70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 2019-09-25 09月25日-03号

また、犯罪被害支援条例に基づきまして、京都府や京都府警察本部とも連携し、被害者やその御家族経済的負担軽減を図るため、犯罪被害者等見舞金支給手続市民税減免制度について御案内をさせていただくとともに、市役所での各種手続について、御負担をかけないよう、被害者やその御家族に寄り添った対応に心がけているところでございます。

精華町議会 2016-06-10 平成28年度 6月会議(第1日 6月10日)

本町では、平成25年9月より犯罪被害支援条例施行し、誰もが何の前ぶれもなく突然になるかもしれない犯罪被害者などの支援体制を確立してまいりましたが、今回の協定を機に、ふだんから京都犯罪被害者支援センターと相互に連携を深めながら活動し、犯罪被害者の方々が一日も早く平穏な日常を取り戻していただけるよう、取り組みを強化をしてまいります。  次に3点目は、洛いも焼酎商品開発についてでございます。  

城陽市議会 2015-12-04 平成27年総務常任委員会(12月 4日)

8、さまざまな人権問題としまして、犯罪被害者等につきまして、城陽犯罪被害支援条例制定性犯罪被害者に対する性暴力被害者ワンストップ相談支援センターとの連携による取り組みを追加しております。  また、下段にはその他の人権問題としまして、ホームレスにつきましてを追記し、9ページになりますが、北朝鮮当局による拉致問題等新規項目として記載しております。  

京都市議会 2015-12-02 12月02日-03号

京都では,大谷實同志社総長らの尽力により,平成10年に京都犯罪被害者支援センターが設立,平成16年,犯罪被害者等基本法制定され,京都市では,23年の2月に犯罪被害支援条例制定しました。この条例は,行政市民事業者民間支援団体が協力して,社会全体で犯罪被害者支援取り組み,安心して暮らすことができる地域社会の実現を図っていくのが目的です。

京丹後市議会 2015-07-22 平成27年総務常任委員会( 7月22日)

それから、あとは、例えば、犯罪のない安全で安心なまちづくり条例は、3月30日公布、4月1日施行で、2日後の施行ということですし、同じく犯罪被害支援条例も、3月27日公布、4月1日施行観光立市推進条例が、3月30日公布、4月1日施行、美しいふるさとづくり条例が、これは公布、即施行ということで、同日か、あるいは数日後に施行日をきれいに1日にするというぐらいの意味だと思いますが、そういうことでしている

京丹後市議会 2015-06-08 平成27年総務常任委員会( 6月 8日)

例えば、1番目の健やかで云々というのは、仮称ですが、今、生涯現役社会づくり条例のような形で定めたらどうかといったように考えていますし、2番目の安全・安心の部分というのは、京丹後犯罪のない安全で安心なまちづくり条例であるとか、暴力団の排除条例であるとか、3番目のお互いに支え合い、助け合うまちづくりは、男女共同参画条例であるとか、犯罪被害支援条例あと、そういう形で4番は、観光立市でありますとか

京田辺市議会 2014-12-08 12月08日-04号

現在、犯罪被害者支援につきましては、京田辺市犯罪被害支援条例に基づいて、人権啓発推進課が窓口になりまして犯罪等被害者支援を行っておりまして、警察署等連携を図っているところでございます。警察署は、被害者から届け出や相談があった場合、支援に係ることにつきましては市や公益社団法人京都犯罪被害者支援センターを案内されております。

精華町議会 2013-09-05 平成25年第3回定例会(第1日 9月 5日)

精華犯罪被害支援条例平成25年9月1日から施行されたことに伴う入居要件改正、また福島復興再生特別措置法及び配偶者からの暴力の防止、及び被害者の保護に関する法律の一部改正に伴う条項のずれ、法律名称変更を行うため、この条例の一部改正を提案するものでございます。  2ページをお願いいたします。記といたしまして、精華町営住宅条例の一部を改正する条例(案)。

精華町議会 2013-06-25 平成25年第2回定例会(第6日 6月25日)

議長  日程第11、第52号議案 精華犯罪被害支援条例制定についての件を議題とします。  本件につきましては、総務教育常任委員会審査を付託しました。  本案に対する委員長報告を求めます。神田総務教育常任委員長どうぞ。 ○神田総務教育常任委員長  それでは、総務教育常任委員会審査結果を報告します。                          

南山城村議会 2013-06-18 平成25年第 2回定例会(第2日 6月18日)

報告の件」 第6 承認第1号 「専決処分事項承認を求める件(南山城税条例の一部を改正する条例          の件)」 第7 承認第2号 「専決処分事項承認を求める件(南山城国民健康保険税条例の一部を          改正する条例の件)」 第8 承認第3号 「専決処分事項承認を求める件(平成25年度南山城一般会計補正予          算第1号)」 第9 議案第25号 「南山城犯罪被害支援条例

精華町議会 2013-06-14 平成25年第2回定例会(第5日 6月14日)

議長  日程第9、第52号議案 精華犯罪被害支援条例制定についての件を議題とします。  これより質疑を行います。佐々木議員どうぞ。 ○佐々木  一つは、この条例制定の第7条第3項には、いわゆる犯罪被害者等に対して見舞金を支給するという条項が入っています。ただ、じゃあどういう場面に幾ら払うのかといったことについては規定をされてないし、現在の補正予算にも計上されていません。

精華町議会 2013-06-07 平成25年第2回定例会(第1日 6月 7日)

(時に13時00分) ○議長  日程第16、第52号議案 精華犯罪被害支援条例制定についての件を議題とします。  提案理由説明を求めます。はい、総務部長どうぞ。 ○大植総務部長  それでは、第52号議案を町長にかわりまして総務部長提案説明を申し上げます。  第52号議案 精華犯罪被害支援条例制定について  精華犯罪被害支援条例を次のように定める。  

向日市議会 2012-12-19 平成24年第4回定例会(第5号12月19日)

特定公園施設                 の設置に関する基準を定める条例制定について  日程第13(議案第61号) ・向日公共下水道条例の一部改正について  日程第14(議案第62号) ・向日布設工事監督者配置基準及び資格基準並                 びに水道技術管理者資格基準に関する条例の制                 定について  日程第15(議案第63号) ・向日犯罪被害支援条例

向日市議会 2012-11-27 平成24年第4回定例会(第1号11月27日)

特定公園施設                 の設置に関する基準を定める条例制定について  日程第16(議案第61号) ・向日公共下水道条例の一部改正について  日程第17(議案第62号) ・向日布設工事監督者配置基準及び資格基準並                 びに水道技術管理者資格基準に関する条例の制                 定について  日程第18(議案第63号) ・向日犯罪被害支援条例

大山崎町議会 2012-09-24 平成24年第3回定例会(第5日 9月24日)

学校教育課長    久貝  茂           生涯学習課長    堀井 正光           生涯学習課担当課長 小泉 昇平 〇出席事務局職員           事務局長      生野 尚志           書記        吉田 知英           書記        新田奈都子議事日程(第5号)   日程第 1.会議録署名議員指名   日程第 2.第41号議案 大山崎犯罪被害支援条例

大山崎町議会 2012-08-28 平成24年第3回定例会(第1日 8月28日)

          書記        新田奈都子議事日程(第1号)   日程第 1.会議録署名議員指名   日程第 2.会期の決定   日程第 3.諸般の報告   日程第 4.行政報告   日程第 5.決算審査の結果報告   日程第 6~22.議案上程(第41号議案~第57号議案)   日程第23.第58号議案 大山崎教育委員会委員の任命について 〇上程された議案   第41号議案 大山崎犯罪被害支援条例

八幡市議会 2012-06-28 平成24年第 2回定例会−06月28日-05号

議会事務局議事調査係 5.議事日程   日程第 1    八幡市立市民協働活動センター条例案           (議案第34号 総務常任委員長報告)   日程第 2    八幡基金条例の一部を改正する条例案           (議案第35号 総務常任委員長報告)   日程第 3    市長の給料の額の特例に関する条例案           (議案第36号 総務常任委員長報告)   日程第 4    八幡犯罪被害支援条例