1828件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

向日市議会 2000-09-21 平成12年第3回定例会(第4号 9月21日)

また、先般公表された「向日総合計画基本構想(案)」と「向日総合計画基本計画(案)」には、「良質な住宅、宅地の誘致、多様化する市民ニーズにこたえる住宅整備のため定住意欲の向上を図ります」、このように述べており、「学校施設を安全で快適なものにするため、老朽化した校舎などの改修、改築を計画的に進めます」ともいたしております。  

福知山市議会 2000-09-20 平成12年第5回定例会(第3号 9月20日)

図書館学校図書館国立図書館、あるいは家庭とのネットワークシステム導入により、幅広く市民に、いつでもどこでも蔵書検索していただき、利便性の上からも市民に喜ばれる、市民ニーズに合ったサービスだと思います。亀岡市におきましては、子供から図書館の本が検索でき、また京都学園大学図書館美山町立図書館アメリカステムウォーター市立図書館等の蔵書をコンピュータで検索でき、システム導入がされております。

舞鶴市議会 2000-09-20 09月20日-02号

しかしながら、特養につきましては、依然として高い市民ニーズがありますことから、市といたしましてもできますならば早期着工ということで、鋭意、法人ならびに京都府との調整を重ねてまいったところであります。このたび、格別のご高配のもと、双方のおおむねのご了解が得られる見込みとなりましたことから、補正予算として計上する運びとなったものであります。

京田辺市議会 2000-09-18 09月18日-04号

にあなたと共にまちづくりの実践で、市民行政を見直し信頼を高める事例はどのようなことがあるのか、また日常行政執行でどのように実践されているのかとのご質問でございますが、本市ではあなたと共にまちづくり基本理念として市民の皆さんとともに歩む市政を展開しており、まちづくりに対する市民参加についても第2次総合計画において重要な柱の一つとして位置づけ、市政を語る会の開催のほか、各種相談窓口を開設するなど市民ニーズ

向日市議会 2000-09-08 平成12年第3回定例会(第3号 9月 8日)

「琴の橋」の福祉センターですが、これは市民ニーズにこたえる福祉提供を拡大してほしいという内容であります。  第1点目は、老人福祉センター「琴の橋」は、ふれあいと創造の場、「桜の径」は、くつろぎと憩いの場としてオープンされましたが、「琴の橋」のオープンを心待ちにされていた方の中には、くつろぎと憩いを求めてこられる方がおられるのは当然ではないでしょうか。

福知山市議会 2000-07-07 平成12年第4回定例会(第3号 7月 7日)

きのうも野田さんが言われたように、やっぱり行政の役割とこれからの市民ニーズを細かく、人の足に合うサービスをしていくのは、やっぱりNPOとかNGOとか市民活動とか、そういったところの区分をしていくことができなければ、これからのまちづくり行政市民も行き詰まってるし、そのままだと思います。

長岡京市議会 2000-06-14 平成12年第2回定例会(第3号 6月14日)

しかし、一方では、できるだけ市民ニーズ多様化をしておりますし、生活圏も拡大もしておりますので、共通することにつきましてはですね、できるだけ広域的にですね、処理するべきものは処理をしていかなければならない、こういう時代であろうということから、協調する、あるいは、広域的に処理をしなくてはならない課題につきましては処理をしていくと、広域的に処理をしていくということから申し上げているわけであります。  

長岡京市議会 2000-06-13 平成12年第2回定例会(第2号 6月13日)

今後、さらなる高度情報化国際化少子高齢化社会の進行に伴い、市民ニーズがますます多様化し、余暇も増えていくであろう今日、日常生活における体育スポーツ重要性は、より一層高まるものと考えられます。  市民スポーツを愛する風土の中で、健康で活力ある生活が過ごせるよう、今後とも、市政の柱の一つ体育スポーツ振興を位置づけるべきであると、私は認識しているところです。  

長岡京市議会 2000-06-08 平成12年第2回定例会(第1号 6月 8日)

このような状況において、今後、個人の尊重と交流を深め、文化やスポーツなどの生涯学習のあらゆる面での市民ニーズにこたえたまちづくりを進めていくため、さらに活動の場の提供をはじめ、人材や情報提供に努める必要があります。  次に、4点目は、特性を生かした都市基盤産業についてであります。  

京田辺市議会 2000-06-05 06月05日-02号

次に市民意識市民ニーズを十分知るためにアンケート、ヒアリング、広報、フィールドワーク、審議会展示会懇談会説明会、そして調整協議会、シンポジウム、縦覧広告縦覧署名住民投票議会議決などの手段、方法がありますけれども、住民意識の公聴を今後どのように積極的に進められるか伺いたいと思います。 小さな2ですが、都市計画法に基づくマスタープランの住民参加による計画についてであります。

八幡市議会 2000-06-05 平成12年第 2回定例会−06月05日-01号

生涯学習社会教育では、生涯学習センターにおける来客用駐車場の拡充を行い、市民ニーズの多い講座を充実するほか、生涯学習ボランティアを養成し、生涯学習の推進に参画していただきます。男山公民館につきましては、男山児童センターを含めて大規模改修を行い、あわせてバリアフリー化を図ることにより、地域における市民の生涯学習活動を促進します。

宇治市議会 2000-03-29 03月29日-07号

平成12年度の予算規模は、全会計総額においては、前年度を上回っているが、これは介護保険事業特別会計の新設によるところであり、一般会計にあっては、前年度に引き続きマイナスの予算編成となっているところであり、厳しい財政事情があることには何ら変わらないものであるが、この厳しい中にあって、財源の効率的、重点的な配分と行政水準を低下させない配慮が感じとれ、市民ニーズにこたえるべく、随所にその気配りが見えている

長岡京市議会 2000-03-24 平成12年第1回定例会(第5号 3月24日)

進展が難しい情報処理技術通信技術の成果を導入して、行政情報化を積極的に進め、新しい市民ニーズへの対応行政事務の一層の高度化効率化を図っていただくことが当然のこととして、地域産業振興民間活動市民生活高度化も視野に入れて、地域情報化の検討を要望しておきます。  次に、JR長岡京西口地区市街地開発事業についてであります。