3648件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2024-03-21 令和 6年予算特別委員会( 3月21日)

委託料の22万円につきましては、農地台帳システム保守委託料、併せまして農地台帳京都統合型地理情報システムとの連携更新費用ということになっております。 ○辻村一哉都市整備部次長  すみません、私のほうから公園管理に係ります経費につきまして、ちょっと補足というか、答弁、それの利用の定義ですね、それと考え方について答弁をさせていただきます。  

城陽市議会 2024-03-08 令和 6年第1回定例会(第4号 3月 8日)

水平統合ということで、市の水平統合は無理というように回答されていましたので、その意味を教えてください。 ○小松原一哉議長  竹内職務代理者。 ○竹内章二公営企業管理者職務代理者  水平統合についてのお問いかけでございます。  水道事業広域化を進める形態の1つで水平統合というのがございます。

城陽市議会 2024-03-05 令和 6年第1回定例会(第2号 3月 5日)

続いて子育て支援課の分野になりますが、現行のひなたぼっこのLINEを公式のLINE統合されてはいかがでしょうか。ひなたぼっこのLINEは、市の公式LINEに先行して導入された経緯があります。このひなたぼっこのLINE、私も一ユーザーとして使用させていただいております。毎月の行事であったりイベント情報が非常に高頻度で配信されておりまして、非常に便利なサービスであります。

城陽市議会 2024-02-28 令和 6年福祉常任委員会( 2月28日)

今回の改正でございますが、1にありますように、この条例、それと併せまして制定をいたしております規則、これらを今回から統合することといたしますもので、この記載の下にありますアからウに記載の、現在、条例規則委任として規則で定めております事項につきまして、この条例本体に定めることとするものでございます。  

城陽市議会 2023-12-21 令和 5年第4回定例会(第5号12月21日)

先日のご答弁では、城陽市は12月1日ということでございますが、今後、経営統合施設の統廃合、建設負担料金の見直しを含めた議論が進められる予定でございます。これらの水道広域化広域連携について3項目質問をさせていただきます。  質問の第1は、水道事業広域化計画について2点お聞きをします。これもまとめてお聞きしますので、よろしくお願いします。  

城陽市議会 2023-12-20 令和 5年第4回定例会(第4号12月20日)

竹内章二公営企業管理者職務代理者  京都府と私どものほうが主体的になるという話を先ほど答弁していますけれども、これは改正された水道法都道府県主導的立場でこれをまとめなさいと書いていますから、当然横つながり水平統合というのは非常に難しございますので、都道府県が主体的にやると、そういった趣旨で私はご答弁申し上げました。  以上です。 ○小松原一哉議長  若山議員

城陽市議会 2023-11-07 令和 5年決算特別委員会(11月 7日)

中学校は今どのようになるかということまだ分かっていないわけですけども、そのような状況で推移したとしてもいわゆる施設的に考えたときにクラスが増えて教室が足らなくなるというようなところは出てこないんじゃないかなと今考えてますし、逆に教室余ってくるものも出てくる、今の現状でいけば余ってくると思いますし、それを、かなり子供が少なくなってきて、合理的に統合するというような数字が出てくるようなデータは今持ち得てないということでありますので

城陽市議会 2023-10-31 令和 5年決算特別委員会(10月31日)

基準に沿った内容申請がありましたら新しく設置しますし、必要がなくなる、統合等ということで申出がありましたら廃止統合という形になります。  ごみネット補助金申請件数補助決定件数は同じ数だということでございますが、こちらにつきましても、申請の際に内容を確認させていただいて、受け付けたものにつきましては、基本的に交付決定ができますので、申請イコール交付決定数となっております。  

城陽市議会 2023-10-30 令和 5年決算特別委員会(10月30日)

吉村英基福祉保健部長  いろんな形があって、保育園型であるとか、幼稚園型だとか、幼保連携型、タイプがいろいろあったりとかで、新しく保育園を設立される保育園とかですかね、保育の必要な施設を造られるというような場合には、認定こども園を造られるというふうな法人さん、自治体等ありますし、かつて周りの自治体でいけば、例えば公立の幼稚園ですね、それを統合するときに認定こども園にされるであったりとか、そういうような

京都市議会 2023-10-03 10月03日-04号

また、学校統合で来年度末廃止の方向である竹の里小学校西陵中学校については、住民が集まれる場所に、福祉施設になど住民から意見が上がっています。跡地や建物は公的なものです。民間事業者のもうけありきの計画でなく住民意見を反映したものにすべきです。活用については、開かれた場で住民参加で広く意見を聞き進めるべきです。いかがですか。 最後に、化学物質過敏症について伺います。

京都市議会 2023-09-29 09月29日-02号

する条例制定について第4 議第71号 京都情報通信技術活用した行政等推進に関する条例制定について第5 議第72号 京都情報公開個人情報保護審議会条例の一部を改正する等の条例制定について第6 議第73号 京都個人市民税控除対象となる特定営利活動法人に対する寄附金を定める条例の一部を改正する条例制定について第7 議第74号 上弓削農業集落排水事業京北特定環境保全公共下水道事業統合

城陽市議会 2023-09-21 令和 5年第3回定例会(第3号 9月21日)

今回はこれで終わりにしますけれども、防災についてはちょっと今回までやるつもりじゃなかったんですけど、中川先生も結構時間をとって、その後いろんな説明をしていただきまして、やっぱりいろんなことを考えた上で一人一人が逃げないといけない、そのタイムラインをしっかりと作っていく努力が一番早道ではないかなというお話でございましたので、それに向けていろんなことがしっかりと統合されて、防災計画が進んでいくようになればなというふうに

京都市議会 2023-09-21 09月21日-01号

する条例制定について第3 議第71号 京都情報通信技術活用した行政等推進に関する条例制定について第4 議第72号 京都情報公開個人情報保護審議会条例の一部を改正する等の条例制定について第5 議第73号 京都個人市民税控除対象となる特定営利活動法人に対する寄附金を定める条例の一部を改正する条例制定について第6 議第74号 上弓削農業集落排水事業京北特定環境保全公共下水道事業統合