京都市議会 2023-10-03 10月03日-04号
短期入所については、土日など特定の曜日に利用が集中する傾向にありますが、全体としては5割程度の稼働状況であります。また、医療的ケア児等が利用する短期入所施設に対して、入院と同等の収入が得られるよう本市独自の補助を行っております。今後とも、利用状況を把握しながら必要なときに利用していただける取組を進めてまいります。以上でございます。 ○議長(西村義直) 竹内都市計画局長。
短期入所については、土日など特定の曜日に利用が集中する傾向にありますが、全体としては5割程度の稼働状況であります。また、医療的ケア児等が利用する短期入所施設に対して、入院と同等の収入が得られるよう本市独自の補助を行っております。今後とも、利用状況を把握しながら必要なときに利用していただける取組を進めてまいります。以上でございます。 ○議長(西村義直) 竹内都市計画局長。
○若山憲子委員 すみません、福祉センターのいわゆる稼働状況なんですけれど、一覧表を見させてもらって、月別ですごく変動があるというんですか、5月というのはゴールデンウイークがあったりとかいろんなことがあるので、福祉センターについては5月が特に全てのところで利用がすごく少ないというようになってると思うんです。
点検内容といたしましては、外観及び画角、稼働状況について点検していただいております。保守点検の年間の費用につきましては、69万3,000円となっております。 ○菱田明儀 委員長 山田委員。 ◆山田芳彦 委員 年1回ですか。細かい話をすると1台ずつ点検していただいているというご答弁でありましたけども、先ほどもありましたが、恐らく複数台まとめて更新しないといけない時期がやってくると思われるんです。
また,不安を抱える女性に寄り添った相談支援に関しましては,ウィングス京都における相談業務の稼働状況及び潜在的ニーズの掘起こしの必要性,地域で助け合いが生まれるようウィングス京都がリーダーシップを発揮して男女を問わず支援する考え,こども食堂や学生に対する支援活動においても生理用品を配備する考え,生理用品の配布を申し出ることが難しい方に配慮する必要性,児童,生徒が相談や利用がしやすい周知を工夫する必要性
しかし、残念ながら昨年度の使用状況を見てみますと、稼働状況は低調と言わざるを得ません。今回、上程された条例の改正内容において、来年4月に指定管理者制度を導入し、女性の方々が、それぞれの立場で活躍されるためのサポートを行うため、より専門性の高い民間の知恵を活用し、より効率的・効果的にこのセンターを運営していこうとするものであると理解しております。
この間の稼働状況や事業効果などを検証しながら今後の在り方について議論をしていかなければならないという認識を持ってございます。このように町全域をカバーする小電力の無線網があり、そして、その無線網を活用した事業ということでございますので、一つのセンサーだけではなく、特定小電力網の維持管理も併せて行っていかなければならないということにつきましてもご理解を賜りたいと存じます。
民間の駐車場も日々ですね、変動いたしますし、その民間の駐車場の状況でありますとか、本市の駐車場の稼働状況とかですね、そういったものを総合的に見ながら、判断をしていくべきものだと考えております。 ○浜野利夫委員 明確な基準というのは、別にもっているわけやないという理解でいいですね。 あとね、決算資料414ページに、長岡京都市開発株式会社の21期の報告書が出されています。
優先的に処理をしなくてはならない場合も出てきますが、基本的に捕獲量等も調整しながら対応ということで、まずは今後1年間通して稼働状況を見てまいりたいなということで、その状況を見た上で、どうしても対応できないことがあれば検討したいというふうに考えております。 ○議長(德本良孝) 久保 浩さん。 ○議員(久保 浩) 分かりました。
この間、病床利用率は着実に上昇し、現在は非常に高い稼働状況で推移しており、地域におけるシームレスな医療提供体制の一翼を担うとともに、それに伴い、入院収益の増収も図られる中で経営状況は改善し、病院の運営状況も安定化してまいりました。このような病院運営を通じて、現行の改革プランに掲げている医業収支比率を大きく改善するなど、医療療養型病院としての病院運営は着実に軌道に乗ってきたものと認識しております。
そこでお尋ねいたしますが、市は、ショートステイの稼働状況を把握していますでしょうか。また、特別養護老人ホームでのショートステイと同様に、短期間の泊まりによる支援を受けられるサービスとして小規模多機能型居宅介護もございますが、こちらについても稼働状況をお聞かせください。 ○議長(真田敦史君) 藤田健康長寿部長。
また,交通局には,現在地下鉄に2,181枠,市バスに3,237枠の広告枠がありますが,常にその稼働状況を把握し,掲出率の向上にも努めております。議員御指摘の電照広告については,交通局では708箇所設置しており,そのうち約8割に当たる562箇所は広告代理店と長期間の広告掲出契約を締結しているため,広告掲出の有無にかかわらず広告料を収入しております。
それから、自習スペースの稼働状況とか、ちょっとわかりましたら教えてください。 それから、働き方改革ですけれども、今のところ別に留守番電話の応答メッセージ、どんなんが入ってんのか、かけたことがないんでわからないですけど、気にせずに先生が今してる作業を続けられるということ、また連絡がつかなかったときにつける方向で皆さんが配慮してくださってるって、緊急の場合もね、それはわかりました。
内容といたしましては、外観及び画角、稼働状況について点検しております。 続きまして、防犯カメラの録画データにつきましては、各カメラに装備されましたSDカードに保存されております。保存期間につきましては、通行量により異なりますが、平均14日間程度でございます。
8月18日の大雨警報が出たときの伊勢田小学校地下の雨水貯留施設、設置されましたが、稼働状況と効果についてどのように検証されているのかお聞かせください。 ○議長(真田敦史君) 木村副市長。
では、現在、設置されております市内の排水ポンプ施設の数と現在の稼働状況をお聞かせください。お願いいたします。 ○熊谷佐和美議長 森島部長。 ○森島正泰都市整備部長 城陽市内の排水ポンプ施設の数等についてご答弁申し上げます。 城陽市内には、市が設置し、管理している排水ポンプ施設が25カ所ございます。
今後の方向性はまだ定まっていないが、対象地域と交渉、継続ということは考えるが、岡山の脱臭装置より改良されている伊豆市の脱臭装置の稼働状況を踏まえて、視察などにも行っていただき、当該地にするか、別の候補地の選定に入るか、埋設用穴掘り補助金があるが、余り活用されていない現状を踏まえ、現存事業の見直しを行うのかという3の選択肢があると考えている。
○(今井由紀土木建設部長) 荒河排水機場及び法川排水機場におけるポンプの稼働状況を知らせるための回転灯設置につきましては、現在、市のほうからも強く要請しているところでございます。 以上でございます。 ○(大谷洋介議長) 荒川浩司議員。 ○1番(荒川浩司議員) 強く要請されて、国が結局、動かないという聞こえ方になるんですが、どういう理由が挙がっているんでしょうか。
点検内容につきましては、外観及び画角、稼働状況について点検をしております。 ○山口克浩 委員長 清水副委員長。 ○清水章好 副委員長 ありがとうございました。最初の研修につきましては、全部門の分は賄っていないということですけども、そうしたら各部の振り分けの割合というのがありましたらお聞かせいただきたいと思います。
弘法川救急排水ポンプの稼働状況につきましては、7月7日、零時52分から、7月8日、2時48分まで、ポンプの運転を行いました。法川排水機場につきましては、7月5日、21時14分から、7月8日、13時4分までのポンプの運転を行っており、運転時間とポンプ操作については適切に行われたと考えております。
○(今井由紀土木建設部長) 国の弘法川緊急排水ポンプの稼働状況につきましては、7月7日零時52分から、7月8日2時48分まで、4台のポンプで運転をされておりました。 以上でございます。 ○(大谷洋介議長) 田渕裕二議員。 ○26番(田渕裕二議員) 4台稼働しておったと。その間の福知山市の職員の配置状況については、いかがでしょうか。 ○(大谷洋介議長) 土木建設部長。