141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2011-05-24 平成23年議会運営委員会( 5月24日)

京都地方税機構におきましては、処理する事務が新たに法人住民税、法人事業税及び地方法人特別税にかかる賦課事務のうち、申告書等の受け付け、また税額の算定、そして調査及びこれに関連する事務を追加をいたします。現行の規則の一部を変更することについて、地方自治法で規定があります議会の議決を求めるものであります。  

大山崎町議会 2011-03-04 平成23年第1回定例会(第2号 3月 4日)

(1)個人住民税法人住民税軽自動車税固定資産税国保税国民年金保険料、それぞれの累積滞納額幾らでしょうか。また、それぞれの損金処理件数と金額は幾らか。  (2)地方税機構の運営上の実態について、共同化前と比較して、現時点での参加の価値(効果)についてお尋ねをするものであります。  8.その他の回収すべき未回収問題についてであります。  

久御山町議会 2010-12-22 平成22年第4回定例会(第3号12月22日)

そして、法人住民税調定額収入額の推移においては、平成19年度が最も高い数値であり、平成21年度には急激に落ち込んでいる中で、法人納税義務者数は、平成19年より平成21年が逆に多くなっていることから、事業所数は微増しているが、営業成績がいかに落ち込んでいるかのあらわれであるとの説明を受けました。  

城陽市議会 2009-03-30 平成21年第1回定例会(第6号 3月30日)

ところが、消費税導入から20年間で201兆円の微収税額に対し、その間に、法人3税、法人税法人事業税法人住民税は164兆円もの減税となっており、消費税は大企業減税に消えているのが実態である。  一方で、この間に医療費窓口負担増厚生年金の支給時期の繰り下げなど、医療年金などの社会保障は削られ、国の財政赤字は増大し続けている。  そもそも、税とは負担能力に応じて課税するものである。

舞鶴市議会 2008-06-24 06月24日-04号

次に、第42号議案専決処分の承認を求めることについて(舞鶴市市税条例の一部を改正する条例制定)についてでありますが、地方税法改正により、まず1つ目は、個人住民税に関して、エンジェル税制に係る課税の特例の廃止、2つ目は、法人住民税に関して、公益法人制度改革に伴う法人住民税均等割最低税率の適用、3つ目は、固定資産税に関して、省エネ改修工事を行った住宅に係る固定資産税減額措置の創設、以上の3点について

舞鶴市議会 2008-06-13 06月13日-03号

その後、1997年に3%から5%に増税された消費税の税収は、累計で190兆円、同じ期間に法人税率は12%も引き下げられ、法人税法人事業税法人住民税法人3税は、160兆円もの減収になりました。さらに、消費税導入前と比べた軍事費増加額累計は20兆円に達します。これでは、社会保障どころか、消費税の大半が法人税減収につぎ込まれ、軍事費増加に費やされた計算になるではありませんか。

向日市議会 2007-06-07 平成19年第2回定例会(第2号 6月 7日)

次に、四つ目の、対象となる業務についてでありますが、自治体に共通する税目である個人及び法人住民税、固定資産税軽自動車税並びに府税で、それに関するすべての業務対象となっております。  次に、五つ目の、京都市の不参加についてでありますが、その理由等については明らかにされておりません。  しかし、京都府におかれましては、京都市に参加をしてもらうよう、今後も積極的に働きかけるとのことであります。  

城陽市議会 2005-11-07 平成17年第3回定例会(第5号11月 7日)

第5に、財源対策についてでありますが、税源の捕捉をどのようにするかというのが重要な課題でありまして、分割支店法人にかかわる法人住民税、事業所税利子配当土地譲渡益源泉分離課税にかかわる住民税企業敷地内の建物にかかわる固定資産税企業償却資産にかかわる固定資産税等完全捕捉を重視をすることであります。  一方、住民参加を重視するということをよく本市の場合述べておられます。

京田辺市議会 2005-03-29 03月29日-07号

消費税導入以来16年間で、消費税の総額は148兆円になり、同時期に法人3税(法人税法人住民税法人事業税)は、大企業減税不況の結果、145兆円も減った。消費税社会保障財源になるどころか、法人税などの減収穴埋めで消えたのである。 そもそも消費税逆進性が強く、低所得者税負担が重たい税制度である。

向日市議会 2003-12-04 平成15年第4回定例会(第3号12月 4日)

同じ時期に法人三税(法人税法人住民税、法人事業税)は131兆円も減りました。消費者から吸い上げられた消費税は、大企業減税不況による法人税などの減収穴埋めで消えてしまった計算です。  今回の消費税増税計画も、さらなる法人課税減税要求とセットですが、それだけではありません。一部を除き労使折半となっている社会保険料企業負担を軽くせよと求めています。

向日市議会 2002-09-06 平成14年第3回定例会(第3号 9月 6日)

次に、二つ目の、外形標準課税導入につきましては、都道府県税の問題ではございますが、都道府県財政の安定が市町村の行財政運営の安定につながることや、約7割の法人法人事業税負担をしていないという「税の空洞化」の是正を図ることが必要なことから、導入を早期に実現するとともに、導入に当たっては、法人住民税など関連する税制取り扱いについても十分配慮がなされるよう、全国市長会から国に要望しているところでございます

長岡京市議会 2001-09-05 平成13年第3回定例会(第2号 9月 5日)

現在、長岡京市の財団法人自転車駐輪場整備センター法人住民税には、以下のような見解を示しています。  国土交通省認可財団法人自転車整備センターが設置する自転車駐車場管理は、株式会社近輪に再委託され、近輪が地元シルバー人材センターを通じ管理要員を雇用し、派遣している状況、この場合、管理要員は直接センターの指揮、監督のもとにないことになります。

向日市議会 2000-03-09 平成12年第1回定例会(第2号 3月 9日)

法人課税法人税法人住民税法人事業税)は、この税引き前利益(法人所得)にそれぞれの税率を掛けて算出しています。不良債権を処理すればするほど、課税対象銀行法人所得が小さくなります。  本来ならば、1999年度改定後の40.87%の表面税率を掛けなければなりません。不良債権は、いわば1980年代後半のバブル時代に、銀行が乱脈の限りを尽くしてつくったもの。

京田辺市議会 1998-12-09 12月09日-01号

改正の内容は、第1点としてボランティア活動をはじめとする市民が行う自由な社会貢献活動としての特定営利活動の健全な発展を促進し、公益の増進に寄与することを目的として特定営利活動促進法が制定され、これにより特定営利活動を行う団体に法人格が与えられることになり、法人住民税課税対象となることから、法人住民税均等割及び法人税割課税については、公益法人等と同じ取り扱いを行うために改正するものでございます