255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2018-09-19 平成30年9月19日総務常任委員会-09月19日-01号

今回の出動に係る京都府隊の延べ隊数及び人員数は116隊398人であり、本市については、後方支援小隊として第1次から第7次まで延べ14人、資機材搬送車1台を派遣しております。  次に、京都府隊の派遣規模及び構成消防本部についてですが、1次隊ごと派遣規模につきましては、16隊55人体制となっております。7月30日の第7次までは、京都市及び京都南部地域消防本部中心とした構成です。

宮津市議会 2018-09-11 平成30年第 4回定例会〔9月定例会〕(第3日 9月11日)

そういった場合に自主的にやっていただくのはやっぱり基本的には地域にお住みの方ということになりますけれども、それを後方支援という形で我々もさせていただければなというふうに思っております。 ○議長北仲 篤)   長本義浩さん。 ○議員長本義浩)   後方支援ということなんですけども、具体的にはどのようなことが考えられますか。 ○議長北仲 篤)   森口総務部長

大山崎町議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第2号 6月14日)

こうした行政改革の流れの中で、町民皆様協働による事業担い手となって御参画いただく場合には、原則として町民皆様自身主体的に取り組みをいただくものであり、行政はあくまでも側方後方支援にとどまるものでありますが、現状はいまだ過渡期でありますので、町職員町民の方とが協議する会議などの場の設定が少なからず必要となってまいります。  

長岡京市議会 2017-12-12 平成29年第5回定例会(第3号12月12日)

その中でも、乙訓地域中核病院であります済生会京都病院には、診療所などの後方支援のほか、診療所などでは対応が困難な専門的な治療や高度な検査手術を行い、また、より高度専門的な医療機関との連携を図るなど、地域医療中心的な役割を期待するとの意見を、ビジョン懇談会で頂戴しているところであります。  

京丹後市議会 2017-12-12 平成29年第 5回定例会(12月定例会)(第4日12月12日)

しかし、財政は厳しいという中で、本当に市民主体となっていただかないと、本当のまちづくりはできないのだということを話していたわけですが、その中で1点気になるのが、行政立ち位置、これが協働といいながら、いわゆる行司役とか後方支援に陥っていないか。以前は私も一般質問の中で、民間がするべきであると。

京都市議会 2017-11-29 11月29日-03号

そして第3章,七条大橋を登録有形文化財指定し,まちづくり後方支援についてというところです。 (パネルを示す)これですね,これが七条大橋でございます。さて,鴨川に架かる橋の中で,七条通に架かる橋を七条大橋といいます。今地域の皆さんを中心に,この橋をまちづくりのシンボルとしていかそうという取組がなされています。

舞鶴市議会 2017-09-11 09月11日-03号

船舶受け入れ側として最悪のシナリオも想定した後方支援体制を整える必要があると思います。 京都舞鶴港は、四周を山に囲まれ、潮の干満差も少なく、環境条件的に船舶出入港に影響を与えない港として、高い評価があるところに加え、不測の事態が発生した場合の体制が整っていることは、船会社及び船長にとっては最大のプラスアルファの安心材料であると考えます。 

精華町議会 2017-09-07 平成29年度 9月会議(第3日 9月 7日)

これ、ネットで調べれますけど、中部方面後方支援隊で新しく編成された部隊で、近畿、東海、北陸、中国、四国の各部隊補給輸送支援補給というのは弾薬等補給です、輸送支援不発弾の処理の任務に当たるというふうにありますので、これはより今まで以上に弾薬庫がパワーアップをした動きが、責任を負わされるんだろうなというふうに思います。  それで、1番です。

舞鶴市議会 2017-06-14 06月14日-03号

今回の質問では、若者のマイホーム購入を支持するという観点からは前回と同じではありますが、基金を設置し、その基金を担保とした後方支援をしていただけないかと考えます。銀行としても、住宅ローンを組むときには土地や家を第一抵当に取り、また支払者には保険が掛けられ、事故や病気で支払者が亡くなったときでも、残った家族に支払い義務がなくなり生活し続けることができます。

京田辺市議会 2017-06-09 06月09日-02号

櫻井立志議員 大型の都市公園という感じから、それは発災時には、災害時には本市中心防災拠点ということで、市役所とほんまに目の前にあるということから、そこが中心拠点となって、さらには災害後方支援のそういうことも起こってくることから、そういうことも総合的に考えていただきたいなということを申し上げて、私の質問を終わります。 以上でございます。

舞鶴市議会 2017-03-28 03月28日-05号

慢性期医療を担う公的病院後方支援病院として、また、市民に信頼される医療機関として、今後とも一層の連携強化を図り、健全経営に努められたい。 入院患者数医療区分それぞれの割合などは、今後大きな変化はないものと考えられる中、収支の均衡を図るための一般会計からの補助金に充てられる地方交付税措置が、いつまで続くのかも懸念される。 

城陽市議会 2017-03-27 平成29年予算特別委員会( 3月27日)

いろんな事業所によって工夫といいますかね、発達障がいの子どもたちのためにいろいろと支援していただいてるということですけども、いずれにしても、放課後等デイサービスの基本的な役割はですが、子どもの最善の、何というかな、持ってる人権といいますかね、利益の追求、これが第一の保障するということだと思いますし、そしてまた、共生社会、これから子どもたち社会に出ていって生活していくんですけども、その実現に向けた後方支援

京丹後市議会 2017-03-24 平成29年予算決算常任委員会( 3月24日)

後方支援として支える利子補給金事業は継続すべきである。  失礼しました。主な意見がまだ残っておりました。追加して報告させていただきます。  人口減少に資する施策が思った以上に薄い。もっと強く起業・創業の面での応援、体制づくりをすべきであると考える。  細事業の整理・統合によって生まれた財源で新たな事業を実施することは、スクラップ・アンド・ビルドを進めたと評価する。

宮津市議会 2017-03-07 平成29年第 1回定例会〔3月定例会〕(第2日 3月 7日)

まずは国内で開催される、逆にネルソンが来てこちらでフェアをされるというようなこともあったというふうに聞いておりますので、まずはそういった呼びかけをしていくということであったり、あるいは海外の出店機会をこの宮津、地元の企業さんにお伝え、紹介するなどして、友好都市間で経済交流が図れるような、そういう民間主体動きを円滑に進むように市としても支援を、後方支援ということになろうかなというふうに思いますが、支援

長岡京市議会 2017-03-02 平成29年第1回定例会(第3号 3月 2日)

今まで後方支援をしてくださった医師や関係者が現役を退かれたり、社会環境変化とともに状況は常に変化していく中、多様な担い手の育成や、サービスの内容、不足する支援サービスの把握と解決のための場づくり情報発信や双方向のコミュニケーションやインフォーマルな支援を構築していくに当たり、地域包括ケアシステム重要性はますます大きくなってくると認識しております。  

舞鶴市議会 2016-09-12 09月12日-04号

以前からの議論の中では、市長もおっしゃっていますように、医療機能の選択と集中、分担連携による地域医療を、各病院にはそれぞれが有する特徴的な機能を図っていただき、また、市民病院療養病床に特化して急性期病院後方支援を行うことにより、医療機能分担を図りながら、それぞれの病院連携を強化することにより、結果的に舞鶴医療を守る方向に行くものと考えているというふうに御答弁をされております。 

宮津市議会 2016-09-09 平成28年第 3回定例会〔9月定例会〕(第3日 9月 9日)

市としても後方支援、側面支援はさせていただきたいというふうに思っております。 ○議長松浦登美義)   ここで約10分間休憩いたします。              (休憩 午後 2時28分)           ────────────────────              (再開 午後 2時39分) ○議長松浦登美義)   休憩前に引き続き会議を開きます。