7556件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2013-03-04 平成25年第 1回定例会-03月04日-04号

これから第三者機関を設けて、そこで各種団体、NPOとか自治会とか、そういうようなところを設置されて、学識経験者のもとで第三者会議を開かれて、そこで議論されたらどうかなと思っております。今後もこの推進条例に向けて全力で取り組んでいただきたいと思います。要望といたします。  次に、認定こども園についてでございますけども、これも京都府下初めての認定こども園でございます。

精華町議会 2013-03-01 平成25年第1回定例会(第1日 3月 1日)

まずは、学研都市の豊かな資源を、特に子供たち教育に広く活用できるよう、研究機関教育現場とを橋渡しをするコーディネート機能強化が求められています。そして、町民の皆さんが学研都市におけるさまざまな社会的実証実験に楽しみながら参加できるよう、産学公地域住民との連携強化も求められております。  

長岡京市議会 2013-03-01 平成25年文教厚生常任委員会( 3月 1日)

ワクチンの接種についても、これは問題がある上に、人が日常、集会とか人がたくさんいるところに出るということも制限している法律条項がありまして、そうすると、普通の人が外に行こうというのは日常的な買い物とか日常的な行動を制限されるということになると、早目医療機関にかかるということ自体もできませんし、そういう点では医療にかかるということもおくれる可能性もあるし、そういう点でも専門家としてこの法律には反対していくと

木津川市議会 2013-03-01 平成25年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2013年03月01日

遠距離通学補助制度は、市内小学校に通学する児童のうち、遠距離などを理由に公共交通機関等を利用している児童通学費に対して、保護者負担軽減を図るために実施するものであります。補助対象者は、木津川市に居住する市立小学校児童のうち在籍する学校長の許可を得て公共交通機関等を利用して遠距離通学をする児童であります。

京田辺市議会 2013-03-01 03月01日-03号

三山木についての現在もそうだし、来年以降、特にまたふえるということで、先ほど具体的な検討課題部長の方から報告しましたけど、さらに現在の施設のままで、そのままでいくということは現実にできないということになりますので、何らかの工夫をしていくということで、現在、そのことも関係機関とも調整しておりますので、またいい改善策を考えていきたいというふうに思っています。         

八幡市議会 2013-03-01 平成25年第 1回定例会−03月01日-03号

認定こども園を設置するに当たりましての課題といたしましては、0歳から5歳までの発達を見通した教育保育過程や、計画に対して養護と教育視点でさらに精査・改善することと、幼児教育保育の質の向上という視点からの物的・人的環境及び施設整備を充実すること、さらに子育て支援視点から、地域のさまざまな機関との連携ネットワーク構築による総合的な機能を発揮することなどが、今後取り組むべき課題であると考えております

木津川市議会 2013-02-28 平成25年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2013年02月28日

また、国や府の政策につきましても、全国市長会からのメールやホームページを通じた情報収集に努めますとともに、京都府の関係部署連携をし、市が実施する予定の施策に関して必要な財源の確保に向け、関係機関要望や問い合せ等を実施しているところです。  次に、2点目のご質問にお答えいたします。  

京丹後市議会 2013-02-28 平成25年第 2回定例会(3月定例会)(第2日 2月28日)

農業を学ぶ機関とかそういった部分は別にこちらでしなくても、幾らでもあります、さまざまなところでね。そういう部分で基本的なことをお尋ねしておきます。  それと、花いっぱい運動もなかなか事業だなと思って、先ほどの部長のお話は理解できたのですが、これ、地域の協力がないとだめですよね、行政がするわけではないのですから。

京丹後市議会 2013-02-28 平成25年予算審査特別委員会( 2月28日)

そんな中で、今、国や府でもコミュニティビジネスに取り組んでる状況でもありますし、市としましても関係機関などと連携をして、地域住民が主体となってビジネス手法を用いた取り組み実施による新たな雇用創出であったり、活動持続性ができるような、地域課題が解決につながっていくことを一つの目的としてこの条例検討をさせていただいてるところでありまして、学識経験者というのは既に検討会というのを立ち上げさせていただいておりまして

八幡市議会 2013-02-28 平成25年第 1回定例会-02月28日-02号

今後、駅前広場計画の策定、また関係機関との協議住民説明等、それから計画準備は事務的に進めてまいりたいと考えております。それから、今回の資本整備交付金にここが乗っているかというところでございますけれども、一応、防災安全社会資本整備交付金のほうでは、現在の橋本南山線の延伸のほうを優先しておりまして、駅周辺整備のほうについては申請等はしておりません。  次に、橋本南山線交通量関係でございます。

京都市議会 2013-02-27 02月27日-03号

ニート,ひきこもり等の子供若者の就労できる状況を生み出すために,京都市では,子ども若者総合相談窓口京都若者サポートステーションなどの関係支援機関相談体制支援コーディネーター子ども若者支援地域協議会の構成機関連携した支援検討支援状況の把握,支援進行管理を行う支援体制,これらを連携させて子供の健やかな成長,若者社会的自立を目指す,子ども若者総合支援システムが構築されています。

長岡京市議会 2013-02-27 平成25年第1回定例会(第2号 2月27日)

特に、退所に当たっては、長岡京市要保護児童対策地域協議会個別ケース会議において、関係機関により協議を行い、退所後は児童相談所継続面接だけでなく、市も関係機関連携を図り、見守りを行い、虐待再発防止に努めております。  なお、平成23年度の新規虐待受理件数は71件で、今年度の1月末までの新規虐待受理件数は41件となっております。

京丹後市議会 2013-02-27 平成25年第 2回定例会(3月定例会)(第1日 2月27日)

小西氏におかれましては、金融機関に長年お勤めされ、退職後は旧京都丹後農業協同組合の監事などを歴任されておられます。  議案第3号は、網野町の井上委員さんの後任として安達健介氏を新たにお願いするものでございます。安達委員におかれましては、自営業を営まれ、網野商工会京丹後商工会理事を歴任されておられます。  議案第4号、丹後町の小谷幸市郎氏を引き続きお願いするものでございます。

京田辺市議会 2013-02-27 02月27日-02号

事業実施に当たりましては、これまでの補助金などの確保に努めるために、私自身も積極的に関係機関に足を運ばせていただいて、手ごたえを感じているところでございますが、今後もこの方針を貫く限り、相手に会って市の状況を訴えていきたいと思っております。 受益者負担につきましても従来の事業に関しましても、受益者負担適正化ガイドラインに基づきまして見直しを進めてまいりたいと考えております。 

八幡市議会 2013-02-27 平成25年第 1回定例会-02月27日-01号

病気の子どもを一時的に預かる病児保育実施される医療機関施設改修への助成を行うこととし、平成26年度からの事業開始を目指します。また、保育園での待機児童が発生しないように引き続き取り組みます。平成25年4月から有都幼稚園、有都保育園京都府で初めての認定こども園として設置することとしております。