155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2023-12-15 令和 5年第4回定例会(第2号12月15日)

先日、新聞の記事に掲載されていましたが、全国学力学習状況調査小学校国語正答率を比べた結果、NIE実施校のほうが全国平均より4.0ポイント高くなりました。新聞活用頻度で比べると、月に、一、二回以下より週1回以上のほうが2.1ポイント高く、新聞を日常的に学習に使うと、より高い学力向上があることが分かりました。

与謝野町議会 2022-09-21 09月21日-07号

見られた方もおられると思うんですけども、中学理科正答率5割を切る全国学力テスト結果、コロナで実験が減少したためデータ分析課題があるというふうに出てるわけですけども、これにつきまして、都道府県の順位は出ないと思うんですけども、最近。 京都府の状況と、我が町の中学校は、言えるんかどうか分かりませんけども、どういう結果か、お尋ねしときたいと思います。 ○議長(宮崎有平) 長島教育長

城陽市議会 2022-09-16 令和 4年文教常任委員会( 9月16日)

小学校6年生の国語平均正答率一覧を掲載しております。表・グラフともに、城陽市の平均正答率、京都府の平均正答率、全国平均正答率城陽市内の各学校平均正答率を示しております。また、学校名米印で表記し、左側から高い順に並べておりますので、同じ位置に表示しております学校が必ずしも同一校とは限りませんのでご了承ください。  

城陽市議会 2021-10-21 令和 3年文教常任委員会(10月21日)

小学校4年の国語における平均正答率一覧を掲載しております。結果の状況といたしまして、表、グラフとも城陽市の各学校平均正答率、城陽市の平均正答率、京都府の平均正答率を示しております。  なお、各学校数値並びにグラフにつきましては、全て正答率の高いほうから順に表示しております。また、同じ場所に表示しております学校が必ずしも同一校であるとは限りません。

京都市議会 2020-09-30 09月30日-03号

そのため,現在,新しい学習指導要領で重視される話合い活動などの協働学習で自分やグループ内の個々の意見を同時に,また,誰とでも共有することができる授業支援ソフトや,問題を解いた量や時間,正答率などに応じて個人ごとに提示される課題内容が変わる,いわゆる個別最適化を目指すAIドリル等,様々な新たな教育コンテンツを端末を用いて日々の一斉授業協働学習,また,補習や家庭で活用するモデル校を設け,現在30校以上

八幡市議会 2020-06-15 令和 2年第 2回定例会-06月15日-04号

それでは目標はどうかというと、教育委員会としてこの間目標とされているのは、京都府の学力診断テストにおいて、現状では平均に届いていない正答率が府の平均を上回ることを目標として取組を進めると、この場でも教育委員会から回答されていると思います。私はそういう今の考えをベースに、その取組もしているところでございますので、またご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

京丹後市議会 2019-12-12 令和元年第 5回定例会(12月定例会)(第4日12月12日)

○(吉岡教育長) 市全体の学力分析につきましては、経年比較ができるよう毎年正答率領域観点別における本市と府や全国平均との比較を行っていますし、経年比較質問紙による結果など、同じ視点で分析をしていますが、指導方針指導の重点は学力課題状況に応じた指導を行っています。  

京丹後市議会 2019-09-25 令和元年文教厚生常任委員会( 9月25日)

学力学習状況につきましては、正答率おおむね全国平均を上回って推移していますが、平成30年度におきましては、全国平均を少し下回る教科があったり、学校ごとにさまざまな課題を抱えているものもあります。引き続き、事業改善事業研究を進めて、推進していく必要があると考えております。  

城陽市議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第3号 9月20日)

その結果として、年々学力向上が見られ、平成26年、27年度における全国学力学習状況調査において、全国平均を大きく上回る正答率を達成した。田川市の教育委員会の方の説明では、全国1位だという話も聞きました。  山江村のICT機器整備状況ですけれども、校務用PC、教員1人1台。それからタブレットPC小学校1年生から中3まで1人1台。電子黒板、全教室及び体育館に1台。実物投影機、全普通教室に1台。

城陽市議会 2019-09-13 令和元年文教常任委員会( 9月13日)

小学4年国語における平均正答率一覧を掲載しております。表、グラフとも市内小学校城陽市、京都府の平均正答率を示しております。なお、各学校数値並びにグラフにつきましては、全て正答率の高いほうから順に表示しております。以降のページのグラフにつきましても同様でございます。  本年度、小学4年国語城陽市の平均正答率は、京都平均に対し2.4ポイント下回っております。

向日市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第2号 9月 9日)

生駒市教育委員会は、今年の2月、小学生116人を対象に、UDフォントを使った実験実施、文章を読んで正誤を判断する問題を、UDフォントと一般的な教科書体で36問ずつ解いてもらったところ、教科書体で66%だった正答率はアップ、UDフォントでは81%にはね上がりました。  実験の結果、UDフォントのほうが正確さを保ちながら読めることが実証されました。

八幡市議会 2019-06-28 令和元年6月28日文教厚生常任委員会−06月28日-01号

小学五年生の児童116人を対象にして、簡単な例文の正誤、マル・ペケをたずねる問題を実験的に解かせてみたところ、一般的な書体では正答率が66%、これがユニバーサルデザインフォントに変えただけで、全く文面を変えずにフォントを変えただけで81%にはね上がったという結果が出ているらしいです。  

長岡京市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第3号 6月17日)

実験結果では、UDフォント平均回答数29.5問に対して、一般的な教科書体24問、36問全問到達者UDフォント30名、一般的な教科書体4名、全36間中の正答率UDフォント81%、一般的な教科書体66%でした。  実験の結果、UDフォントの方が、正確さを保ちながら読めることが実証されました。UDフォントは、児童にとってわかりやすく、読みやすい文字であることがわかります。  

城陽市議会 2019-03-04 平成31年文教常任委員会( 3月 4日)

国語科の結果は、城陽市の平均正答率京都平均を1.8ポイント下回りました。話す・聞くの領域京都平均より0.5ポイント下回っておりますが、他の領域等における差の中では最も小さな値となっております。これは市内中学研究を進めている学び合いの手法により、教材を通して主体的な言語活動が活発になったことも一因であると考えております。  

大山崎町議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第2号12月11日)

(1)本町生徒学力の実態を把握するため、本年4月に行われた京都学力診断テスト町内小学校各校別正答率を御提示ください。  (2)正答率府内他校との差はございますか。  (3)結果を踏まえた原因と対策について問います。  3.避難行動支援者避難について。  (1)2013年災害対策基本法が改正され、支援が必要な人をまとめた避難行動支援者名簿の作成が市町村に義務づけられました。