28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

京丹後市議会 2005-12-16 平成17年第 6回定例会(12月定例会)(第5日12月16日)

さて、去る7月22日、超党派議員立法による文字・活字文化振興法衆参議院全員賛成の中で成立いたしました。これは、文化芸術振興基本法の第18条国語についての理解を定めた条文が土台となっております。そこには、国語文化芸術の規範となすと明記されており、文化芸術骨格ともある言語能力へより具体的な施策展開するための法律でございます。

福知山市議会 2005-12-16 平成17年第6回定例会(第4号12月16日)

次に、文字・活字文化振興法について質問いたします。  子供たち活字離れ読解力低下が指摘される昨今、本を読んだり文章を書く機会が減ってきています。こうした状況に歯止めをかけ、本や新聞など、活字に親しみやすい環境をつくることを目的として、本年7月に文字・活字文化振興法成立をしました。

八幡市議会 2005-12-13 平成17年第 4回定例会−12月13日-04号

7月に成立・施行された文字・活字文化振興法は、超党派国会議員の発議により成立した文化芸術振興基本法国語についての理解を定めた第18条にあり、文化芸術骨格ともなる言語能力の向上へより具体的な施策展開を定めた個別法に位置づけられます。国民活字離れ若者読解力低下が著しいことから、文字活字で人々のコミュニケーションを図り、相互理解を深める力を養うために制定されたものであります。

舞鶴市議会 2005-12-12 12月12日-02号

本年の7月22日には、国民活字離れを防ぎ、豊かな生活を築くことを目的に「文字活字文化振興法成立しました。この法律には、国や地方自治体の責任が明記され、図書館司書整備を推進することなどが定められており、図書館の質を向上させ、国民読書環境整備を進めるものです。また、2001年の12月には「子ども読書活動推進法」が制定されております。

向日市議会 2005-12-09 平成17年第4回定例会(第2号12月 9日)

第3番目は、文字・活字文化振興法制定後の取り組みについてであります。  国民が本や新聞など活字に親しみやすい環境をつくることを目的とした「文字活字文化振興法が、本年7月22日に成立いたしました。  国民活字離れ子供たち読解力低下が指摘される昨今、暮らしの中で本を読んだり文章を書く機会が減っています。  

宇治市議会 2005-09-28 09月28日-04号

次に、活字文化を守り、発展させるための文字・活字文化振興法が、さきの国会議員立法により成立いたしました。国民活字離れ若者読解力低下が著しいことが成立の背景にあります。 文字活字文化の価値は、人類が長い歴史の中で蓄積してきた知識、知恵の継承に不可欠なものであります。そして、豊かな人間性の確立のためにも必要であります。 

  • 1
  • 2