399件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 2003-06-20 06月20日-03号

それによりますと、南部を走る黄檗断層、長さ25キロメートル、でマグニチュード7.1の地震が起こった場合の予想被害京都南部建物被害が16万戸、死者は2,400人、断水27万戸、停電13万戸、ガス停止42万戸と大変な被害が出ることが予想されております。いたずらに恐怖心をあおるものではありませんが、現在、私たちは、いつ何どき、どんな被害を受けるかもしれないという、不安な日々を送っている状況です。

長岡京市議会 2003-06-18 平成15年建設水道常任委員会( 6月18日)

25年前、断水したんや、一週間ほどね。下海印寺やら奥海印寺の西の部分の井戸がどんどんどんどん枯渇をして、どうしようもこうしようもないという時代があったんですわ。第1ボタンとして、どうしようもこうしようもないからいうことで、一時は地下ダムを私ら調査行ったんですが、日吉ダムをこしらえる前に、地下ダムをこしらえましょうよと。そんな時代もあった。お互いに節水しましょうよいう時代から。地下ダムをこしらえる。

福知山市議会 2003-06-17 平成15年第3回定例会(第2号 6月17日)

また、昨年3月、滋賀県信楽町で水道水から基準値の30倍を超す有毒なフェノール類が検出され、町内300所帯が断水した事故があり、信楽陶芸祭りも中止に追い込まれたことがありました。汚染の原因は、ある会社工場から流出したクレゾールだということがわかりました。  そこでお尋ねをします。現在の水道水の農薬や化学物質の検査の頻度、調査項目、検体のサンプル数はどのようになっておりますか。

大山崎町議会 2003-06-09 平成15年第2回定例会(第3号 6月 9日)

水道事業使命は、一時も断水することなく、安全で安定した水道水を供給することにあることから、早急に水道事業健全化を図らねばなりません。そこで、3月議会でもご答弁を申し上げましたとおり、水道事業経営健全化を図るため、水道事業としてあらゆる面での知恵を絞り、その状況からの脱却を図らねばなりません。

宇治市議会 2003-03-28 03月28日-07号

また、大規模地震等自然災害に対応する防災体制を確立するため、防災訓練の実施や自主防災組織の育成・強化、防災備蓄品の更新、耐震性貯水槽整備、また、新たに洪水ハザードマップの作成と、京都南部広域行政圏防災計画見直しに加え、浸水対策として黄檗排水機場建設雨水幹線整備の推進、さらに槇島吹前市営住宅耐震補強事業や、小・中・幼教育施設耐震診断調査に取り組まれるとともに、水道事業においては、さき断水

城陽市議会 2003-03-27 平成15年第1回定例会(第6号 3月27日)

o 府営水道断水事故を踏まえ、割高な府営水の購入よりも、自己水確保に一層努めること。 o 水道メーター販売業者の談合問題が報道されたが、過去にも同様の事例があったことから、価格の動向を十分に把握し、疑惑のある業者は入札から排除するなどの手だてを検討すること。 o 鉛管や石綿管布設替えについては、早期完了に向けて計画的に鋭意取り組むこと。

舞鶴市議会 2003-03-12 03月12日-03号

水の問題は市民生活根幹をなすものであり、一日の中断も許されない大切な問題でありますと同時に、本市に立地する企業にも工業用水として配水しており、本市経済活動の上からも、一日の断水も許されません。 その水源についてでありますが、夏場になりますと塩水が遡上し、毎年塩水遮断幕を設置し、水源確保に努めていただいております。

向日市議会 2003-03-06 平成15年第1回定例会(第3号 3月 6日)

次に、第2点目の、地下水100%の給水についてでございますが、水道行政使命は、ひとときも断水することなく、安全で良質な水を安定的に供給することでございます。  また、貴重な地下水の保全を図っていくためにも、ガイドラインとなっております安全揚水量を超える地下水のくみ上げは、行うべきではないと考えております。  

宇治市議会 2003-03-03 03月03日-04号

先日も東京都墨田区の方が防災対策として「路地尊」の話をされたとの報道に接しましたが、宇治市のような丘陵地低地をあわせ持つ土地柄であっても、集中豪雨などの際に各戸のといから流出する雨水を一時的に家庭用雨水タンク確保することは、低地での溢水を防止することにもなるし、また災害時の断水の際にもトイレの水に使用でき、極めて有効なものと考えます。ぜひ実施すべきと考えますが、当局の見解を伺います。 

宇治市議会 2002-12-16 12月16日-05号

さき宇治市内での断水事故にも私たち宇治市民は、水がいかに暮らしの根幹を支えているかを痛感させられました。したがって、今回の世界水フォーラムを契機に、私たちは水についてさまざまな視点から検討を重ね、より具体的な行動、施策を提示していく必要が求められています。 そこで私はその一つとして、雨水家庭利用を提案させていただきます。 

向日市議会 2002-12-09 平成14年第4回定例会(第4号12月 9日)

私は、水道使命とは、一時も断水することなく、安全で良質な水を安定的に供給していくことであると考えております。特に、貴重な地下水を守り、子々孫々まで利用していくことを可能とするためには、第2の水源である府営水の導入は不可欠でありまして、このことは市民願いを最優先にした施策であったと確信をいたしております。  

福知山市議会 2002-12-02 平成14年第5回定例会(第1号12月 2日)

漏水事故については、12年度に東堀地区において、鋳鉄管にガードレールの打ち込みが当たり、断水の危機に陥ったことがあり、それ以後、公道下工事に当たっては、工事施工者水道課職員の立ち会いのもとに、管の布設位置の確認、安全確実な施工方法事前協議などにより、事故が起こらないように努めている。

向日市議会 2002-09-06 平成14年第3回定例会(第3号 9月 6日)

次に、第4番目の、府営水受水協定見直しについての第1点目でございますが、府営水受水量見直しについてでございますが、水道行政使命は、一時も断水することなく、安全で良質な水を安定的に供給することでございます。  今回、府営水道を導入したことは、貴重な地下水を守り、子々孫々まで利用できる第2の水源確保したものであり、市民願いを優先した施策であると確信をいたしております。