42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2024-03-22 令和 6年予算特別委員会( 3月22日)

この広域化というところに関しましては、国の流れを受けまして、京都府においても、ただいま資料にもございますとおり、京都消防体制整備推進計画も改定、これもされましたし、繰り返しになりますけども、令和を預かる我々としては、消防広域化一つは頭にも入れながら、しかし、この喫緊に迫った今後の消防指令台整備、これ、やはり耐用年数もございますので、どういう形がよいのか、城陽市民にとってどういう形が非常時に有効

城陽市議会 2024-02-27 令和 6年総務常任委員会( 2月27日)

3、南部消防指令センター整備概要についてでございますが、南部消防指令センターは、京都府立京都消防学校内に設置することになり、指令センター員が勤務いたしますセンター部分の面積は265平方メートルで、こちらに14台の指令台設置されます。なお、大規模災害時には14台の指令台機能拡張により28台の指令台としての稼働が可能となっており、119番受信最大回線数は56回線でございます。  

城陽市議会 2023-02-27 令和 5年総務常任委員会( 2月27日)

例えばですけども、現在9消防本部で運用している指令台の合計は27台あるんですけども、現在検討中の指令台想定台数は14台で、13台の削減ができるのではないかと検討しているところでございます。 ○乾秀子委員  そうしましたら、それは金額的にはどれぐらいになって、今後の13台を維持していくという形で受け止めといたらいいんですね。

与謝野町議会 2022-03-15 03月15日-07号

今回の資料では、本庁に簡易指令台設置が必要で、交替制勤務職員2人を常時配置することを考えていますということが書いてあるんです。この簡易指令台というのは、初めて出てきたんですね。私、初めて聞いたんです。これはどういうものなのか、なぜ二人が必要なのか、この点について、まず教えていただきたいと思います。 ○議長多田正成) 藤垣防災安全課長

与謝野町議会 2020-09-25 09月25日-09号

なお、議員からは、指令台設置場所福知山市を想定しているということから、そこから遠い市町村においては、その指令遅延が発生するのではないかというご指摘であったと思っておりますけれども、私どもとしては、そのような遅延がないというように認識をしてございますし、そのような形はあってはならないと思ってございます。 ○議長多田正成) 高岡議員

城陽市議会 2019-11-01 令和元年決算特別委員会(11月 1日)

資機材につきましては、現在、119番通報を受けます指令台が2台しかございません。それに対しまして、資機材を設けますことで、3台の119番の受け付けができることになります。多目的情報表示盤につきましては、指令室内に大画面で気象情報等、各出動車両が今現在どこにいるのか把握できる表示盤設置いたします。

八幡市議会 2019-03-11 平成31年3月11日総務常任委員会−03月11日-01号

ごらんいただいております出動状況におきまして、指令台更新平成29年4月運用開始)により、出動区分が細分化されたことに伴いまして、平成30年分から警戒出動について細分化するなどの変更をいたしております。  その内容につきましては、従前は誤報虚報一つにまとめておりましたものを、警報器感知誤報虚報の三つに区分いたしました。

久御山町議会 2018-12-19 平成30年第4回定例会(第2号12月19日)

このような国・府の動きに期待し、9月に京都府知事広域化要望書を提出するとともに、11月には京都府にも出席願い、第3回目の意見交換を各消防本部と行い、各消防本部状況を確認しましたが、消防本部庁舎新設動き出したところや、はしご車、指令台更新したばかりのところ、また、内外から広域化を求める動きがないところなど、広域に向けて温度差や課題が明らかになったところです。  

京田辺市議会 2018-06-13 06月13日-04号

井辻消防長 調査は行っておりませんが、前の通信指令台よりははるかに的確に迅速に行いますので、業務についてはよくなっていると思います。         (挙手する者あり) ○奥西伊佐男議長 15番、河本隆志議員。 ◆河本隆志議員 今回兼務でされているということで、やはり新たに高機能システムを取り入れたことによって専門性が求められる。

福知山市議会 2017-09-12 平成29年第5回定例会(第2号 9月12日)

○(鈴木秀三消防長)  消防本部では、119番通報時の対応につきまして、通報された外国人の方に対しまして、指令台の多言語対応機能によって、近くにいる日本人の方、または日本語のわかる方に電話をかわるように、通報者言語で指示をすることや、携帯電話のGPSによる発信位置情報取得機能などで対応しております。

八幡市議会 2017-09-05 平成29年第 3回定例会−09月05日-02号

また、市民からの緊急通報受信する消防緊急通信指令システム高度化を図るため、通信指令台更新を行いました。  防災対策につきましては、災害時に市民が迅速かつ確実な情報を得ていただくために、防災行政無線個別受信機有償配付を行いました。自主防災分では、災害時の高齢者方々等避難手段として、自主防災組織から要望がありました車椅子の購入、配備を行いました。