1124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 1999-09-17 平成11年第6回定例会(第2号 9月17日)

今の本市の取り組みの状況というのは、この少子化対策臨時特例交付金については、国から実施要綱及び交付限度額が示されたところでございますが、また少子化対策対象交付対象事業保育、それから教育、児童館など幅が広く、さらに民間保育所幼稚園など、民間活力活用に努めることとされておりまして、現在交付金対象内容事業など、関連する部署や関係者協議調整中でございまして、本市としては、この交付金は貴重な

京田辺市議会 1999-09-14 09月14日-02号

2畑 俊宏(1) 民間活力地域共助育成計画を問う① 高齢社会民間活力(ボランティア人口)の育成研修計画担当課設置、NPOの状況育成、老人力の活用について伺う。 ② 子育て支援施策民間活用子育てサポーターファミリーサポート体制)、保育所民間参入幼稚園の一時預かり、子育て支援センター相談事業などを問う。 ③ 防災ボランティア、9,9救急体制市民救命士活用拡大を問う。

八幡市議会 1999-09-13 平成11年第 3回定例会−09月13日-02号

PFIのメリットとデメリットにつきましては、議員がご質問の中でお触れになられましたような点があると言われておりますが、市といたしましては、これまで進めてまいりました社会福祉法人財団法人、第三セクターによる建設や運営という事業手法に加え、民間活力活用という新しい選択肢が法律的にも認められたということで、公共事業の促進に効果があるものと考えております。  

長岡京市議会 1999-09-06 平成11年第3回定例会(第3号 9月 6日)

日本では、1985年の第二次臨調の行革路線の一環として、自治省が自治体民間活力活用を促すようになりました。でも、日本自治体では、イギリスのような急激な民営化はとらず、徐々に進んできました。長岡京市を見ても、庁舎清掃業務ごみ収集受付業務内部事務でも取り組まれてきています。しかし、学校給食業務保育所運営民営化されるとなると、市民の関心と懸念は一気に高まると思います。

長岡京市議会 1999-09-03 平成11年第3回定例会(第2号 9月 3日)

さて、今、議会に上程いたしております再開発組合への貸付金につきましては、民間活力効果的に活用しつつ、効率的に市街地再開発事業を推進することを目的にしまして、本年度より国において創設された無利子貸付制度を取り入れ、国からの1億円に本市からの1億円を加えて、無利子にて再開発組合に貸し付けるというものであります。  

舞鶴市議会 1999-06-16 06月16日-03号

しかしながら、長引く景気の低迷によりまして、民間活力導入が困難な状況にあり、また、一体的な周辺整備を行うためには、財政的な問題など多くの課題もありますので、今後ともよく検討してまいりたいと考えております。 ○議長(森田範男君) 高橋秀策君。     〔高橋秀策君 発言席から発言〕 ◆(高橋秀策君) 懇切丁寧にありがとうございました。今後ともまたよろしくお願いをいたします。失礼します。

宇治市議会 1999-03-03 03月03日-04号

二つ目介護保険実施により株式会社やボランティア団体生協農協等サービス実施され、民間活力導入ということで大変うれしいですが、それらの調整役は大変な役目と思われますが、どのように取り組もうとされているのか。さらにヘルパーさんの人員確保についてはどのように考えておられるのか、お伺いいたします。

宇治市議会 1998-12-25 12月25日-06号

このような中にあって、久保田市長は、市民主役街づくり地域主役夢づくり実現のために、また、地方分権の時代に即した市民本位の、簡素で、そして効率的な行財政運営の確立を目指され、民間活力導入都市経営に生かそうとされる意気込みや、市民間の負担の公平性にも留意され、不況下にあっても行政サービスの向上に努められ、新市長の指導のもと、部局の再編や人事異動等市長の卓越したリーダーシップにより粛々と遂行

長岡京市議会 1998-12-08 平成10年第4回定例会(第2号12月 8日)

専門書によると、第三セクターメリットとして、1.民間活力活用により、同一同質の公共サービスを公営、直営より低いコストで供給することが可能になる。2.自治体の出資に加えて民間に資金を導入することから、大規模プロジェクトが可能になる。3.独立性機動性柔軟性を持った事業運営が可能になる。4.官民それぞれの得意分野活用により、相乗効果の発揮があるとしています。  

京都市議会 1998-11-20 11月20日-03号

南部地域につきましては,産業界をはじめ各界から幅広く御意見を聴取するため南部地域における創造まちづくりのための研究会を設置し,民間活力導入した開発文化観光機能整備,更に流通機能商業業務機能集積など新しい産業基盤整備あり方について議論していただいております。 次に西部地域交通政策懇話会についてでございます。

京都市議会 1998-11-19 11月19日-02号

その努力は多とするところでございますが,上下水道局環境局などの部門は市政改革で力点が置かれている民間活力を生かしやすい職場であります。それなのになぜ平成9年度から12年度までの3年間で水道局は26人,下水道局は34人という誠に微々たる削減なのでしょうか。また環境局でのごみ収集は,民間委託を一層推し進め職員の大幅削減を実現すべきと思いますが明確に示されておりません。

宇治市議会 1998-10-08 10月08日-06号

される消費税引き上げに対する反対態度表明について ◯不況下で、当面、消費税を3パーセントに戻すことについて、あらゆる機会を通じて市民の生の声を国に上げることについて ◯地方財源確保よりも市民の生活に重点を置いた、消費税引き上げ反対意思表示について ◯現在の不況最大の要因、及び消費税引き上げの影響について ◯所得課税資産課税消費課税のバランスをとった総合的な税制論議重要性について ◯民間活力

宇治市議会 1998-09-29 09月29日-05号

今日の財政上から見ましても、民間活力を生かし公共の益とすることも合理性があると思います。本市の発展のため、市と事業者が連携協力することは大変に意義深く貴重なことでもあります。計画の順調な進捗を願うとともに、市としての心強いご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。