565件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2021-03-05 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 5日)

こちらのほうの国の方針の話が少し両議員からも出ておりましたが、皆さんご存じのとおり、令和2年12月25日に閣議決定されましたデジタル社会実現に向けた基本方針、こちらではどのような社会実現するかといたしまして、国民幸福生活実現、これは人に優しいデジタル化のための徹底した国民目線でユーザーの体験価値を創出するというのが1つ

京丹後市議会 2021-02-08 令和 3年総合計画審査特別委員会( 2月 8日)

しかも、幸福行政運営中心軸に捉えてということになっていますが、幸福というのはもちろん多くの方が追求されて、幸せになりたいということは言うまでもないことなのですが、幸福については、それぞれの感じ方が違いますので、それを行政運営中心軸とするということには、疑問に思います。  

京丹後市議会 2021-02-08 令和 3年総合計画審査特別委員会( 2月 8日)

しかも、幸福行政運営中心軸に捉えてということになっていますが、幸福というのはもちろん多くの方が追求されて、幸せになりたいということは言うまでもないことなのですが、幸福については、それぞれの感じ方が違いますので、それを行政運営中心軸とするということには、疑問に思います。  

京丹後市議会 2021-02-05 令和 3年総合計画審査特別委員会( 2月 5日)

公共交通のところであるとか、国際交流外国人市民言い回しというところ、それから、施策の27については、これは公共スポーツ施設利用回数のこれは訂正と、誤りだったということでありますし、その次のページには、市民幸福のところでの住民というのを言い回しを修正をしたりであるとか、それから、施策30では、人事課のほうで女性管理職現状値、2019年度の数値訂正ということで、正誤表ということで取りまとめましたので

京丹後市議会 2021-02-01 令和 3年総合計画審査特別委員会( 2月 1日)

その下の施策目標というところでございますが、幸福感をより高めていく行政運営の検証、あるいは施策の体系の再評価、こういったことを適時・継続的に行うことで、市民の誰もが幸福をますます実感できる市民幸福増進が持続して発展するまちづくりを目指すと、こういったことを目標に掲げております。  その下の施策の主な内容という部分でございます。まず、①ということで、幸福度指標の作成ということを上げております。

京丹後市議会 2021-01-22 令和 3年総合計画審査特別委員会( 1月22日)

それから、四つ目の丸で、人生100年時代を見据え、病気を治すだけでなく、予防健康増進を担う「健院」を目指して機能強化を図りますということで、これは本会議のほうでも御質問のほういただいておったのですが、長寿研究幸福総合保健センターの開設など、従来からの取組の方向性を表現するものとして新たに追記をしたということでございます。  

京丹後市議会 2021-01-20 令和 3年総合計画審査特別委員会( 1月20日)

続きまして、4つ重点項目についてですが、今回の4つ重点プロジェクトということで分野を横断的に策定されておりまして、その中身は幸福行政運営中心軸に据え、「かせぐ」、「はぐくむ」、「ささえる」、「つなぐ」の4つ視点に基づく重点項目を持続的に循環させ課題を解決し、将来に向けてのまちづくりを行おうとするものであると理解をしております。

京丹後市議会 2021-01-14 令和 3年総合計画審査特別委員会( 1月14日)

今回のこの総合計画においてですが、幸福中心軸に、市民幸福最大化、そして施策の29には幸福度指標を活用し、施策点検とありましたように、幸福というこの言葉が全面に出てきておりまして、これは市長の思いでもあるかと思いますが、1つキーワードになってくるかと考えております。

京田辺市議会 2020-12-08 12月08日-03号

アンケート調査結果では、本市の高齢者は主観的幸福感や主観的健康観の割合が府内でも高く、これらの施策の成果が反映されているものと考えております。第8期計画につきましては、引き続きこれまでの施策推進するとともに、今後、特に75歳以上の高齢者が増加することから、介護予防重度化防止のほか、認知症施策推進にも重点を置き、取り組んでいくことが必要だと考えております。 

舞鶴市議会 2020-12-08 12月08日-02号

そして、同法では、スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことが人々の権利であるとの考え方に立った新しい時代におけるスポーツ基本理念を提示した上で、国や地方公共団体が一方的にスポーツ振興するのではなく、スポーツ団体をはじめとする関係者が連携・協働することにより、個人などの自主的な活動からトップスポーツまでを含めたスポーツ全体で好循環を生み出すことが規定され、障害者スポーツ推進学校教育スポーツ

精華町議会 2020-12-04 令和 2年度12月会議(第4日12月 4日)

人が一人一人のアイデンティティーを確立し、幸福を追求できることは基本的人権を保障する日本国憲法の根幹をなすものであります。多様な性の在り方を認め合い、一人一人の主体性が生かされ、個人の尊厳が大切にされる社会をつくらなくてはと思っております。LGBTの人の人権については、社会的な理解も徐々に進んできまして、メディアでも取り上げられ、学校でも差別をなくす人権教育として進められております。

宮津市議会 2020-10-06 令和 2年第 6回定例会〔9月定例会〕(第6日10月 6日)

税金の使い方も、市民幸福度をアップさせる身の丈に合った運営を求めます。  よって、議第54号 令和年度宮津一般会計決算認定に反対し、討論を終わります。御審議をよろしくお願いいたします。 ○議長德本良孝)   次に、坂根栄六さん。                 

城陽市議会 2020-09-30 令和 2年第3回定例会(第6号 9月30日)

平和と幸福追求権基本的人権国民のというというのは国民の不断の努力なしには実現しないものですが、憲法改正については、こういう経済的な経過がある中で推し進められようとしていることを述べておきます。  以上です。 ○熊谷佐和美議長  ほかに質疑はありませんか。         (「なし」と言う者あり) ○熊谷佐和美議長  これをもって質疑を終わります。  

長岡京市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会小委員会( 9月16日)

職員も住民も一体となってさまざまな取り組みが進められていますが、大切なことはYが行政やほかから与えられたものではなく、地域住民自身がYを見つけ出して、YがXであるということを認識することで幸福感、満足感が得られるということです。地域住民とともに住民自治を進めていく上で、大変重要な視点であり、まさしく市民との協働の意識が大切であるということを改めて感じたところでございます。