220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2005-03-04 平成17年第 1回定例会−03月04日-04号

3つ目の、児童虐待防止ネットワークを初め、相談支援体制充実強化対策についてはどうなっていますか、お聞かせください。昨年4月から児童虐待防止法に基づく児童相談業務市町村が行うことになります。今日までも家庭児童相談所相談業務を行ってきていますが、さらに責任が重く、相談件数もふえる可能性がありますが、受け入れ体制は万全なのでしょうか、お聞かせください。  

城陽市議会 2005-02-28 平成17年第1回定例会(第1号 2月28日)

障害者が自己の意思に基づいてサービスを選択し、自立した生活社会参加が達成されるよう、支援費制度サービス利用促進を図るため、地域での生活を支える基盤整備拡充相談・支援体制の一層の充実に努めるとともに、総合的・計画的に障害福祉推進するために障害福祉計画を策定してまいります。  

精華町議会 2004-12-10 平成16年第4回定例会(第1日12月10日)

また国庫補助事業を活用し相楽福祉圏域におけます障害児者相談支援体制整備強化を図るため障害者相談支援事業として相楽郡内7カ町村共同事業費負担に要します経費を新規に計上するため49万円の増額補正をお願いするものでございます。  次に項の児童福祉費に移りまして、項合計で2,415万5,000円の増額補正をお願いするものでございます。

福知山市議会 2003-12-12 平成15年第6回定例会(第3号12月12日)

福知山市では、女性に対する暴力の根絶として、実態の把握、相談、支援体制確立暴力を許さない環境づくりの具体的な施策実施されているところであり、本年10月発行の『広報ふくちやま』で、市民にこの問題について広く啓発をされたところであります。そこで伺いますが、DVの市での実態対策現状について伺います。  

精華町議会 2003-09-09 平成15年第3回定例会(第2日 9月 9日)

具体的対策基本的方向といたしましては、一つには幼児期重要性を踏まえた親の支援システム整備二つには地域の人々とともに子供を育てる地域に開かれた学校構築、三つには善悪の判断や社会のルールを守ろうとする規範意識の育成、四つには学校における心の教育推進教育相談、支援体制充実五つ目には感性や五感を通して実感する自然体験生活体験の重視、六つには放課後や休日に活用できる学校外での青少年の居場所

福知山市議会 2003-03-12 平成15年第1回定例会(第3号 3月12日)

そこで、現在、利用者支援する仕組みとして、まず1点は情報提供相談支援体制整備、申請の受け付け、受給者証発行支払いシステム整備構築等が上げられますが、実施に向けた準備は万全なのか、お伺いをいたします。  次に、3つ目で、少子化対策についてお伺いをいたします。  1つは、本市における少子化現状と今後の推移、我が国においては少子化が急速に進行しております。

精華町議会 2003-03-11 平成15年第1回定例会(第3日 3月11日)

なお、制度変更に当たり市町村には支援費制度導入に当たり障害者サービスの選択に際し、今まで以上にきめ細かな相談支援体制が求められております。本町は今日まで広報掲載サービス利用者パンフレット郵送説明会の開催、また役場での相談窓口の開設、さらにNPO法人相楽権利擁護センターへの相談業務委託などさまざまな相談支援体制をとりましてPRに努めてきたところでございます。  

城陽市議会 2003-02-20 平成15年第1回定例会(第1号 2月20日)

このため、障害者地域での生活を支える基盤拡充整備を初め、福祉保健医療連携のもとに、相談・支援体制の一層の充実に努めてまいります。  精神保健福祉につきましては、精神障害者ボランティア団体活動支援事業として、日常生活に関する相談援助等を行うサロンを設けてまいります。  また、地域での障害者自立生活の助長を図るため、障害者グループホーム建設支援に努めてまいります。  

向日市議会 2002-12-19 平成14年第4回定例会(第5号12月19日)

1・2項目の相談支援体制基盤整備推進に当たっての財政援助は言うまでもありません。初めての制度転換で、とりわけ障害者本人事業者と契約するという非常に難しい問題もあり、そこに行政が手を携えなくてはなりません。そのためには、職員の人数も増やす必要がありますし、相談体制強化をしなければなりません。  

京都市議会 2002-11-22 11月22日-03号

概要としては,子育てについての相談支援体制,子育てと仕事の両立支援等大きな柱立てとして6本,それを支える形で84事業整備されており大きな取組をされておりました。特に目を引いたものは,県が全額出資して設立した財団法人いしかわ子育て支援財団というもので,相談事業啓発事業子育てバックアップ事業等子育てとして応援できるものは何でも取り組もうというものでした。

京都市議会 2002-09-12 09月12日-03号

御指摘の横浜市の条例は、知的障害のある方の地域生活支援保護者方々の安心の確保を目的に制定されたものでありますが、本市におきましては、今年度策定する新たな障害のある市民のための基本計画において、今後とも安心してサービスを利用していただけるようサービス提供基盤整備相談支援体制整備目標などを定め、障害のある方の自立と親亡き後の不安解消に向けた支援拡充に取り組んで参ります。 

精華町議会 2002-09-10 平成14年第3回定例会(第2日 9月10日)

したがいまして、今年度そうした情報の伝達、また相談支援体制支援ということを考えまして、今年度に二つ事業を立ち上げました。一つ障害者等相談支援事業、これは月2回、役場の方でやってます。それと民間に、行政だけではなしに民間にそうした相談の機関を設けようということでNPO権利擁護法人NPOでございますけども、そこにもこの相談窓口、そして権利擁護に対する支援等委託実施をいたしました。

向日市議会 2002-09-05 平成14年第3回定例会(第2号 9月 5日)

介護予防生活支援事業実施要項の改正後で注目されるのが、(10)の高齢者地域支援体制整備評価事業の(オ)の「高齢者などに対する身近な相談支援体制確立として、高齢者などが気軽に来所できる場所に相談窓口を設置し、高齢者の様々な相談に応じ、その問題の解決に努める。」というのが今回挿入されていることです。