139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2015-09-15 平成27年第5回定例会(第4号 9月15日)

最近、市内で都市計画法農地法森林法などの対象外白地区域で、メガソーラー設置の事案が起こっていると聞いています。市としてのお考えと対応はどのようにされているのか。また、私は6月の定例会で、再生可能エネルギーを普及促進するためには、ワンストップで相談できる体制を主張いたしましたが、このことについて、市のお考えをお聞かせいただきたいと思います。  

宮津市議会 2015-06-04 平成27年第 2回定例会(第3日 6月 4日)

治山事業は、森林法に基づきまして、荒廃が著しい森林保安林に指定した上で、主に植生を回復するための植栽、それから、生育状況が芳しくない森林での間伐、渓流の侵食を防止する治山ダム整備など、森林保全を通じて山地災害から住民の生命、財産を守ろうとするものでございます。所管官庁は農林水産省となりまして、施設用地等については用地買収を伴わない土地使用承諾で実施されます。  

精華町議会 2014-09-09 平成26年9月定例月会議(第3日 9月 9日)

こうした大切な森林の働きが無秩序な開発によって脅かされることのないよう、森林法に基づきルールが設けられている制度ですと記述されております。  その許可申請をするための開発者地域住民との合意形成を進めるための手続条例としたものが、林地開発行為に関する手続に関する条例であります。  南稲八妻川原谷地域ほかにおいて、制度が適用される開発許可申請が現在進められております。

大山崎町議会 2014-09-05 平成26年第3回定例会(第4号 9月 5日)

市街化区域であり、開発許可権者京都府、森林法による府林地条例等全ての法手続を遵守して開発許可が進められています。一方、周辺住民からは、景観上の改善、歩行者道路確保、あるいは土砂災害等不安等についての要望があり、これらは全て解決していません。先日起こりました広島市での土砂災害は、過去に同様の災害が繰り返されていたにもかかわらず、全ての法手続はクリアしたとして開発されてきたものであります。

城陽市議会 2014-06-30 平成26年第2回定例会(第4号 6月30日)

また、森林法第34条では、知事の許可を得ないで立木の伐採または土砂掘削など、土地の形質の変更をする行為はしてはならないとなっています。保安林解除についても、森林法第26条の解除規定では、指定理由の消滅、公益上の理由が生じたときとなっています。  保安林解除保安林復旧についてお伺いをいたします。新名神高速道路との関連について、新名神高速道路事業用地保安林は存在をするのか。

京丹後市議会 2014-01-24 平成26年産業建設常任委員会( 1月24日)

ほとんど今部長のほうから概要説明をしていましたので、私が説明するところがなくなってしまったのですが、実はこの法律は、国の森林法改正が一部ありまして、それによって、うちの森林整備計画の内容を変更するものでございます。最後にスケジュールをつけておりますが、実はこの件につきましては京都府から市町村説明がありまして、12月上旬に国のほうから各都道府県へ提示があったと。

八幡市議会 2013-09-18 平成25年第 3回定例会−09月18日-05号

それぞれ森林法とか砂防法といった法律で規定されておりますので、なかなかそれをすぐにというのは難しいと思いますので、まずは治山事業でできる手だてを第一義に考えてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○細見勲 議長  北教育部次長。          (北 和人教育部次長 登壇) ◎北和人 教育部次長  教育行政に関する再質問にお答えいたします。  

福知山市議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会(第4号 3月 7日)

それからその次に、木材利用活用方策を盛り込むべきでないかという、林業森林対策関係しての議員質問であったかと思っておりますけれども、これは森林法第10条5におきまして、市町村による策定が義務づけられているものでございまして、ご指摘の木材利用計画はこの中には含まれていないわけですけれども、また市町村森林整備計画というものは、都道府県が定める地域森林整備計画に適応していなければならないとされておりまして

宮津市議会 2013-03-05 平成25年第 1回定例会(第2日 3月 5日)

それから、一番の心配をされてるところだと思うんですけども、そういう都市計画区域だからいうて調整区域がなくて開発が抑制できないかというたらそうではなくて、やっぱりしっかりと田畑とか森林とか自然公園とか、そういうところを守っていくべき法律がちゃんとありまして、森林を守るためには森林法がありますし、また、農地なんかでしっかりと農業をやっていこうと思えば農地法が、農振法がありますし、また自然公園公園法がありますので

福知山市議会 2012-03-29 平成24年第2回定例会(第4号 3月29日)

また、放置森林対策について森林法改正もあり、切り捨て間伐から利用間伐への移行、転換するための集約化団地化促進路網整備に府の補助金事業のほか、林業振興費として単費予算も組まれていることを一定評価いたします。  次に、歳入予算に関連して、財源確保対策として遊休資産活用売却資産活用課設置など、一元的な戦略的な体制が整いつつあることも評価をいたします。