19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

木津川市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年02月24日

次に、支出の主なものといたしましては、原浄水及び配給水設備改良費では、山城浄水場更新詳細設計業務里配水池等機器更新設計業務配給水管布設替設業務などの委託業務相楽東配水池耐震補強工事相楽西配水池屋根改修工事施設設備機器更新工事耐震化のための老朽配水管更新工事、下水道、国道24号関連配給水管の布設替工事など、対前年度1億649万8,000円、24.8%増の5億3,618万2,000

八幡市議会 2018-09-30 平成30年度決算特別委員会−09月30日-02号

1点目の八幡市民体育館屋根改修工事につきましては予定価格2,716万円、落札金額2,414万5,000円、落札率88.8%、入札参加者は9者、応札者が5者でございます。次に、前期下排水路ほかしゅんせつ工事でございますが、これは単価契約でございます。予定価格が80万8,000円、落札金額が69万1,000円、落札率が85.5%、入札参加者が9者、応札者が9者でございます。

与謝野町議会 2017-08-31 08月31日-01号

280、81ページ小学校施設整備事業では、学校教育環境整備として岩滝小学校のトイレの洋式化を含めた改修工事を実施したほか、岩屋小学校屋内運動場屋根改修工事を実施し、総額8,589万3,000円を支出しております。 288、289ページから次のページにかけての中学校施設整備事業は、13億8,423万2,000円を支出しております。

木津川市議会 2017-06-29 平成29年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2017年06月29日

屋根改修工事に9,167万円、外壁工事に2,739万円、電気設備に224万円、機械工事に453万円、共通経費として4,385万円ですとの答弁です。  工期については、どうなるのか。7月本契約をし、来年6月までの工事期間となる。  改修での補助金等活用はどうするのか。緊急防災減災事業債で対応する。起債額の70%は、交付税算入されます。  避難所としての機能はあるのか。

木津川市議会 2017-06-09 平成29年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2017年06月09日

◯8番(九社前 聿朗) この議案の1億6,254万6,480円、この契約金額と、それから2枚目の資料の参考がついておりますけれども、工事概要の、この屋根改修工事防水改修工事外部改修工事、これだけできょうまで見ておったんですけれども、これでは何を質問するのかとか、何の内容を審議するのかというところでいろいろ迷っておったんですけれども、3枚目に位置図が、わざわざ体育館の小さい場所が書いてあるんですけれども

長岡京市議会 2016-06-24 平成28年文教厚生常任委員会( 6月24日)

工事概要は、屋根改修工事といたしまして、カバー工法による屋根改修防水外壁等改修を。空調設備設置工事といたしまして、大体育室等既設空調設備更新市民から長年の御要望もございました、小体育室武道場トレーニング室等空調設備の新設を行います。また、付帯工事として受水槽の取りかえ、更衣室シャワー給湯系統設備改修等を行うものでございます。

大山崎町議会 2016-02-24 平成28年第1回定例会(第1号 2月24日)

第4の事項として、本年度中の事業実施を見送ることとした庁舎屋根改修工事道東西線舗装工事消防団第2分団詰所撤去工事避難所無線LAN環境整備事業に係る事業費減額するものであります。  次に、歳入補正の主な内容でありますが、歳出補正に伴う所要の補正に加え、町民税法人税割減額、これを補う減収補?

与謝野町議会 2015-09-01 09月01日-01号

281ページ中学校施設整備事業では、加悦中学校校舎及び屋内運動場改修工事平成26年度から平成28年度までの3カ年の工期で着手をしたほか、江陽中学校屋内運動場雨漏りを解消するため、屋根改修工事を実施いたしております。 次に、288ページからの第5項社会教育費は、総額で2億7,862万円を支出いたしております。

福知山市議会 2013-09-25 平成25年第4回定例会(第5号 9月25日)

教育委員会からは、議第19号、平成25年度福知山市一般会計補正予算(第3号)に係る事業について、小学校施設設備改修事業として、惇明小学校プール水槽改修工事美河小学校体育館屋根改修工事、大正小学校教室棟屋上防水改修工事、また中学校施設設備改修事業として、日新中学校教室棟屋上防水改修工事についての説明を受け、いずれの事業も地域の元気臨時交付金国庫補助金100%充当事業であり、活用の対象としてはハード

福知山市議会 2013-02-26 平成25年第1回定例会(第1号 2月26日)

二つ目には、学校施設改修についても優先順位を定め計画的に進めており、小学校におきましては菟原小学校体育館屋根改修工事中六人部小学校プール改修工事など実施いたしますほか、中学校におきましては、日新中学校教室棟3階便所改修工事などを実施してまいります。さらには、平成25年度から2年間かけて、桃映中学校北校舎改築工事を実施してまいります。

大山崎町議会 2011-11-29 平成23年第4回定例会(第1号11月29日)

次に、若竹苑関係では、7月からの屋根改修工事が無事完了したことと保護者交流会、バザーの報告。そして、現在の利用者数報告がありました。  次に、ポニーの学校では、職員研修利用児童数報告がありました。  次に、介護審査課関係では、介護認定審査会障害区分認定審査会の二次判定を行ったことの報告がありました。  

京丹後市議会 2009-12-14 平成21年第 8回定例会(12月定例会)(第4日12月14日)

五つ目社会体育施設等整備関係でございますが、これは2点ございまして、一つは、丹後町大山体育館屋根改修工事でありますが、これは11月に契約をしておりまして、3月末の完成予定でございます。もう1点は、久美浜中央運動公園ゲートボール場防風施設工事でございますが、12月入札の3月末完成とこういう予定で進んでおります。  

精華町議会 2005-03-03 平成17年第1回定例会(第1日 3月 3日)

目の児童福祉施設費では執行見込みによります人権センター児童館屋根改修工事減額補正でございます。目の保育所費では人件費に係ります補正執行見込みによります(仮称)せいかだい保育所新築工事に係る減額補正のほか、措置人数が当初の見込みを上回ったことによりますひかりだい保育所運営委託費増額補正でございます。

向日市議会 2002-09-19 平成14年第3回定例会(第5号 9月19日)

普通建設事業では、市民会館壁面改修体育館屋根改修工事をはじめ、公園保育所学校施設改修などが整備されたところであります。  これら歳出決算額は、前年度に比べまして2.9%減の141億2,316万円となり、結果、歳入歳出差し引き額は1億2,415万円の黒字と、一応のところそういう決算になっております。  

向日市議会 2002-08-26 平成14年第3回定例会(第1号 8月26日)

次に、市民体育館管理運営費では、市民体育館屋根改修工事を実施するとともに、向日市交流活動公社費で、スポーツ交流事業公社委託をいたしました。  次に、コミュニティセンター管理費では、市民コミュニティ意識の醸成と活動の促進に努めるとともに、自治振興費では、自治振興補助を行い自治会活動を支援いたしました。  

  • 1