4034件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2024-06-11 令和 6年総務常任委員会( 6月11日)

(2)ですが、官民連携は、業務委託発注形態を取りますが、この(2)に示すとおり、様々な方式が存在しております。  3ページをご覧いただきまして、(3)ですが、令和5年12月に改訂いたしました城陽水道ビジョンにおきましても、官民連携(PPP)による業務委託手法について、検討を進めるとしているところであります。

城陽市議会 2024-03-26 令和 6年予算特別委員会( 3月26日)

それから、最後ですが、人口動態日本人口は減っていく、これは日本だけじゃなしに、韓国も中国も人口減っている中で産業形態を維持していくと、大変な問題があると思うんですけれども、城陽市の将来的なプランは5年、10年という形で出てますけど、人口動態は50年あるいは100年先を見越しながらやっているんですけども、産業が豊かになれば、私たちの生活は豊かになるのかどうか、最後教えてください。

城陽市議会 2024-03-22 令和 6年予算特別委員会( 3月22日)

けること自体、取り組む優先度が低いものと受け取れるというものでございますが、これは、今、京都グランドデザイン、昨年3月に策定されたところでございますが、この中で、10年後の府営水道の姿として、コストとリスクのバランスの取れた適正な施設規模と配置の実現に向かって施設整備方針が合意され、その方針に従って施設整備を進めているということと、また管理の一体化や施設強度化といった連携事業に取り組むとともに、形態

城陽市議会 2024-03-15 令和 6年予算特別委員会( 3月15日)

また、利用者さんっていうのが、どうしてもやっぱり70歳以上の方が非常に多くおられまして、60歳以上からの利用ができますといいましても、これも社会全体の流れと思うんですが、就労形態の変化などによりまして、平日は働いている方っていうのが非常に多くなって、老人福祉センター利用にはなかなかつながりにくいという現状があるのも認識しております。  

城陽市議会 2024-03-12 令和 6年予算特別委員会( 3月12日)

今なんですけれども、いわゆるインターネットでラジオを聴いていただけるような、そういう放送形態というのも今、FMうじさんのほうでやっておられますので、そういったことも含めてPR等に努めながら、皆さんに聴いていただけるように市としては取り組んでいきたいというふうに、FMうじさんとも連携しながら取り組んでいきたいと、そのように考えているところです。

城陽市議会 2023-12-20 令和 5年第4回定例会(第4号12月20日)

府の用水供給事業と市町の水道事業の全体を見渡して最も望ましい運営形態施設利用形態を考えること、現状出発点として、その理想像に向け少しでも進んでいくことが大事。水道施設整備方針検討について、検討を加速するために審議会委員がオブザーバーやファシリテーターとして参加する機会があってもよいのではないかというようなことが述べられています。

京都市議会 2023-10-03 10月03日-04号

このような中、親の就労状況等にかかわらず利用できる一時預かり保育へのニーズは高まっていると考えており、利用者が選択可能な保育施設の幅を広げるなど、一時預かり事業運営形態の拡充が求められていると考えます。本市においては、2025年度の京都市はぐくみプラン改定に向けて、今年度、各行政サービス利用ニーズを確認し、量の見込みに反映させるため、利用対象者子育て支援施策全般に係る調査実施する予定です。

城陽市議会 2023-09-25 令和 5年第3回定例会(第4号 9月25日)

綱井孝司総務部長  本市建設工事基本的発注形態といたしましては、設計金額130万円を超え500万円未満であれば、特定及び一般建設業の許可を取得している経審点数400点以上の市内業者対象とする公募型指名競争入札としております。また、本市業者指名受付簿に1年以上登録されているものとしております。

城陽市議会 2023-06-26 令和 5年第2回定例会(第5号 6月26日)

やというて、あそこ坂やでというようにおっしゃっていましたので、そこについては600メートル圏内で、いわゆる地図の上でコンパスを回せば分かることですし、私が見た感じでは、いわゆる全域が1キロ圏内には収まりますけれど、600メートル圏内ではありませんので、ここはぜひその公共交通を考えられるときにはその中での検討項目に入れて、実際の利用者が使いやすい、地域のいわゆる特性に合った、さんさんバスではなくていろんな形態

城陽市議会 2023-06-21 令和 5年第2回定例会(第3号 6月21日)

お問いかけを頂きました子供居場所を作ることにつきましては、公園でありますとかコミセン、図書館、学童保育所、また放課後子ども教室子ども会子ども食堂等々、様々な施設や取組がございます中で、こちらも国のほうが対象者の範囲や世帯や子供状況居場所形態、提供する機能などなど、その在り方などについて様々な側面から調査・研究されているとのことでございます。  

城陽市議会 2023-06-16 令和 5年文教常任委員会( 6月16日)

先ほど小松原委員の質問にございましたように、いじめでかなりの件数で認知しておりますので、いじめという項目ではなくて、いじめのどう言ったら、形態というか、態様というか、その出方がからかいであればからかいという問題事象で上げておりますし、例えば暴力事象に発展すれば暴力事象で上げておりますし、そういったいじめ形態として上げておりますので、今、本日報告の中ではいじめという項目でなくて、いじめと見られるような

城陽市議会 2023-06-15 令和 5年建設常任委員会( 6月15日)

その中で、市の説明として、目的地に行きたいと、この手段として、乗り継いでいく等、ほかの運行形態利用させてもらう等、一定のある中で、今後この確保を全市的に平等に、寺田西今池地域、いろんな中学校区の中で、どうバランスを取っていくかというところだと思うんで、僕、個人的にバス路線の新設っていうところにまでいけるのかどうか。

城陽市議会 2023-03-20 令和 5年予算特別委員会( 3月20日)

これも昨年の予算委員会で、観光資源のより広域的なPR具体策は必ずしも道の駅という形態である必要はないとの説明、発言がありました。じゃあ、物品販売拠点づくり方向性として何か具体的なものがあるんでしたらお聞かせください。  それと、農業者の関係ですけれども、兼業というよりもやっぱり専業の方がしっかりしていただくんだなということが分かりました。