44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

木津川市議会 2021-05-18 令和3年第2回臨時会(第2号) 本文 開催日:2021年05月18日

どのようにということでございますが、秘書課のほうに行政委員会のほうから電話を頂きましたので、それを受けて提案をさせていただいたところでございます。  どのような状況であったかということについては、詳細なことはなかなか存じておりませんが、議会の中でいろいろ議論を尽くされたのかなというふうに思っているところでございます。  以上でございます。

木津川市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年03月03日

それから、外部通報につきましては、木津川市では総務課、そして内部通報につきましては、人事秘書課が対応すると、一応ルールはできております。  ただ、しっかりとした内規を今後つくりなさいということを国のほうからも言われておりますので、今後、そういう内規を作成する必要があるというふうに考えているところでございます。  以上です。

木津川市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年03月12日

まず、令和2年度で5業務を追加することを今のところ予定しておりますけれども、例えば今の予定でいきますと、人事秘書課の臨時嘱託職員勤務命令文入力業務でありますとか、また税務課でやっております給与取得者異動届入力業務、それからくらしサポート課でやっております医療扶助登録入力業務、こういったことが比較的効果が得られやすいであろうということで今のところ考えておりますので、具体的な調整はこれから関係課としていくことにはなりますけれども

木津川市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2019年09月12日

一旦は、依頼日時の直前に来客の予定が入っているため短時間になる可能性もありますが、予定に入れておくことを、担当秘書のほうから返答をさせていただきました。  しかし、その後、倉林参議院議員面会前の時間の確保も短かったため、酒井議員倉林参議院議員面会時間の変更を依頼いたしましたが、議員のほうからは変更調整はできないとの御返事でございました。

木津川市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2018年12月18日

ただ、支所の体制でありますとか、なぜ支所業務の廃止を決めたかというところにつきましては、ここへ来るまでに学研企画課なり人事秘書課なりと協議をしてきた中での最終的な政策決定だったということでありますので、社会教育課におきましては、担当業務の部分につきましては、誠意対応させていただいたというふうに聞いております。  以上でございます。

木津川市議会 2018-12-17 平成30年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2018年12月17日

深夜残業になる時間については、ほかにも多数職員はいておりますが、その都度、その職務内容がどういうものであったかというところについても、うちと人事秘書課としても把握して、それが本来適切な業務になるのかというところは、一定確認をとっているところでございます。  

木津川市議会 2018-11-30 平成30年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2018年11月30日

例えばこれを1日、2日上げるというのは、ゴールデンウイーク、または年末年始等、その確認作業につきまして、雇い上げている部署での確認、それと人事秘書課に来て、その再度の確認というところがございまして、どうしても日程的に短期でできる業務ではないというふうに認識しておりますので、支給日については、現行のままで行ってまいりたいというふうに考えているところでございます。  

木津川市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2018年03月09日

今、議員から質問にもありましたように、今現在は、4週間を1つの期間と単位ということで、フレックスタイム制度を進めていくということになっておりますので、例えば、私ども人事秘書課におきましては、その給料計算、毎月、決まった日にその業務が集中するという部署については、このフレックスタイム制度を導入することによって、時間外の縮減は可能であろうというふうには考えております。  

木津川市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2018年02月22日

そして、その後、人事秘書課との協議をされて、2月5日をめどに文書で提案、14日をタイムリミットとして回答を得ましたと、こういうことになっておりまして、どうも提案してから、現在は、交渉中なんですね。なぜ、そのように急がれるのかと。いわゆる給料の2%カットといいますと、非常に職員にとっては、重要な課題であるわけです。  

木津川市議会 2016-06-27 平成28年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2016年06月27日

それと、もう1つは、いわゆる給与に反映させていく時期についての御質問が1点含まれておるというふうに思うんですが、今現在、相対評価については、果たして相対評価で、過去の答弁の中で、相対評価にしていくというふうな答弁をしたことがございますけれども、現実の問題として相対評価ができるのかどうかというのを、再度、もう一度、今、人事秘書課のほうで検討を進めておるという状況でございますので、その中で、何とか平成30

木津川市議会 2015-12-17 平成27年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2015年12月17日

現在497人で、正職員では480人台となったとの問いに、1、市長公室がなくなり、人事秘書課は1つになったが、部長級を置く。各部長に通達する役割である。また会計管理者は、地方自治法第168条で置くことになっている。出納部長と2つの名称があったが、会計管理者として市長補助機関としている。直轄組織で置く。2、農業土木技術職員を集約することで、専門的な知識、スピーディーに効果的に事務対応をする。

木津川市議会 2015-11-27 平成27年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2015年11月27日

いわゆる、市長公室は再編いたしますが、市長室長という部長職を充てるということでございますが、これは部を充てると、市長室という部をつくるものではございませんで、直轄組織という形の中で、そこにつながってくるのは人事秘書課というものでございます。  だから、部の中にある人事秘書課ではなく、これは、そこを所管するのは市長室長という部長がいますが、これは部ではないというものでございます。

木津川市議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2015年03月06日

この内容をもって、担当人事秘書課のほうの処理をさせていただいているところでございまして、各部長さんから上がってきたものについては、私は、全てで500人程度になろうかと思ってございますが、これについてはお目通しをさせていただいているという状況でございます。  以上でございます。

木津川市議会 2014-09-26 平成26年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2014年09月26日

そういう意味もあるとは私は思わないんですけれども、冨野先生のお言葉を聞けば、サラリーマンでも出られるような、そういう制度をつくっていってというようなこの前のお話もあったし、そしてしっかり活動しようと思えば、やはり本当に秘書というのか、それはもう政務調査費が今1万円ではどうもこうもいかんというのは見えてきているんじゃないかなと、このように思っていますし、そして今、曽我さんが言われる定数削減政治離れにつながっているというような

木津川市議会 2014-09-12 平成26年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2014年09月12日

なお、配属については、庁内各部署を横断的に対応していただくことから、人事秘書課付となっております。  次に、4点目の御質問にお答えします。  不正受給等対応策として、適正化推進担当チームの創設につきましては、引き続き研究してまいりたいと考えております。  以上でございます。