39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

木津川市議会 2010-12-17 平成22年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2010年12月17日

牛肉や乳製品、海藻類、魚、小魚類、果物の回数を減らしながら学校給食を努力してつくっていると、そういうことがありまして、蛋白質カルシウムや鉄分、ビタミンC食物繊維、そういうものが学校給食栄養摂取の基準が変わる中で満たすことが困難になってきているという、今の木津川市の実態があると思います。  

京丹後市議会 2010-09-13 平成22年第 6回定例会(9月定例会)(第2日 9月13日)

○(緒方農林水産環境部長) 漁業権免許関係でございますけれども、これにつきましては、漁業法第14条第8項に、海藻類を対象とします漁業権免許適格性を有する者といたしまして、関係地区を含む漁業協同組合、あるいは漁業協同組合連合会が規定されておりますので、府に確認しましたところ、市が漁業権を取得することはできないということでございます。 ○(池田議長) 奥野議員

城陽市議会 2008-12-17 平成20年第4回定例会(第4号12月17日)

すなわち、今の子どもたちは戦前の子どもたちほど野菜ですとか、また小魚、海藻類の摂取量は多くありません。嗜好も変わっております。そのような食事を毎日提供しても食べてくれなくては、また逆に栄養も身につかないというのが実情でございまして、これはそれぞれのやはりご家庭でも十分実感されていただいているところかと思います。  

宮津市議会 2008-12-11 平成20年第 6回定例会(第4日12月11日)

産業振興室長山口孝幸)   これは今回最近アカモクなんかの加工が今盛んに行われてますが、これそもそも水産事務所がこの地域のいろんな資源調査する中で、この地域にはアカモク、ホンダワラ、こういった海藻類は豊富ですよ、なおかつせっかくいいものがあって体にもいい、たくさんあるのになぜこれを使わないのというのがそもそものスタートです。

舞鶴市議会 2008-03-11 03月11日-02号

食物繊維摂取として、きのこ、海藻などを、カルシウム摂取として小魚を、高血圧予防観点から食塩を減量するなど、今日的な栄養課題に対応した栄養バランスに配慮し、献立の作成に努めております。 次に、中学校給食の実施についてでありますが、栄養バランスや親の経済的・肉体的負担軽減等が言われるものの、弁当を通して育まれる親子のきずなが希薄になるなどの声も少なくありません。

京丹後市議会 2007-06-14 平成19年第 2回定例会(6月定例会)(第3日 6月14日)

それから海藻についても入れておりませんが、大体そんな状況であるというふうに聞かせていただいております。  そこで、ようやく政府も腰を上げたという形になるようですが、ごみ関係で19年度概算要求重点事業として、農林水産省が漂流物対策推進事業ということで新しく事業を始めました。これについては、漁場の管理の部分です。

城陽市議会 2006-12-13 平成18年第4回定例会(第2号12月13日)

また、家庭において不足しがちな栄養素を補うという観点から、豆類、また豆製品の類、そして芋類、また海藻類、もちろん野菜も含まれますが、魚類、小魚といった食品を積極的に取り入れております。さらに、食生活洋風化に伴う健康問題に配慮いたしまして、日本伝統色を積極的に取り入れて、日本型食生活のよさを知らせております。

宮津市議会 2006-09-28 平成18年第 5回定例会(第6日 9月28日)

研究の分野ですけれども、LOHAS食にかかわる共同研究ということで、宮津の資源海藻食のメニュー開発というのを地球デザインスクールさんあるいは京都精華大学さんの共同研究で行っていただいております。そうした中で、東京国際フォーラムでのニッポン食育フェアでこの海藻メニューモニタリング調査、試食をしていただいて調査をする、こういったことから、健康食メニュー開発をしていただいております。  

京丹後市議会 2006-09-12 平成18年第 3回定例会(9月定例会)(第2日 9月12日)

海浜では海水の上昇によって、ごみ、それから漂流物漂着物により、海藻魚介類が非常に大きな影響を受けております。海洋の自然の再生と、一度破壊されたものの再生には長い時間が必要であると聞いておりますし、その取り組みも盛んに行われているとは聞いておりますが、京丹後市の海浜では最近、海藻生育状況が悪く、特にアマモという海藻が見られなくなってきていると聞いております。

宮津市議会 2006-03-30 平成18年第 1回定例会(第6日 3月30日)

既に取り組まれている紅芋酢海藻を使った健康食品商品化に向け、最終的には原材料の供給を含め、地域全体で取り組めないかと期待はしている。一企業に対する支援というのではなく、他のところへの波及を期待したい。  また、環境に優しいライフスタイルとして、世屋高原を中心としたモデルツアーの誘致などを目指す研究、開拓なども産学連携で取り組んでいただいている。  

舞鶴市議会 2001-03-12 03月12日-03号

まず、豊かな海づくりに向けた植樹活動の展開についてでありますが、豊かな森林土砂や濁水が一度に流出することを防ぐと同時に、良質の土砂供給し、安定的な砂浜や干潟をつくり、魚介類生息地をつくるとともに、森林保水機能により腐葉土にしみ込んだ雨水は、魚介類のえさとなるプランクトン海藻類を育てるために必要な栄養水となって、海に注がれるといわれております。 

舞鶴市議会 2001-03-09 03月09日-02号

その日はA献立は191人予約され、イワシのピリカラどんぶり、いり豆腐、パンサンスー、キノコ汁フルーツB献立は133人の予約、コッペパン、ブルーベリージャム海藻サラダ、ハムとパインのワイン焼きアサリのチャウダー、フルーツと、レストラン並みの豪華な食事で、奥田議員米飯食A献立上羽議員と私はパン食B献立を試食いたしましたが、量は多くておいしく、食欲旺盛な中学生でもこの量なら大丈夫だと安心いたしました

  • 1
  • 2