28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

城陽市議会 2024-03-05 令和 6年第1回定例会(第2号 3月 5日)

令和4年度決算資料、第2次総合戦略取組状況の7ページ、誰もが暮らしやすいまちづくりの中に、Society5.0など未来技術活用と記載されております。そして、城陽市DX計画に基づき、市民サービス向上に向け、市民課窓口キャッシュレス決済管財契約課における電子契約など、引き続きデジタル技術活用推進するとあります。  まず、Society5.0など未来技術活用とは何ですか。

与謝野町議会 2021-12-09 12月09日-03号

この取組の概要でございますが、中小企業小規模事業者等未来技術等を導入し、労働生産性向上を図るために行う設備投資を後押しするために中小企業等経営強化法に基づき、先端設備等導入計画の認定を行うというものであります。これにつきましては国と、あるいは京都府とも連携をしながら事業の実行に移っているというものであります。 

長岡京市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第5号 3月22日)

また、その分野においては、脱炭素社会への転換や、市民協働化まちづくりを進める自治振興条例の制定、デジタル化といった未来技術活用など、これから実施可能な自律的なまちづくりを進めるための予算が計上されたと認識しております。  さて、討論の最後になりますが、行財政運営について申し上げます。  

長岡京市議会 2020-12-10 令和 2年第5回定例会(第3号12月10日)

感染拡大を防ぎつつ、日常を取り戻していくためにも、これまでの施策事業運営について、新しい生活様式に対応した見直しを図る必要があり、その手法として、対面にこだわらないサービス提供や、ICT等未来技術の適切な活用を通じて、既存の仕組みを変えていきたい、そういう思いでございます。  以上、私からの答弁とさせていただきます。  その他の質問については、関係理事者からお答えいたします。

与謝野町議会 2020-12-08 12月08日-02号

国における情報通信に関する政策につきましては、第2期「まちひと・しごと創生総合戦略」の中で「地域におけるSociety5.0の推進」を横断的な目標として掲げ、5Gをはじめ、IOTやビッグデータAI、ロボット、ドローン自動運転等未来技術利活用により、医療教育、農業、働き方改革、モビリティなど幅広い分野で大きな変革をもたらし、よって持続可能な地域社会実現を目指すということといたしております

長岡京市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会小委員会( 9月16日)

滝川総合政策部長  ワンストップ窓口導入すべきかという見解ということでありますが、ICT化といった未来技術活用につきましては、国においても今さまざまなICTと言われる取り組みを提唱しているところでございます。物やサービス生産性利便性を飛躍的に高め、また地域課題解決にもつながるものであると。

木津川市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年09月15日

内閣府は、「まちひと・しごと創生基本方針2020(令和2年7月)」の中で、地方創生の今後の政策方向は、地方における医療・福祉・教育など社会全体の未来技術の実装を推進することを通じて、DXを強力に支援するとある。また、地方創生臨時交付金(3兆円)を活用し、感染拡大の防止や雇用維持事業継続を後押しするとともに、「新しい生活様式」に向け、強靭かつ自律的な地域経済の構築を支援する考えである。  

長岡京市議会 2020-09-07 令和 2年総合計画審査特別委員会第3分科会( 9月 7日)

視点①多様な人材活躍価値創出と2ページ、視点②新しい時代流れを力にするにおいては、(1)未来技術活用と(2)SDGs実現を目指した持続可能なまちづくりとしております。  これは、この第2期基本計画期間において、人口減少や2025年問題とした社会変化、また多様化・複雑化するまちづくり課題に対応していくため、各施策を展開するに当たって、常に意識すべき視点として掲げております。  

長岡京市議会 2020-09-04 令和 2年総合計画審査特別委員会第2分科会( 9月 4日)

2ページ、視点②、新しい時代流れを力にするにおいては、(1)未来技術活用と(2)SDGs実現を目指した持続可能なまちづくりとしております。これは、この第2期基本計画期間において人口減少や2025年問題といった社会変化、また多様化・複雑化するまちづくり課題に対応していくため、各施策を展開するに当たって、常に意識すべき視点として掲げております。  

長岡京市議会 2020-09-02 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 2日)

これまでも、行財政改革の中では、質の向上に資する業務効率化といったことに取り組んできたところでありますが、これからのウィズコロナ時代に向け、ICTといった未来技術を適切に活用していくこと、また、これまでの書面主義から脱却し、対面にこだわらない行政手続を進めることなど、今回のことは、新しい生活様式実践だけではなく、これまでの課題を解消し、デジタル時代に沿った市民利便性向上させることができる契機

長岡京市議会 2020-09-01 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 1日)

長岡京市においては、今回、議案として上げられている第4次総合計画第2期基本計画(案)の方向性において、新型コロナウイルス感染拡大を機とした新たな生活様式実践社会変化として位置づけ、横断的な視点②「新しい時代流れを力にする」における「(1)未来技術活用」のところで、対面にこだわらないサービス提供等検討必要性を示されています。  そこで、2点の質問をいたします。

京丹後市議会 2019-12-12 令和元年第 5回定例会(12月定例会)(第4日12月12日)

人口減少など労働市場が縮小する中では国も大きくかじを切って、ソサエティ5.0という近未来技術を推奨していると。地方商工振興においてもAIIoTなどを活用した効率化省略化を図り付加価値を上げる、そのための設備投資のさらなる支援検討しているというようなことをおっしゃっておられました。

京丹後市議会 2019-12-11 令和元年第 5回定例会(12月定例会)(第3日12月11日)

そうした中で、今年度本市ではまちひと・しごと創生総合戦略推進する庁内横断組織であります地方創生推進プロジェクトチームの中に、新たに代表課長等で構成します近未来技術活用による効率的な行政運営ワーキンググループを設置いたしました。そのほかに若手職員を中心としました近未来技術導入検討チームを組織し、調査研究を進めているところでございます。  

京丹後市議会 2019-12-10 令和元年第 5回定例会(12月定例会)(第2日12月10日)

同時に、近未来技術導入や多様な働き方に対応し、生産性向上技術革新に積極的に取り組む地元企業への支援や、ベンチャー企業などの新規事業者を受け入れる環境を準備することも進めていかなければならないということを考えていまして、今、丹後王国でもそういった取り組みを進めさせていただいています。  

与謝野町議会 2019-12-10 12月10日-03号

与謝野町の地域企業の育成、掛ける、SDGs、掛ける、未来技術活用というのがありますけれども、これは、どのような取り組みが行われていくのか、今のたたき台ではございますけれども、案がありましたら、この理由をお聞かせいただきたいと思います。 ○議長(家城功) 山添町長。 ◎町長山添藤真) ただいま議員からは、本町の第2期の創生総合戦略たたき台の中からご質問をいただいたと認識をいたしてございます。 

  • 1
  • 2