171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 2008-06-17 06月17日-05号

これは3年ほど前、小泉内閣での経済財政諮問会議が出した結論です。そして、危機感を高める情報操作により、メタボ健診も含めた医療制度改革の内容が固まったのは、記憶にも新しいと思います。いまだ予防医療費がどう減るのか、明確な根拠は示されていませんが、厚生労働省は苦し紛れのような形で、生活習慣病予防により将来の医療費は減らせるとの見通しを示しています。

宮津市議会 2008-03-10 平成20年第 1回定例会(第2日 3月10日)

を創設し、地方財政健全化法の施行をにらみながら、地方公共団体に一刻も早く、地方財政全体や第三セクターの再生・健全化を求める中間報告経済財政諮問会議にいたしました。  宮津市においても厳しい財政状況もと、毎年多額の持ち出しが続いている第三セクターまちづくり推進機構株式会社について、市理事者からの具体的な経営改善策処理策提示もないままに、平成20年度当初予算提示をされました。

舞鶴市議会 2007-12-14 12月14日-03号

しかし、経済財政諮問会議が決定した2008年度予算編成基本方針では、平成23年のプライマリーバランス黒字化の達成に向け、歳出歳入一体改革をさらに進め、「新たに必要な歳出を行う際は、原則として他の経費削減で対応する」という予算編成原則もと、最大限の歳出削減新規国債発行も極力抑制する方向であり、また、公共工事関係についても、前年度比3%削減が明記されております。 

京丹後市議会 2007-12-13 平成19年第 5回定例会(12月定例会)(第3日12月13日)

それはなぜかと言いますと、12月議会前の11月28日の時点で、経済財政諮問会議これが投資的経費について2年間で2兆1,200億円、また、地方財政計画におきまして、職員減、4万人の職員についての部分を交付税算入から純減するという発表があって、そういったことを受けて、一体新市財政はいけるのか、組織はこのままいけるのか、それから、途中から市民局に残す人数が最初の予定よりはふえたわけですけれども、そういった

舞鶴市議会 2007-06-12 06月12日-02号

この第2期改革の大きな特徴は、この分権委員会経済財政諮問会議とが並行して進むということで、今後の動向が注目されます。 このような状況もと、本市の財政は、国の厳しい環境のもとにあって、企業誘致市民生活の向上による増収を見込むことは困難な状況にあり、一方、社会福祉関係への経費増嵩傾向にあり、それに加えて病院事業会計収支不足への支援問題を抱え、先行き不透明な状況を呈していると思われます。 

京都市議会 2006-09-12 09月12日-02号

増税してもいいから必要な施策をやってくれという状況まで歳出を徹底的にカットしなければならないと6月の経済財政諮問会議の中で述べていますがとんでもありません。国民,とりわけ弱者を兵糧攻めで締め上げた挙げ句,消費税増税を求める世論を作るやり方は絶対に許せません。日本経団連に代表される財界は,社会保障の財源として消費税増税を一貫して要求してきましたが,社会保険料企業負担軽減のためにほかなりません。

城陽市議会 2006-06-21 平成18年第2回定例会(第3号 6月21日)

現行政府での行革の基本指針を示してきた経済財政諮問会議も5年を経過し、去る16日に開かれた平成18年第15回経済財政諮問会議説明資料経済財政運営構造改革に関する基本方針2006(総論)(案)では、人口減少少子高齢化の進行する過程のもとでの財政の問題は深刻な世代間の不公平を生じさせる。給付を受け取る現世代がみずからの責任で、みずからの負担によって早急に対応しなければならない問題である。

宇治市議会 2006-06-16 06月16日-05号

更に、竹中総務相は、21世紀ビジョン懇談会経済財政諮問会議において、「地方責任明確化のための改革」と称して(地方財政の)破綻・再建法制検討提案しています。 もともと国の借金は90年代の無計画な大型公共事業拡大の下で生みだされたもので、国による事業の押しつけは、今でも地方自治体の財政に深刻な傷跡を残しています。 

向日市議会 2006-06-12 平成18年第2回定例会(第3号 6月12日)

市長もきっと読まれたと思いますが、4月28日の京都新聞に「首長退職金を諦めて」というタイトルで、「知事とか市長退職金は多すぎる、私も要らないから、知事市長も諦めてもらったらどうだろうか」という小泉純一郎総理大臣経済財政諮問会議での発言が載せられておりました。また、5月22日の京都新聞には、京都府内自治体首長退職金が載せられ、久嶋市長は、その額が1,852万円となっておりました。

向日市議会 2006-06-09 平成18年第2回定例会(第2号 6月 9日)

それからもう一つ、日本の場合は、やっぱり経済財政諮問会議これはホームページを見たら出てきますけれども、そこが、まあ懇切丁寧にいろんなことを言うて、何といいますか、日本の道筋をゆがめていきますので、それをストレートで見られるというのも非常によいというように思いますので、是非そういうものもストレートに見て参考にされるのがよいんじゃないかということで、ひとつ申し上げておきたいと思います。  

長岡京市議会 2006-03-24 平成18年第1回定例会(第5号 3月24日)

そもそもこの改革は、経済財政諮問会議財界代表民間議員が言い出したものです。民間企業リストラや非正規の雇用を増やして人件費を抑制しているのに、公務員は安穏としていると圧力をかけてきたものです。本来、独立しているはずの人事院にまで圧力がかけられました。よく市民感情と言いますが、その感情をつくり出しているのは財界イデオロギー戦略です。

向日市議会 2006-03-10 平成18年第1回定例会(第4号 3月10日)

つまり、経済財政諮問会議財界への提案を、ほとんどそれを丸のみ実践するという形になっているのであります。  例えば、高齢者患者負担元気世代と同様に3割にすべきであるとか、2番目には、混合診療のさらなる拡大を図る、3番目には、経済成長率に見合った高齢者医療費を抑制する、つまり経済活力が過度にそがれることを防止せよということで圧力をかけているのであります。  

長岡京市議会 2006-03-01 平成18年第1回定例会(第3号 3月 1日)

本間教授は、国の「経済財政諮問会議議員であり、また、冒頭に紹介した「地方分権21世紀ビジョン懇談会」の委員でもあります。よくも悪くも、あるいは好むと好まざるを得ず、地方分権が進む中で自治体経営自己決定自己責任を求められる、そういう時代に入っていくのです。今や、時代の転換期にあります。

京都市議会 2005-12-16 12月16日-05号

経済財政諮問会議では,2007年に向けて第2期改革を進めるとし地方交付税を更に削減することを示し,2006年度には4兆3,000億円の地方交付税削減を進めることが議論されています。地方からも,財政調整機能を持つ地方交付税削減に反対する,所要総額を確保せよとの声が上がっているように,この削減地方財政を一層困難にし住民サービスの低下につながるものです。地方交付税削減は認めることはできません。 

京丹後市議会 2005-12-15 平成17年第 6回定例会(12月定例会)(第4日12月15日)

それから、最近ですけれども、経済財政諮問会議というのが、小泉首相が議長ですけれども、11月14日に総人件費改革基本方針というのを発表されたんですけれども、そこにも削減せよと書いてありますが、これを受けて自民党も参議院幹事長片山虎之助さんは、地方公務員は今310万人いると。これ機会地方も5年間で7%ぐらいの定数削減をやるべきだとこう言っていますね。7%ぐらいはやれと、こう言っているんです。

向日市議会 2005-12-12 平成17年第4回定例会(第3号12月12日)

政府経済財政諮問会議は、平成17年11月14日の会合で、日本郵政公社職員を除く国家公務員定数約69万人を、5年間で5%以上純減させることを柱とする総人件費改革基本方針を決定しました。  地方公務員についても、これを踏まえた削減努力を要請し、官のリストラ努力について国民の理解を得られるよう、あらゆる手段を駆使して改革を断行するよう求めております。