61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 2018-03-20 03月20日-04号

さらに,財政構造改革の取組による財源捻出121億円とありますが,人件費削減23億円となっているものの,実態退職者をそのまま再任用していたり,委託を進めることで,純減は一体幾らになるのかは不明のままであります。事業見直し財源確保で60億円と書いてございますけれども,その中身も大半は使用料金の値上げと実態概算要求の精査をし直しただけであります。 

城陽市議会 2015-12-17 平成27年第4回定例会(第4号12月17日)

職員退職手当債発行に際しましては、職員数純減に係る人件費削減額が必要となります。平成27年4月の職員数平成28年4月の職員数との差分、この分がいわゆる効果額とみなされるため、退職手当債発行のためには461人を目指さざるを得ない状況でありますので、ご理解をいただきたいと思います。 ○相原佳代子議長  井上議員。 ○井上清貴議員  ありがとうございます。

八幡市議会 2015-02-27 平成27年第 1回定例会−02月27日-03号

当時は、財政効率を高めるため、職員数純減人件費総額削減が不可避な状況でありました。とはいえ、私は人件費の抑制と人材確保とは異なる次元の課題であり、ついては、新規採用を中断することなく、職員年齢構成をバランスよくしなければ、質の高い行政運営は望めない。このまま新規採用を控えれば、近い将来、財政破綻以前に人材破綻を招くおそれがあると指摘したのであります。  

京都市議会 2015-02-26 02月26日-02号

しかし,文部科学省が求めていた少人数学級推進にも使える教職員定数増員は見送られ,前年比で100人の純減となった影響が心配されます。学校現場が抱える問題は年々複雑化しています。学習障害子供への配慮やいじめ対策としても,少人数学級の環境を整えることこそ教育委員会に求められています。いじめ防止条例策定の際に実施した意見募集で,子供たちから,先生に見ていてほしいという意見が多く寄せられました。

宇治市議会 2014-12-17 12月17日-04号

第1次定員管理計画では、曲がりなりにも5年間の目標52人に対して45人の削減を行い、第2次定員管理計画では、140人の目標に対して純減として43人を削減しました。第3次定員管理計画では、平成24年から29年までの6年間で30人とやや少な目な計画を立てたにもかかわらず、既に16人の増員となっているとの9月議会での答弁がありました。

宇治市議会 2014-02-27 02月27日-04号

国のほうでは簡素で効率的な政府を実現するための行政改革推進に関する法律の中で、総人件費国家公務員及び地方公務員について、その総数純減及び給与制度を見直していこうと。平成22年4月1日における全ての地方公共団体を通じた地方公務員総数平成17年4月1日における数の1,000分の46に相当する以上の純減をさせるものとなるよう求められております。

宇治市議会 2013-12-09 12月09日-03号

1つは人員の削減についてなんですけれども、いわゆる目標数値を設定したわけなんですけれども、その目標数値の設定をしている中で、その達成はしている中で、逆に純減ではなくて職員の数がふえておりまして、実質はその目標数値に届かなかった。それはどうなってるのか。もっとわかりやすい削減目標数値を示すべきではないのかという御意見が激しく質疑がされておったと聞いております。 

福知山市議会 2012-03-01 平成24年第2回定例会(第1号 3月 1日)

一方、地方財政状況を申し上げますと、企業収益回復等によりまして、地方税収入地方交付税原資となる国税収入がわずかながら増加する一方、国と同様に社会保障関係費自然増公債費が高い水準で推移するなどにより、定員純減人事委員会勧告等反映に伴い、給与関係経費削減など、大幅に減少してもなお、依然として財源不足が生じるものと見込まれております。  

宇治市議会 2012-01-17 01月17日-07号

既に策定されております第3次宇治職員定員管理計画では、平成24年度から平成29年度までの6年間で純減30人を目指すとありますが、山本市長のお考えもこの方向性は同じだと受け取ってよいのでしょうか。 ○議長久保田幹彦君) 山本市長。 ◎市長山本正君) (登壇)皆さん、おはようございます。関谷議員さんのご質問にお答えいたします。 まず、抜本的な組織改革についてお答えいたします。 

宇治市議会 2011-09-28 09月28日-03号

また、この期間における増員分は105人であったため、これを含めた純減分といたしましては、平成23年4月1日現在で43名となっております。 ○副議長宮本繁夫君) 石田正博議員。 ◆(石田正博君) (登壇人件費1割削減目標に対しての達成状況増員の内訳で嘱託職員による対応の比率、そして主な増員の要因をお聞かせください。 ○副議長宮本繁夫君) 梅垣市長公室長

宇治市議会 2011-06-21 06月21日-05号

増員分を含めました純減分といたしましては、計画期間中には保護世帯増加などに対応するためのケースワーカーの増員等社会情勢の変化による行政需要の増大に対応するもの、また介護保険制度改正のような国の制度改革に伴う事業量事務量増加に対応するものなども含め、平成23年4月1日現在で43名となっているところでございます。 

八幡市議会 2011-06-16 平成23年第 2回定例会−06月16日-03号

スリムで経済効率を重視する市役所づくりには、職員数純減を初めとする人件費総額削減が不可避であります。しかしながら、今後の大量退職を見据えて、一定規模において新規採用を継続し、職員年齢構成をバランスさせなければ、市行政機能不全に陥ることは明白であります。私は、人件費削減と将来の市の屋台骨を支えてくれるであろうすぐれた人材確保とは全く異なる課題であると考えております。

福知山市議会 2011-03-01 平成23年第1回定例会(第1号 3月 1日)

地方財政状況を申し上げますと、企業収益回復等によりまして、地方税収入地方交付税原資となる国税収入増加する一方、社会保障関係費自然増公債費が高い水準で推移すること等により、定員純減人事委員会勧告等反映に伴い給与関係経費が大幅に減少してもなお、依然として大変厳しい状況が続くものと見込まれております。  

大山崎町議会 2010-06-11 平成22年第2回定例会(第3号 6月11日)

また、公務員制度改革、こういうことをしきりにうたわれておりますが、本質的な国家公務員純減こういうことは、今の民主党の国政では非常に難しい、このように私は感じておる次第でございます。また、この6月からは支給が開始されました子ども手当、この問題は、支給をされる世代には一時的には助かる、こういうふうには思いますが、実際、将来負担、これをだれがするのか、このことが明確になっておりません。

八幡市議会 2009-09-11 平成21年第 3回定例会−09月11日-02号

今後予想されます国からの定数純減の指導や、地方分権などの動きも見据えて、適正な定員管理に努めなければならないと考えております。  次に、職員手当適正化につきましては、議員質問の中にもございました、地域手当支給率の引き下げを昨年12月定例会においてご可決をいただき、平成22年4月から実施する運びとなっております。