248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久御山町議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第4号 3月22日)

その間、公共交通の先進地における現状を調査するために、2月1日、2日の日程で、茨城土浦市ののりあいタクシー土浦についてと、栃木県佐野市の高齢者福祉タクシー券について、行政視察を行いました。  平成30年4月10日の委員会では、アンケートの分析結果から、利用者の大半が60歳以上であり、若年層利用が少ないということがわかりました。  

京都市議会 2019-03-20 03月20日-04号

全国知事会は,既に2014年6月2日,当時の山田啓二会長社会保障常任委員会委員長,この方は今も栃木県知事をされておられる方でありますが,連名で,国には,国保の被保険者負担が限界に近づいていることを改めて認識し,抜本的な財政基盤強化具体策を一刻も早く提示するよう強く要請するとの要望と共に,特に,極めて大きい被用者保険との保険料負担の格差をできる限り縮小するような抜本的な財政基盤強化が必要と指摘

向日市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4号 3月 6日)

3位が京都府、4位は熊本県で約500億円、5位が栃木県の400億円、そして、6位が広島県で約380億円というふうになっております。  要は、京都治水はまだ万全ではないということを言いたいわけです。京都府内河川整備率治水を治めるためには河川整備が必要でございますけども、実は京都府内全体では36%で、全国のワースト6位となっております。

宇治市議会 2019-03-04 03月04日-06号

これは、国保新聞という新聞があるんですけど、その中でも紹介をされているもので、今社会保障常任委員会委員長というのが栃木県知事がされておられます。国保公平性と将来にわたる財源の基盤強化の観点から、総額1兆円の公費投入を求めておられます。協会けんぽ1つの目安にしながら可能な限り引き下げを行ってほしいという要望もされておられます。

八幡市議会 2019-02-28 平成31年第 1回定例会−02月28日-03号

京都を起点とし、福島県、茨城県、栃木県の4都県を結ぶ観光ルートが代表的です。最近は、再販を目的とした買い物客は、中国の国内法規制により減少傾向にありますが、買い物観光主体から、日本文化に直接触れる自国で体験しにくいスキー体験高野山熊野古道散策伏見稲荷や元乃隅稲成神社佐賀県などに代表されるように、地方関心が深まっているのはご承知のとおりです。  

舞鶴市議会 2018-12-14 12月14日-03号

しかし、現在残るホフマン窯は、全国に4基(栃木、埼玉県、滋賀県、京都府の舞鶴市)のみで、現在は、れんがを焼いているところは1カ所もありません。 さて、話は変わりますが、ホフマン窯の周辺には、日本三景の一つである天橋立、伊根の舟屋、別名、神の島とも呼ばれている冠島、一級河川であります由良川など、このようなすばらしい自然と文化遺産があります。

八幡市議会 2018-12-12 平成30年第 4回定例会−12月12日-05号

栃木県さくら市では、ことし7月、ハッシュタグさくら防災と入力してツイッターに投稿する災害用ハッシュタグ運用基準を定め、大規模災害時に市民からツイッターによる情報提供を求め、市内の避難所情報被災状況を効率的に把握し、迅速な対応に役立てていくことを狙いとして、さきの9月には総合防災訓練の中でツイッター活用訓練を実施されました。

京丹後市議会 2018-12-10 平成30年第 5回定例会(12月定例会)(第2日12月10日)

総務常任委員会は、ことし10月16日から18日にかけて、本委員会が所管する事項について、埼玉春日部市、茨城水戸市、栃木県宇都宮市の3市を視察いたしました。そこで、今回は、これらの視察を踏まえ、総務委員会委員の皆さんの私見と所見も加味しながら、本市が当面する大きな行政課題1つであるごみ最終処分場建設整備と、ごみ減量化について質問を行ってまいります。  

城陽市議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会(資料等12月 4日)

        │ │        │じ、トップリーダーとし│     │         │       │        │ │        │ての認識を深める   │     │         │       │        │ ├────────┼───────────┼─────┼─────────┼───────┼────────┤ │第13回全国市議│平成31年に実施される統│栃木県

城陽市議会 2018-09-28 平成30年第3回定例会(資料等 9月28日)

    (1)派遣目的 平成31年に実施される統一地方選挙を控え、地方自治の       │ │            基礎である議会住民とどのように関わり、どうすれば       │ │            住民議会に対する関心を高めることができるかについ       │ │            て広く討議する                         │ │    (2)派遣場所 栃木県宇都宮

京丹後市議会 2018-09-11 平成30年第 4回定例会(9月定例会)(第3日 9月11日)

あるいは、栃木県栃木市については、閉店した百貨店に移転して、その1階にほかの百貨店を誘致をしているというようなこともあります。過日、産業建設常任委員会でも視察させていただきました岩手県の紫波町につきましては、公民連携によって市役所だけでなく、さまざまな施設整備して、民間が集うような複合施設として運営しているというような状況があります。

木津川市議会 2018-06-26 平成30年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2018年06月26日

栃木県の大田原市、これが0.65の財政指数、ちょうどうちと同じ7万人のとこですね、これが無償化をされております。全国的に見ても、なかなか全市がやっているのは、確かに少ないんですけども、第2子、第3子をされているところがあるんですね。  お隣の奈良県でも、去年ですね、平成29年12月15日に、学校給食費財政支援を求める意見書奈良県の県議会が国に対して出しております。

八幡市議会 2018-06-12 平成30年第 2回定例会−06月12日-02号

2004年から2005年には、奈良県、広島県、栃木県で、いずれも小学一年生の女子児童が男に連れ去られ、殺害される事件が相次いだことを思い起こします。悲劇を繰り返さないために、子どもの安全を守る手だてを改めて確認し、対策の強化につなげなければならないと思います。  通学路への防犯カメラの設置は十分なのか。人通りの少ないところの道路照明などは、検証する必要があるのではないか。

長岡京市議会 2018-03-19 平成30年予算審査常任委員会小委員会( 3月19日)

められておりますが、グリーンカーテン効果建築物の外壁により、蓄積された熱の軽減や植物蒸散作用などのときに発生する気化熱によって、周囲の温度を抑制したり、植物の光合成の過程で発生する二酸化炭素を吸収して、地球温暖化の緩和をしたりすることで、省エネ効果にもなるということでやられておられますが、この夏の猛暑の中でどうしても熱中症にかかるという方とか、特に子供なんかも熱中症にかかりやすいということで、栃木県

京丹後市議会 2018-02-28 平成30年産業建設常任委員会( 2月28日)

ちなみに、湖南市と高松市の事例を御紹介させていただいていますが、全国で今、どんどん発表されておりまして、ここでお渡しができていないのですが、岡山県の美作市とか、長野県岡谷市とか、栃木県鹿沼市とか、順次ありますが、この近辺では長浜市が2月16日に発表されていますし、四日市市が2月21日というところで、2月27日は石川県能美市といったところがどんどん、毎日のように発表が、今、相次いでいると聞いております