132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2007-03-16 平成19年第1回定例会(第4号 3月16日)

特に年金暮らし老人所帯生活保護所帯など、新たな経済格差の拡大が心配されますが、減免割引制度を考えておられるのか、お尋ねをいたします。  いまや、テレビ放送ユニバーサルサービスであることを認識する必要があります。そこで、全国市長会挙げて、NHKや国に対し、少ない資金であまねくテレビ放送を受けることができるよう、ぜひ訴えていただきたい。市長に、ここは市長の出番だと、このように私は思います。

舞鶴市議会 2006-12-15 12月15日-03号

家族の方も、年金暮らしを始められたばかりで、デイサービスに行く日を減らしてもらおうか、迷っていると深刻に話しておられました。 このような介護保険法改悪により、軽度要介護者への福祉用具貸与ができないことになり、全国では、介護ベッド車いすなどを取り上げられたとの報道がなされています。舞鶴市では、現実に介護ベッド車いすの取り上げなど、具体例があるのでしょうか。

舞鶴市議会 2006-09-12 09月12日-02号

年金暮らし生活では、この負担にどこまで持ち応えられるか分からない。毎日楽しく通っている息子の姿を見る、その一方で、これからは通わせることが難しくなっているという不安。何とか安くならないのか」、このような声。「一番楽しみの年1回の障害者自身で計画するお泊まり旅行が、新しい法律で施設の収入が少なくなったので、できなくなった。希望者だけの寂しい旅行になった。

京田辺市議会 2006-06-05 06月05日-01号

現在、小泉内閣もと年金暮らしのお年寄りへの増税や介護保険負担増の押しつけ、障害者自立支援法強行による福祉の破壊などが行われてきました。さらに今後も医療改悪などがたくらまれている中で、多くの住民暮らしの先行きに不安を抱えざるを得なくなっております。これらの住民の不安にこたえ、暮らしを励まし、福祉を充実させることがだれもが安心して暮らせるまちづくりにとって不可欠です。

京都市議会 2006-02-23 02月23日-02号

巻野議長退席,日置副議長着席〕 ◆(玉本なるみ議員) (続)ある御夫婦の年金暮らしの方の負担増大状況をグラフにしてみました。御覧のとおり緑色で示した国民健康保険料が17年度大幅に上がっていますが,この方の場合,18年度も公的年金控除縮小老年者控除廃止課税世帯となり,国保の2割軽減経過措置所得割部分の3割軽減対象外になり,また国保料値上げとなってしまいます。

城陽市議会 2005-11-07 平成17年第3回定例会(第5号11月 7日)

府内の利用者アンケートで、「利用者負担が大きい」という方が3割を超え、「7万円前後の年金ではとても老人ホームには入れません」、また、「通所デイサービスを受けていますが、週2回がやっとで、年金暮らしはわびしいです」、そして「年金は上がらないのに、保険料利用料が上がるのは困る」などの声が出されております。このような方にさらに追い打ちをかければ、利用を控える方がふえることは明らかであります。  

舞鶴市議会 2005-03-14 03月14日-04号

これが年金暮らし高齢者方たちにとっては大変な負担となっており、なかなか診断をしていただいて改修しなければいけないとわかっていながらお金がないということで、それで実行できないということがたくさんあります。やはり色々地震が起こったときには、家屋の倒壊による災害が一番危ぶまれているところであり、また、これは阪神大震災においても明らかに証明されているところであります。 

大山崎町議会 2004-09-27 平成16年第3回定例会(第4号 9月27日)

また、個人住民税減収、これなども今日の経済の低迷のもとでの所得の低下や、あるいは大山崎町の人口構成が年々高齢化が進んで、年金暮らしなどによる、このことによる減収分、さらに学童保育協力金の額が少なくなっている問題など、今日の経済情勢もと住民暮らしが非常に深刻になっているということも、この15年度の決算で明らかになっている点であります。

京都市議会 2001-02-28 02月28日-02号

加入者の実態は、長引く不況の中で減収や会社のリストラ、倒産による低所得者年金暮らし高齢者が多いのが特徴です。更に加入者の65.2パーセントの世帯住民税非課税という状況にあり、保険料引上げは余りにも市民に冷たい仕打ちです。昨年からの介護保険料徴収開始で事実上の保険料引上げがあったばかりです。今回の引上げ市民暮らしをより圧迫し、払えないと苦しむ人を大幅に増やすものです。

福知山市議会 2000-09-20 平成12年第5回定例会(第3号 9月20日)

この決定通知書を受けとった方は、私は介護保険に入った覚えがないので絶対保険料は払わない、何ぼこの決定書を見てもようわからん、市役所の説明も難しいことばっかり言うてやからわからなんだ、こんな高いお金を何でわずかな年金暮らしの私が払わんなんのやと、いろんな話が私にも聞こえてまいりました。

京都市議会 2000-09-08 09月08日-02号

年金暮らしの女性は、10月から介護保険料年金から引かれるし、これ以上ものが上がったら生活できない。東山区の公衆浴場を経営されている方は、京都市は何に使っているか分からない無駄遣いが多い一方で困っている庶民からの取立ては厳しい。これだけ商売が厳しい中で水道料金を上げられたら真綿で首を絞められるようなものなどなど怒りを込めて語っておられます。

向日市議会 2000-03-09 平成12年第1回定例会(第2号 3月 9日)

少なくとも、年金暮らしの、しかも1人で住むお年寄りの衣・食・住の中でも、自らの調整が働かない「住」の負担を考えてあげれば、高齢化社会での生活支援へのとりでとしての制度重要性が際立ってくるのであります。  お考えを聞かせていただきたい。質問を終わります。(拍手) ○(荻野 浩議長)  それでは、理事者答弁を求めます。はじめに、岡﨑市長

八幡市議会 1999-12-10 平成11年第 4回定例会−12月10日-03号

もちろん健康保険が適用できるわけですが、政府管掌健康保険に加入している患者さんの場合は、自己負担分のみの支払いで済むわけですが、年金暮らし高齢者は、ほとんどが国民健康保険に加入されています。一時的な負担といっても、ほかに医療費生活費など、物入りで、3,000円がどうしても出費できないからといって、施術をあらきめるケースが本当に多いと聞きました。