141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京田辺市議会 2020-11-30 11月30日-01号

次に、公明党からは、審議会協議会等における女性比率(30%)の検討について、子ども貧困対策に対する健康福祉部市民部教育部連携について、幼児教育無償化による待機児童、公立幼稚園離れ対策出生率向上施策についてなどの質疑がありました。 次に、市民とともに歩む女性議員の会からは、再生可能エネルギーについて、庁内マネジメントについて、防災避難行動についてなどの質疑がありました。 

京田辺市議会 2020-02-19 02月19日-01号

第1に、待機児童対策中学校完全給食早期実現など、「生み育てる喜びが感じられる子育て支援人づくり」でございます。 第2に、市民地域事業者とともに、防災減災防犯対策を推進するなど、「市民協働による安全・安心な地域まちづくり」です。 第3に、高齢者社会参加生きがいづくりなど、「だれもが安心して暮らし続けられる支え合いづくり」です。 

京田辺市議会 2019-09-09 09月09日-02号

このままでは、年度途中の待機児童解消どころか、ますます増加するのではないかと危惧しています。市は保育必要量をどのように見込んでいるのか、再度お聞かせください。 次に、認可外保育施設についてお伺いします。今回、無償化対象として、認可外保育施設対象施設とされました。政府が安心して預けられる施設というお墨つきを与えたことになり、これまで以上に認可外保育施設における安全性を高めることが必要です。

京田辺市議会 2019-07-11 07月11日-06号

今回の条例改正では、その連携施設確保義務基準待機児童解消という名のもとに規制緩和するものにほかなりません。 3つ目には、家庭的保育事業者は自園で調理することが基本となっていますが、調理室を備える連携施設調理室からの運搬も認められています。この基準を、昨年、給食業者等からの外部搬入を認めること、施設整備に5年の経過措置を10年に緩和しました。

京田辺市議会 2019-06-27 06月27日-05号

2点目に、発達保障、安心して学び、子育てできる環境がつくられていくためにも、留守家庭児童会保育所幼稚園での待機児童年度を通じて解消できるように、施設体制確保していくための施策が必要です。市の考えをお聞きします。 3点目に、小中学校の各体育館災害時の指定避難所ともなっています。今回も何人かの議員さんのほうからも質問がありました。

京田辺市議会 2019-06-25 06月25日-04号

何かとお金がかかる子育て世代にはありがたいですし、この無償化を完全否定するものではありませんが、幼児教育保育の充実を考えるのであれば、最優先にすべきは待機児童解消にもつながる、保育士幼稚園教諭労働条件改善であると、これは保護者はもちろん現場でも約7割の方が望んでいると言われています。例えば、保育士平均と全産業の平均の年収の差は約139万円あると言われています。 

京田辺市議会 2019-06-20 06月20日-02号

1点目は、年度途中においての待機児童のことでございます。待機児童は毎年出ており、産休、育休明け予約制度の導入などを訴えてきた私たち公明党といたしましては、施政方針の中に待機児童が発生しない仕組みづくりを盛り込まれたことは高く評価するところでございます。保育の問題、保育施設の問題などさまざま、これからクリアしていかなければいけないことが山積しております。

京田辺市議会 2019-06-06 06月06日-01号

まず、子ども子育て支援では、年度途中においても子どもを預けることができ、待機児童が発生しない仕組みづくりに取り組んでまいります。また、地域でしっかりと活動する認可外保育施設も含め、保護者経済的負担の軽減に取り組むとともに、利便性に配慮したサービスについても検討を行い、多様な保育サービスの提供に向けた体制整備に取り組んでまいります。 

京田辺市議会 2019-03-27 03月27日-05号

--------------------------------------- △意見書案第1号    保育無償化待機児童解消保育士処遇改善のための必要な措置を求める意見書(案) 地方自治法第99条の規定により、関係行政庁に対し『保育無償化待機児童解消保育士処遇改善のための必要な措置を求める意見書』を別紙のとおり提出する。 

京田辺市議会 2019-03-04 03月04日-04号

保育所認可保育所に申し込んだが入れなかった子どものうち、国が設ける除外規定に当てはまる子どもを差し引いた数が待機児童となっています。除外される要因が幾つかありますが、本当にそれが除外に値するのかどうか、問題が問われています。京田辺では待機児童が4月1日現在ゼロということで、昨年度も言われていますが、この除外規定に当てはまる子どものことを忘れてはいけないと思います。 

京田辺市議会 2018-12-06 12月06日-02号

夕方までの預かり保育を行い、実質的に待機児童の受け皿となっている幼稚園も多いですが、そういう幼稚園の預かり保育も、実費となっています。 小中学生の子どもがいる世帯に、学用品や給食費を補助する就学援助と同様に、低所得世帯には幼稚園保育所にかかわらず、実費徴収分の一部を補助する補足給付事業というのがあります。15年度子ども子育て支援制度の実施に合わせて、運用が始まりました。