193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2024-03-22 令和 6年予算特別委員会( 3月22日)

さらにもう一つだけ、苦言を呈しますと定期監査情報セキュリティーポリシー重視ということが指摘されてましたし、各課の備品管理事務処理もそれぞれたくさん指摘があって、それをちゃんと会計課のほうではしっかり管理しなさいよって書かれてましたので、またよろしくお願いいたします。 ○髙田哲志議会事務局次長  会議録の件ですけれども、配付先につきましては、議員配付までは明記されておりません。

城陽市議会 2023-10-27 令和 5年決算特別委員会(10月27日)

そこに関しましては、情報セキュリティー対策意味と、それから基礎知識習得、また最新のセキュリティー技術に関する知識習得、それから意識レベル向上を図るといったことを目的に、させていただいておりまして、受講後に、こちらeラーニングの形式で行ったんですけども、確認テストというものを行うことで、職員ITリテラシー向上を図るということで、客観的にも自分の理解度をはかるということを行っているところでございます

城陽市議会 2023-06-12 令和 5年総務常任委員会( 6月12日)

本年4月の組織改正により新たに設置いたしましたデジタル推進課は、デジタルトランスフォーメーション、情報セキュリティー対策等に関する業務を所管いたしております。  続きまして、管理職職員でございますが、企画管理部次長富田耕平でございます。富田次長政策企画課長を兼務、またデジタル推進課を担当いたしております。  続きまして、広報広聴監の荒木正人でございます。

城陽市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第4号12月19日)

しかしながら、今後DXを進めるに当たりましては、全庁的な職員資質向上が必要となりますことから、策定中のDX推進計画にもデジタル人材育成を掲げておりまして、来年度以降、様々な研修機会を活用して職員情報セキュリティーについての意識を醸成いたしますとともに、デジタル技術業務に有効活用できる職員育成に取り組んでまいりたいというふうに思っております。

城陽市議会 2022-12-06 令和 4年総務常任委員会(12月 6日)

国が平成27年に各自治体に要請いたしましたマイナンバー利用事務系行政のネットワークであるLGWAN接続系インターネット接続系を分離しまして、高度な情報セキュリティ対策を講じるいわゆる3層の対策につきまして、システムクラウド化行政手続オンライン化、働き方改革業務継続のためのテレワークなどを理由として国は見直すよう示しておりまして、総務省が設定した高いセキュリティレベルを満たす民間のクラウドサービス

城陽市議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会(第3号 6月22日)

そこで、2022年1月27日、IPA、独立行政法人情報処理推進機構発表情報セキュリティ10大脅威2022では、一番脅威があるとされているのが、1位がランサムウエアによる被害ということで、2021年は日本だけでなく、世界的にもこのランサムウエア被害が多く確認されました。従業員規模や業界に関係なく幅広く攻撃実施されており、これには注意が必要とされております。

城陽市議会 2021-12-16 令和 3年第4回定例会(第5号12月16日)

綱井孝司総務部長  昨日の乾議員のご質問でもお答えさせていただきましたが、市の情報セキュリティーということにつきましては、現在、個人情報等の重要な情報を保有する住民基本台帳税情報システムなどの個人情報を取り扱う各種システムにつきましては、物理的にインターネットとは分離して運用するとともに、その業務を行う職員のみに操作権限を付与することで、不特定職員システム操作できないなど、管理しているところでございます

城陽市議会 2021-12-15 令和 3年第4回定例会(第4号12月15日)

綱井孝司総務部長  市の情報セキュリティーといたしましては、現在、個人情報等の重要な情報を保有する住民基本台帳税情報システムなどの個人情報を取り扱う各種システムにつきましては、物理的にインターネットとは分離して運用するとともに、その業務を行う職員のみに操作権限を付与することで、不特定職員システム操作できないなど管理しているところです。

京都市議会 2021-11-30 11月30日-03号

そこで,今後のデジタル化の進展と合わせてサイバー攻撃等に対して更なる情報セキュリティ対策を強化し,個人情報保護対策を更に徹底していただきたいと強く求めておきます。このように市民の信頼を確保し,便利で豊かな市民生活を実現するためには,個人情報保護についてしっかりと対策を講じるとともに,個人情報有用性をいかし,データ利活用を進めることが大切です。

京都市議会 2021-09-29 09月29日-02号

これまでから情報セキュリティについては,ハッキングされ漏えいし,その後にセキュリティが強化されることの繰返しであり,マイナンバー制度に様々な情報をひも付けることで情報漏えい危険性は高まります。そして,マイナンバーカードの普及を理由に来年3月には四つの証明書発行コーナーを閉鎖しようとしています。明らかに市民サービスの低下であり,断じて許されません。 

向日市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第4号 3月10日)

まず、ICTの持つ脆弱性危険性でございますが、一般的にはインターネット上に流出した情報は削除が非常に困難であり、各種情報セキュリティーサービスでは、パスワードなどの使い回しは行わないことが一般的に推奨されております。マイナンバー制度での一元的な情報管理サービス向上と引き換えに、これらの危険性を招くことは、これまでも我が党の議員団が指摘してきたとおりでございます。

長岡京市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2号 2月26日)

平成31年3月に文部科学省が作成しました情報活用能力育成するためのカリキュラム・マネジメントの在り方授業デザインの中では、情報活用能力育成のための想定される学習内容を基本的な操作等問題解決・探求における情報活用、プログラミング、情報モラル情報セキュリティーに分類をしております。

長岡京市議会 2020-12-09 令和 2年第5回定例会(第2号12月 9日)

この電子化推進度ランキングは、総務省が毎年実施している地方公共団体における行政情報化推進状況調査令和元年度のデータを用いて、電子自治体推進体制については17点、行政サービス向上高度化については43点、業務システム効率化については20点、情報セキュリティ対策実施状況については15点の4分野に、そして令和2年10月1日現在のデータに基づくマイナンバーカード交付状況についてを5点の配点で

福知山市議会 2020-09-10 令和 2年第5回定例会(第2号 9月10日)

BCP課題対策ということでございますが、この新型コロナウイルス感染症に関するBCPの中では、業務によっては在宅勤務での対応も検討しておりましたが、情報セキュリティ上、対応可能な業務の範囲に課題がありました。そのため、6月議会におきまして、在宅勤務用テレワーク端末導入についての議決を得ましたので、現在、入札を行いまして、導入準備を進めているというところでございます。  

長岡京市議会 2020-09-08 令和 2年決算審査特別委員会第1分科会( 9月 8日)

進藤裕之委員  98ページのNICEシステム総括管理事業なんですけれども、成果等説明書の187ページを見させていただきますと、課題という意味で、要は職員さんの情報セキュリティに関して、いろいろな研修等意識の啓発を行っているというふうに書かれているんですが、これは元年度の取り組みの中で、令和元年12月にセキュリティ対策実施状況を把握し、セキュリティレベル向上を図るためのセキュリティ監査実施