舞鶴市議会 2022-12-26 12月26日-05号
(拍手) ○議長(上羽和幸) 最後に、尾関善之議員に発言を許します。 尾関善之議員。 〔尾関善之議員 登壇〕(拍手) ◆尾関善之議員 失礼いたします。創政クラブ議員団の尾関善之でございます。 会派を代表して、初めに、難聴児(者)の補聴器購入への公的支援を求める意見書(案)に、賛成の立場で討論をいたします。 難聴は、3つのタイプに分けられております。
(拍手) ○議長(上羽和幸) 最後に、尾関善之議員に発言を許します。 尾関善之議員。 〔尾関善之議員 登壇〕(拍手) ◆尾関善之議員 失礼いたします。創政クラブ議員団の尾関善之でございます。 会派を代表して、初めに、難聴児(者)の補聴器購入への公的支援を求める意見書(案)に、賛成の立場で討論をいたします。 難聴は、3つのタイプに分けられております。
(拍手) ○議長(上羽和幸) 次に、石束悦子議員に質問を許します。 石束悦子議員。 〔石束悦子議員 登壇〕(拍手) ◆石束悦子議員 おはようございます。日本共産党議員団の石束悦子です。 3項目にわたって、2分割で質問します。 1項目めは、不燃ごみ7種9分別収集について質問します。 まず最初に、国においてのリサイクルに関する背景に触れておきます。
(拍手) ○議長(上羽和幸) 最後に、肝付隆治議員に質問を許します。 肝付隆治議員。 〔肝付隆治議員 発言席から発言〕(拍手) ◆肝付隆治議員 創政クラブ議員団の肝付隆治でございます。 ついに最後に質問者となりました。もう少しおつき合いをいただきたいと思いますのでよろしくお願いします。 私は、通告に従い、2項目について一問一答方式で質問をさせていただきます。
(拍手) ○議長(上羽和幸) 次に、杉島久敏議員に質問を許します。 杉島久敏議員。 〔杉島久敏議員 登壇〕(拍手) ◆杉島久敏議員 失礼します。公明党議員団の杉島久敏でございます。 通告に従いまして、2項目を一括質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 それでは、質問に移ります。 在宅医療・介護連携の推進について。
(拍手) ○議長(上羽和幸) 次に、川口孝文議員に質問を許します。 川口孝文議員。 〔川口孝文議員 登壇〕(拍手) ◆川口孝文議員 失礼いたします。創政クラブ議員団の川口孝文でございます。 通告に従い、ごみ収集の現状、課題等について、一括で質問させていただきます。 昨日、ほかの議員の方々からもごみ収集等の質問もあり、一部重複するところもありますでしょうが、御答弁よろしくお願いします。
(拍手) ○副議長(河原末彦) 他にございますか‥‥‥意見なしと認めます。これで討論を終結いたします。 議第95号を採決いたします。本件は、原案のとおり決することに賛成の皆さんは起立を願います。 〔起 立 全 員〕 ○副議長(河原末彦) 起立全員であります。 本件は、原案のとおり可決されました。
(拍手) ○議長(上羽和幸) 次に、田村優樹議員に質問を許します。 田村優樹議員。 〔田村優樹議員 登壇〕(拍手) ◆田村優樹議員 失礼いたします。会派に所属しない議員の田村優樹でございます。通告に従いまして、3項目にわたり、一括方式で順次質問してまいります。
(拍手) ○議長(上羽和幸) 次に、上野修身議員に質問を許します。 上野修身議員。 〔上野修身議員 発言席から発言〕(拍手) ◆上野修身議員 皆さん、おはようございます。 新政クラブ議員団の上野でございます。 今期12月定例会、通告に従いまして、一問一答にて2項目質問いたしますので、よろしくお願いいたします。
(拍手) ○議長(上羽和幸) この際、議事の都合により、暫時休憩いたします。 そのまましばらくお待ちください。 午前10時53分 休憩 ----------------------------- 午前10時54分 再開 ○議長(上羽和幸) 休憩前に引き続き、会議を行います。 多々見市長から御挨拶を受けることにいたします。
(拍手) ○議長(上羽和幸) 次に、杉島久敏議員に発言を許します。 杉島久敏議員。 〔杉島久敏議員 登壇〕(拍手) ◆杉島久敏議員 失礼いたします。公明党議員団の杉島久敏でございます。
(拍手) ○議長(德本良孝) 他に御意見はございませんか。北仲 篤さん。 〔北仲議員 登壇〕 ○議員(北仲 篤) 市民新生クラブの北仲 篤でございます。 議第54号 令和元年度宮津市一般会計歳入歳出決算の認定に当たり、市民新生クラブを代表して、賛成の立場から討論を行います。
(拍手) ○副議長(星野和彦) ここで暫時休憩いたします。 (休憩 午後 2時54分) ──────────────────── (再開 午後 2時58分) ○議長(德本良孝) 休憩前に引き続き会議を開きます。
(表彰状授与 拍手) ○(田村直義議長) 表彰を受けられました方々におかれましては、誠におめでとうございます。 以上で表彰状の伝達式を終わります。 これより日程に入ります。 日程1、議席の指定を議題とします。 お諮りします。 議席は、会議規則第4条第3項の規定により、お手元に配布のとおり指定することに御異議ございませんか。
(拍手) ○議長(上羽和幸) 次に、杉島久敏議員に質問を許します。 杉島久敏議員。 〔杉島久敏議員 登壇〕(拍手) ◆杉島久敏議員 失礼します。公明党議員団の杉島久敏でございます。通告に従いまして、3項目を一括質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 初めに、自転車保険について。 自転車保険加入の必要性についてお伺いします。
〔拍手〕 ○議長(北仲 篤) 日程第1「諸報告」であります。 市長から、地方自治法施行令第146条第2項の規定に基づく令和元年度の一般会計予算及び下水道事業特別会計予算の繰越明許費に係る繰越計算書、地方公営企業法第26条第3項の規定に基づく令和元年度水道事業会計予算繰越計算書が配付されておりますので、御覧おきを願います。
〔拍手〕 ○副議長(星野和彦) 他に御意見はありませんか。長林三代さん。 〔長林議員 登壇〕 ○議員(長林三代) 長林三代です。議第39号 令和2年度宮津市一般会計補正予算(第2号)につきまして、日本共産党宮津市会議員団を代表し賛成の立場から討論をさせていただきます。
(拍手) ○議長(山本恵一) 次に,樋口英明議員に発言を許します。樋口議員。 〔樋口英明議員登壇(拍手)〕 ◆(樋口英明議員) 日本共産党京都市会議員団は,議第47号,49号,50号について賛成との態度を表明していますので,私は議員団を代表して討論します。 今回の補正は,新型コロナウイルス対策として提案されています。生活支援としての特別定額給付金は,市民一人当たり10万円を一律に給付するものです。
(拍手) ○議長(上羽和幸) 次に、伊田悦子議員に発言を許します。 伊田悦子議員。 〔伊田悦子議員 登壇〕(拍手) ◆伊田悦子議員 日本共産党議員団の伊田悦子です。
(拍手) ○議長(山本恵一) これより討論を行います。発言の通告がありますので,これを許します。加藤昌洋議員。 〔加藤昌洋議員登壇(拍手)〕 ◆(加藤昌洋議員) 自由民主党京都市会議員団は,議第1号令和2年度京都市一般会計予算をはじめとする予算特別委員会に付託された予算案に対し,賛成の立場を表明しております。私は,議員団を代表し,その理由を述べ討論を行います。