110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 2015-10-01 10月01日-03号

最低賃金法とは別に賃金最低額を定める,いわゆる賃金規定につきましては,導入した自治体がごく一部にとどまり,また,反対する意見も多く,中小企業の負担が過度になることなども考慮する必要があるため導入していませんが,条例案では,工事請負など一定の公契約受注者労働法令遵守状況の報告を義務付ける等,踏み込んだ取組を定めており,これらを通じ公契約に従事する労働者労働環境向上に努めてまいります。

向日市議会 2015-06-04 平成27年第2回定例会(第3号 6月 4日)

公契約条例の制定についてでありますが、憲法第27条第2項におきましては、賃金就業時間等の勤務条件に関する基準は法律で定めることと規定されておりまして、また、本市が締結する契約は、国や地方公共団体受注者と対等の立場において締結する私法上の契約であることから、賃金など個々労働条件につきましては、最低賃金法労働基準法など労働関係法令に基づき、労使間で決定されるものであると考えております。  

京都市議会 2015-05-27 05月27日-02号

この背景として,私は,現時点の最低賃金法に問題があると考えています。と言うのも,御承知のとおり,最低賃金法では都道府県ごと最低賃金を算出することになっており,京都府の例で言うと,京都府内全域での物価水準から算出された最低賃金である限り,京都市在住の方々の賃金としては低く見積もられていると考えざるを得ません。 

宇治市議会 2014-12-18 12月18日-05号

政府も、2009年3月6日、最低賃金法公契約条例関係に関する質問主意書に対して、公契約条例において、地方公共団体契約の相手方たる企業等使用者は、最低賃金法規定する地域別最低賃金において定める最低賃金額を上回る賃金労働者に支払わなくてはならないとすることは、同法上、問題となるものではないと、その当時の内閣総理大臣麻生太郎名答弁書参議院議長に出しています。 

宇治市議会 2014-10-15 10月15日-07号

最低賃金が改定される際には、受託業者にその旨周知をしているところであり、現在の委託契約仕様書等では賃金の提示は求めておりませんが、労働基準法を初め最低賃金法、労働安全衛生法等労働関係諸法令遵守を明記しており、当然のことでございますが、きちんと守られているものと考えておりますので、御理解賜りたいと存じます。 ○議長田中美貴子君) 水谷修議員

宮津市議会 2014-10-07 平成26年第 6回定例会(第5日10月 7日)

去る9月22日に京都労働局において、京都最低賃金を時間額789円とすることが決定され、最低賃金法第14条の規定により、10月22日からその効力が生ずることとなりました。このため、臨時職員のうち一般事務補助員等一部の職種における賃金の額が改正後の京都最低賃金を下回ることとなることから、その賃金の額を目額6,100円から日額6,120円、時間額にして790円に改正するものでございます。  

向日市議会 2014-09-04 平成26年第3回定例会(第3号 9月 4日)

個々労働条件につきましては、最低賃金法労働基準法などの労働関係法令に基づき、労使間で決定されるものであると考えております。そのため、本市といたしましては、本市事業受注者に対しまして、それら法令遵守するよう指導を行うことにより、適切な労働条件の確保が図れるよう努めているところであります。

京丹後市議会 2014-06-12 平成26年第 3回定例会(6月定例会)(第2日 6月12日)

今回の改正内容につきまして、丹後織物工業組合にお聞きしたところでは、この京都家内労働審議会専門部会で議論されたということでありますが、この改正内容につきましては、先ほど議員が言われました最低賃金法で定められた最低賃金に準ずるぐらいのものになるというような内容で決定されたというふうにお聞きしていまして、これが守られることで、丹後織物業界にとっては今後の事業の継続、発展に希望が持てるものと。

京丹後市議会 2014-03-10 平成26年第 2回定例会(3月定例会)(第3日 3月10日)

○(糸井財務部長) 公契約条例につきましては、これまでもお答えしているとおりでございますが、民間雇用者賃金水準保障向上は、これは大変重要なことだと考えておりますが、国の最低賃金法などの法規定がある中、一部の自治体が一部の発注工事のみ、民間賃金支払い基準を設けること自体が非常に慎重に考える必要があるというふうに考えているところでございます。  

八幡市議会 2013-12-16 平成25年第 4回定例会−12月16日-04号

また、最低賃金法に基づき、常用、臨時パートタイムアルバイト、嘱託などの雇用形態にかかわらず、性別や国籍の区別なく全ての労働者最低賃金が適用されなければなりません。パートタイムアルバイトでも有給休暇が取得できること、労働保険雇用保険なども労働者の権利です。市としてこうした労働法制周知、啓発はどのように行っているのでしょうか、お教えください。  

八幡市議会 2013-09-11 平成25年第 3回定例会−09月11日-03号

これらの委託につきましては就業を通じた生きがい対策として位置づけられているもので、労働基準法が適用されず、最低賃金法についても適用されないため、これまでどおり翌年度からの取り扱いをすると聞いております。  続きまして、順序が異なりますが、後期高齢者医療制度についてのご質問にお答えいたします。  

向日市議会 2013-03-22 平成25年第1回定例会(第5号 3月22日)

最低賃金法第9条に「生活保護にかかわる施策との整合性に配慮する」とあり、日本は、ILOからも勧告を受け、これまで最低賃金を引き上げる努力が続けられてきたことがほごにされかねません。  政府は2013年度からモデル事業を行って、相談支援就労支援、多様な就労機会の提供など新たな生活困窮支援を行うとしています。

大山崎町議会 2013-03-21 平成25年第1回定例会(第4号 3月21日)

また、もう1つは、最低賃金法これにかかってきます。2007年改正によって、「労働者生計費を考慮するに当たっては、労働者が健康で文化的な最低限度生活を営むことができるよう、生活保護に係る施策との整合性に配慮するものとする」と、生存権保障としての生活保護最低賃金との整合性がはっきりと書かれました。

向日市議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第3号 3月 8日)

こうしたことから、個々労働条件につきましては、最低賃金法労働基準法などの労働関係法令に基づき、労使間で決定されるものと考えております。なお、本市といたしましては、引き続き、京都府の公契約大綱をもとに、公正な競争、地域経済への配慮などを考慮した入札契約制度となるよう、検討しているところであります。