168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

精華町議会 2012-06-05 平成24年第2回定例会(第1日 6月 5日)

次に、下段の目災害対策費で、自主防災会用資器材整備事業といたしまして、こちらも財団法人自治総合センターコミュニティ助成事業助成金のうち地域防災育成助成金活用いたしまして、町の安全安心な町づくりを促進しますための自主防災組織防災用資器材及び倉庫の整備に係ります経費に対する助成金275万円の新規計上お願いをするものでございます。今回、助成対象となります団体は4団体でございます。  

精華町議会 2012-03-05 平成24年第1回定例会(第3日 3月 5日)

○松田  この点にかかわりましては今回1回だけではなくって、さらにやっぱり特に町長お願いしたいのは、そういった総合評価制度入札方式も取り入れながら、これからの町づくりを、一つ公契約のあり方の中から政策的につくり出していくといった方向性を目指していただきたいというふうに思います。町長思いを簡潔に一言お願いをします。 ○議長  はい、総務部長

精華町議会 2012-03-02 平成24年第1回定例会(第2日 3月 2日)

次は、環境共生町づくりについての質問でございます。  ①学研都市における次世代エネルギー普及促進とあるが、国際戦略総合特区との関係は。また、閉鎖された旧私のしごと館活用とどう結びつけるのかということであります。  先週、研修会がありまして、京都府の山田知事の「京都を元気にするために」という題目で、府のビジョンについてのお話を聞いてまいりました。

大山崎町議会 2012-02-24 平成24年第1回定例会(第1号 2月24日)

第2は、「町内の移動をしやすくしながら、町民活動する場の拡大を目指し、安全で安心できる町づくりを進めます。」であります。  この項目では、土木費で前年度比約3,000万円、7.7%増、消防費で前年度比約5,100万円、14.2%の増と、今回、最も重点的に予算配分をいたしました。  

精華町議会 2011-12-14 平成23年第4回定例会(第3日12月14日)

いわば情報公開請求がなくても、適切なタイミングで積極的に情報開示をすることが住民参加町づくりにつながっていくものです。職員間の打ち合わせであるとか、また委託業者請負業者との事務的な連絡、こういうもの以外にできるだけ町のホームページや広報誌活用して説明責任を果たすべきだと思っています。  

精華町議会 2011-09-15 平成23年第3回定例会(第4日 9月15日)

昨年には平和市長会議へ参加するなど、本町として核のない平和な町づくりへの決意が示されてまいりました。町の平和祭典も、住民団体職員団体など各種団体とともに実行委員会をつくり、長年にわたりまして平和への取り組みを実施してこられました。  今年から戦争体験談の収集なども始められたところでありますが、さらなる取り組みの充実を願いまして、次のことを求めます。

精華町議会 2011-09-14 平成23年第3回定例会(第3日 9月14日)

今後、町づくりの柱となることと大いに評価するものでございます。  そこで伺います。1点目、新エネルギー太陽光パネルハイブリッド車電気自動車LED照明雨水タンク設備、こういった新エネルギーへの対応の拡充のための施策を伺います。  2点目、低炭素社会実現への取り組みは。  1点、バイオ燃料化対策。  

精華町議会 2011-09-13 平成23年第3回定例会(第2日 9月13日)

特にこれは町づくり基本方針かな、基本認識のとこに出てくるんですけども、読む限りでは、例えば高齢化社会をどう支えるかというような部分で出てくるとは思うんですけども、この点がこの協働を意味するのか、それともまた別の意味合いでこれが使われてるのか、この点について確認をしときたいと思います。  

精華町議会 2011-05-24 平成23年第1回臨時会(第1日 5月24日)

どうか切に切にお願いを申し上げ、よりよい町づくりを目指していこうではございませんか。  簡単粗辞ではございますけれども、あいさつにかえさせていただきます。どうかよろしくお願い申し上げます。(拍手) ○副議長  以上をもちまして臨時議長の職務をすべて終了いたしました。大変ご協力ありがとうございました。  杉浦正省議長議長席におつきくださいますようによろしくお願いします。  

京丹後市議会 2011-03-03 平成23年予算審査特別委員会( 3月 3日)

○(石嶋市民部長) 検証の度合ということなんですけれども、基本的には、市民局長もオブザーバーとして一緒審議会の中に入っていただく中で、審議会委員さん、区長さんもおられます、また、町づくり協議会代表者知識経験というかたちの中で、各町、代表者の方をおっていただいて、職員活動と言いますか、職員の業務ですね、そういったものについては十分に検証もしていただき、先ほども私が言いました、一所懸命やっていただいていると

精華町議会 2010-12-15 平成22年第4回定例会(第4日12月15日)

また、佐々木議員が質問した社会教育という面では、そういった皆さん社会教育を受けられて町づくりにそこに力を発揮していただくと、そういう期待が非常に大きいということでございますが、そこでお聞きしたいのは、役場の場合は現在の組織でいくと、今言ってるような範疇は福祉課では介護保険係ですか、衛生課では保健衛生、それから地域医療係、生涯学習では社会教育と、この三つの課にまたがって高齢者活動福祉にかかわっていただいてると

木津川市議会 2010-12-15 平成22年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2010年12月15日

「豊かな町づくりのために」と題して、一つは、農業後継者育成農地保全方法、2番が、「観光地に行く道の草刈り要望」についてを質問させていただきます。  先日の都市計画審議委員会の席で、優良農地保全農村景観保全歴史的文化遺産保全活用などという言葉が出てきて、一体だれが守るのか。もう一歩踏み込んだ施策や議論がないと絵にかいたもちだという話が出ました。

木津川市議会 2010-12-15 平成22年第4回定例会(第2号) 議事日程及び一般質問表 開催日:2010年12月15日

 4 │島野  均 議員 │2) ケータイ教育と保護者意識             │ │   │         │3) 図書館に雑誌オーナー制度を            │ ├───┼─────────┼───────────────────────────┤ │   │         │1) 公務員や公共の役割                │ │  │曽我千代子 議員 │2) 豊かな町づくりのために

大山崎町議会 2010-12-15 平成22年第4回定例会(第2号12月15日)

さて、先日12月6日に行われました町長登庁式で、町民皆さんの前で、また、その後の12月9日の大山崎町議会12月議会開会日におきまして、我々議員の前において、江下町長が表明されました江下町政のまちづくりの大きな目標でございます、「子供たちやお年寄りが安心して、安全に暮らせる大山崎づくり」、そしてまた、この大きな目標のもとに示されました行政の広域化の推進、町内循環バス実現、また、子育て支援まちづくり

木津川市議会 2010-09-22 平成22年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2010年09月22日

そこから、瓶原町づくり協議会は請願されています。1月25日は産建のほうで地元の視察に行っております。その後ずっと、いろんな、産業建設常任委員会常任委員会なりに検討し勉強させていただきました。最終的には、5月25日に産業建設常任委員会では、不採択という結論に至りました。ところが、6月23日には本定例会で請願が賛成多数で採択をされております。  

木津川市議会 2010-09-21 平成22年第3回定例会(第4号) 議事日程及び一般質問表 開催日:2010年09月21日

         │2) 成果の検証加茂文化センター制度への移行は      │ │   │         │3) 木津ヶ丘幼稚園のその後を問う              │ ├───┼─────────┼──────────────────────────────┤ │  │曽我千代子 議員 │1) 男女共同参画社会実現のための施策を           │ │   │         │2) 豊かな町づくりのために

木津川市議会 2010-09-21 平成22年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2010年09月21日

研修先では施策はどんな場合にも対応できるように、施策施策のすきまを埋めることが住みよい町づくりには必要だというご説明でした。つまり、男女共同参画社会で夫婦がともに働きに行く場合、子どもを保育園に預ける、子どもが病気をしてもう仕事が休めないときにはどうする、などなど一貫した施策がないといずれも立ちいかなくなるというご説明でした。

精華町議会 2010-09-14 平成22年第3回定例会(第3日 9月14日)

本町におきましても、この制度活用して、ふるさと精華町の町づくりに貢献したい、あるいは出身でなくても精華町が大好きで何かお役に立ちたいという方々の思いにこたえるために、平成20年10月、精華ふるさとづくり寄附金条例を制定されましたが、もっと積極的に寄附を募る姿勢が欲しいと感じます。