80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 1994-12-15 12月15日-05号

昭和57年に笠取地域整備計画を、そして平成3年度に笠取まちづくり計画をそれぞれ作成していただき、地域の特性を生かした三つのゾーニングによる土地利用方向性を見出していただきました。そして地域に活力が出てくることを願っておりました。 さて、レクリエーションゾーンにおいては、市長の選挙公約でもありました野外活動センター建設が、水の確保によって本格的に動き出したのであります。

宇治市議会 1994-03-11 03月11日-06号

というようなことでありますから、次掘る所も最も有力な所といっても、これは同じことの繰り返しでありまして、そういう点から考えましても、当初1日50トンということで目標にしておりましたが、これにかなりこだわっているようでございますが、しかし、50トン出る場所がないということであれば、50トンも必要量が出なくとも、それで実施するなり、あるいは3キロも管を引いて、そこに水道をもっていけばこれも費用も大変ですし、本当にこの笠取地域

宇治市議会 1993-09-24 09月24日-04号

次に、宇治川流域及び山間地を含めた事故を想定した総合訓練についてのご質問でございますが、まず訓練といたしましては、消防職団員によります槇島河川敷での恒例の水防訓練実施淀川木津川水防事務組合主催水防訓練への参加、さらには山間地笠取地域におきまして山林火災を想定した訓練を、地元の小学校及び関係者笠取婦人防火クラブ皆様方の協力を得ました中で、消防職団員によります総合消防訓練実施をいたしておるところでございます

宇治市議会 1992-06-18 06月18日-04号

例えば、老人保健福祉計画策定緑化基本計画策定公園緑地整備基本計画策定各駅周辺整備計画策定温泉開発計画策定笠取地域まちづくり計画策定などなどいっぱいあります。 そこで、コンサルタントへの委託の方法がどうあるべきかが問題になってきます。いわゆる「まる投げ」的にコンサルタント計画策定を委託するなら、まちの将来が外で決まるということになってしまいます。

宇治市議会 1992-01-14 01月14日-05号

宇治土地開発行為に関する条例の適用区域笠取地域にも拡大することも必要であります。山間地での道路建設に当たっては、環境、動植物に配慮したエコロードというものにすること、行政による公共施設への緑化推進私有林での植林の手入れなどは直ちに強化するべきであります。これらの一連の制度を創設することについてのお考えをお聞かせいただきたいと思います。 

宇治市議会 1991-09-30 09月30日-05号

次に3点目は、笠取地域路線バス導入の問題であります。我々の生活において、今日強く求められているのが交通網整備充実であります。笠取地域においても過疎対策の一つでもあります路線バス導入が大きな望みとなっております。交通弱者と言われるお年寄りや女性の方、また子供たちを主として、市街地までのバス路線の期待は誠に大きいものがあります。

宇治市議会 1991-06-18 06月18日-04号

笠取地域振興対策といたしまして、笠取まちづくり計画策定に取り組んでまいります。 次に、新しい地域社会の創造と市民サービスの向上につきましては、東宇治地域地域社会活動の場となりまする東宇治コミュニティセンター建設に取り組みまして、市民参加によって自由で豊かな地域社会を築いていく拠点としてまいりたいと、このようにも考えております。