきましても、さきの総務常任委員会でご答弁させていただきましたが、メリットといたしましては、先ほども申し上げました一元管理、こちらによります119番通報の受信・処理能力の向上、消防相互応援協定運用迅速化システム等整備費用及び維持管理費用低減化が挙げられると考えております。  

八幡市議会 2021-06-28 令和3年6月28日都市環境常任委員会−06月28日-01号

また、令和年度に策定いたしましたストックマネジメント計画に基づき、国庫補助金活用をしつつ、定期的な管路点検調査による更新、改良時期の最適化を行い、費用の多くを占める下水道施設更新維持管理費用等のライフサイクルコスト縮減を図りながら事業を進めることとしております。 ○小北幸博 委員長  鷹野委員

城陽市議会 2021-03-18 令和 3年予算特別委員会( 3月18日)

次に、右側ページ、表の上から4行目、道路橋りょう維持費は、前年度との比較につきましては2,549万1,000円の増額となっており、主に道路維持管理費用及び舗装、補修費用増額となっているものでございます。3つ下の枠の分析でございますが、1世帯当たり経費は7,752円で、令和年度と比べて921円増額しております。  次に、61ページをお願いいたします。城陽さんさんバス運営経費でございます。

長岡京市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2号 2月26日)

新たな施設として整備するとなりますと、初期費用のほか、維持管理費用多額になりますので、議員御案内の公共施設再編などを検討する際には、再編整備の基本的な考え方の下、選択肢の1つとして全庁的に議論してまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。  以上、私からの答弁とさせていただきます。 ○(田村直義議長) 冨田達也議員、再質問ありませんか。  

京丹後市議会 2021-02-01 令和 3年総合計画審査特別委員会( 2月 1日)

そうした意味で、総量抑制複合化、多機能化、これは本市においては公共施設見直し方針、それから見直し計画などでもこういったことはしておりますし、それからライフサイクルコスト長寿命化については公共施設総合管理計画の中で、残す施設、残さない施設というのも峻別しながらきちんとやりながら、維持管理費用平準化なども計画的に図っていく必要があるということが求められておりますので、公共施設総合管理計画にも

与謝野町議会 2020-12-08 12月08日-02号

長期的な維持管理費用更新費用負担などは、どうするものか疑問となっています。これまで準備委員会で検討されてきた内容を広く市民、町民に情報公開が必要ではないかと言われています。また、綾部市では大きな問題として消防職員充足率の問題が挙げられています。綾部市は53.6%、舞鶴市は71.4%、福知山市は80.2%、京丹後が79.4%です。

城陽市議会 2020-11-02 令和 2年決算特別委員会(11月 2日)

これ、かなり維持管理費用からいったら、物すごいコストをかけて、僅か年間数時間のために、授業時間数時間のためにあれだけの費用を費やしていいのかというようなことを考えていくと、中学校小学校含めて15校ありますけど、そのプール教育中学校は部活があるのでちょっと切り離して考えたとして、小学校の10小学校で、トータルでこれだけの需要がある中で、市としてのどれだけのプール施設を担保するのかということを考えたら

京都市議会 2020-10-01 10月01日-04号

引き続き,負担の大きい体外機買換え電池交換などの維持管理費用などの残る課題の解消に向けて国への要望を行うとともに,本市としての必要な取組について研究してまいります。以上でございます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○副議長青野仁志) 暫時休憩いたします。 〔午前11時39分休憩〕 〔午後1時再開〕 ○議長山本恵一) 休憩前に引き続き,会議を行います。

南山城村議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会(第1日 9月 8日)

その理由といたしましては、1、土地を買い戻す際に、過疎債辺地債等が利用可能な事業を計画する必要がありますが、その場合においても、整備費用維持管理費用を考慮した場合、多額一般財源が必要であるということ。  2番目、進入路が狭いため、事業内容によっては多額費用をかけ進入路整備を行わなければならないが、起債要件である「集落をつなぐ道路」とみなされない可能性が高いこと。などが上げられます。  

舞鶴市議会 2020-06-29 06月29日-05号

次に、8款土木費の「橋りょう長寿命化事業」につきましては、国庫補助金の内示を受けた増額補正に伴う補修工事費の追加となりますが、市内交通網の安全・安心に資するため、また、老朽化した橋梁点検、修繕の実施において、維持管理費用コスト縮減橋梁長寿命化を図れるものと認識しております。適切な整備により市民生活利便性につなげていただきますようお願いいたします。 

木津川市議会 2020-06-05 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年06月05日

第3次行財政改革行動計画の中で、この森林公園の位置づけがありますが、施設維持管理費用一般財源に頼ることなく、受益者負担森林環境税、府の豊かな森を育てる府民税等活用すると記されております。結局のところ、この行動計画どおり進めるということのあらわれではないかというふうに思います。  今、多くの人が、こういう施設を利用したいなと思っているときに、残念ながら感染症の広がりの中で十分に使えない。

八幡市議会 2020-03-25 令和2年度予算特別委員会−03月25日-02号

これで諸収入欄を見ると381万6,000円、特定財源で入ってきているんですけれども、これは説明書25ページに行きますと、25ページの一番下の雑入の9番に川北排水機場維持管理費用負担金で381万6,000円、歳入で入っているんですけれども、負担金をいただいている団体の名称を聞かせていただきたいと思います。  

与謝野町議会 2020-03-04 03月04日-01号

また、使用料金設定に当たっては、少子高齢化人口減少等により、近年利用者数が年々減少傾向となっている中、人件費燃料費の上昇など、今後においても維持管理費用増加が想定されることから、また昨年10月に消費税率が10%に引き上げたことからも、現行料金のままでは施設の健全な運営維持はさらに厳しくなるとの考えのもと、協議を行っていただいております。 

長岡京市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第2号 2月28日)

総括では、サウンディング調査の結果、市がこれまで検討してきた民間誘致型では、道の駅的施設整備はできないと、地域取得費施設整備費など初期費用に加え、維持管理費用も発生、施設全体の健全運営のためには、直売所で扱う農産物は市内産だけでは賄えず、相当の割合で他地域の物も扱うことになり、投資の規模に対して、市内農家の所得への効果が薄く、市の財政的リスク最適とは言えないと、まとめられていますが、率直に

木津川市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年02月28日

維持管理費用は、基本的には構成市町分担金を充てる。今後、基金ごと保守期間が異なる。分担金平準化対策などで活用したいとの答弁でした。  討論はなく、いずれも全員賛成で可決いたしました。  議案第3号、木津川市精華町環境施設組合会計年度任用職員給与等に関する条例の制定については、これは市の例に準じて条例案が作成されています。  質疑討論なく、全員賛成で可決いたしました。