114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

そういった中で、学校図書室の蔵書の数であるとか、率であるとか、また、校長先生読書への考え方とか、いろいろとお聞きしてきましたが、この本というのはコミュニケーションを図る上でも、また想像力発想力を高める分野においても、非常に大切なツールであるし、本を子どもたちが読む機会をどんどん増やしていただくことが町を担う、将来を一生懸命考えていただける子どもたちの成長につながるのではないかなというふうに思っております

宇治市議会 2020-09-25 09月25日-03号

学校図書室市の図書館設置し、誰もが安心して本に親しめる環境を整えていただきたいと思いますがいかがでしょうかと度々訴えをしてまいりました。ようやく市図書館3館に設置予算が計上され大変うれしく思っておりますが、子供たちのために、ぜひとも全小・中学校への設置をと願いますが、いかがでしょうか。 ○副議長渡辺俊三君) 伊賀教育部長

京丹後市議会 2019-12-11 令和元年第 5回定例会(12月定例会)(第3日12月11日)

そういうことも考えますと、図鑑や絵本を学校図書室とか、今でも教室とかに先ほどあった団体貸し出し利用して置いていますので、休み時間にすぐ手にとれるような環境をつくるということのほうがより効果的ではないかなという思いもありますので、なかなか図鑑というのは高価なものでもありますし、興味を引くという御提案については十分理解はできるのですが、今のところ配布というような形は考えていません。

宇治市議会 2019-12-11 12月11日-03号

学校図書室について、2015年の国際学力調査における日本の結果から、文部科学省読解力向上を図るとして、読解力向上に向けた対応策に基づく学習の基盤となる言語能力情報活用能力育成を上げ、その一つに、2020年度から実施される新学習指導要領に、言語活動情報活用能力育成のための新聞などの活用を図ることが記されておりました。

木津川市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2019年03月05日

(1)地域住民学校図書室開放の今後のあり方について、再度聞く。これは毎年聞いています。  (2)山間周辺地域に対するコミュニティバスの今後のあり方について、市の考えはということで、少子高齢化、買い物に行けない難民、交通網等の問題が含まれていますので、よろしくお願いします。  (3)第2次の総合計画の中で、民泊を含む宿泊施設の今後のあり方についての市の考え方は。

福知山市議会 2018-12-12 平成30年第6回定例会(第2号12月12日)

次に、2点目の大江分館と新たに設置される小中一貫教育校学校図書室との連携という点でございますが、現在も幾つかの小学校の見学などで、図書館活用していただいておりますが、今後は地域に根差した図書館として、小中9年間を通した学校での図書館活動の支援など、さらなる相互連携を進めていく必要があるというふうに考えております。

与謝野町議会 2018-12-10 12月10日-02号

子供たちにとりましても、図書館から学校図書室への一括貸し出し充実させることによって、より一層の読書活動推進につなげることができるのではないかというふうに思っております。 また、2館となりましても、図書館の近さという面では、綾部以北の市町の中で、伊根町に次いで2番目に近くに図書館がある町ということにかわりはありません。図書館が身近にない町ではないいうふうに思っております。 

城陽市議会 2018-09-14 平成30年文教常任委員会( 9月14日)

以前に学校図書室に寄せていただきましたら、どっかの小学校でしたけど、9月ぐらいになってまだ、どういうんですか、注文された図書がすごくぱんぱんに入ったままで放置がされてたいうんか、そういうことがあったとこもあったんですけど、こういうことはほとんど今はないと思うんですけどね。

城陽市議会 2017-11-07 平成29年第3回定例会(第6号11月 7日)

o 各学校図書室との連携充実。 を求めたものと説明しました。  これを受け、委員は、売却は決まったわけではないが、あえてこの請願をしたのはなぜかと問いましたが、請願者は、セール・アンド・リースバック新聞報道で知り、驚いた。財政難に端を発したものであるため、図書館に係る予算が削減され、その機能が失われることを危惧するもの。

城陽市議会 2017-10-25 平成29年文教常任委員会(10月25日)

それから、4番目に関してなんですけれども、各学校図書室との連携ということなんですが、実は私の経験から言いますと、やっぱり小学校、中学校、高校で子どもが登校してから下校するまでの間、いつでもやっぱり図書室に行って好きな本を読んで、あるいはおもろいなと思うやつを手にとって見て、これええなと思ったら借り出して帰るというようなね、そういうシステムがあるとやっぱり一番ええなと思うんです。

木津川市議会 2017-08-31 平成29年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2017年08月31日

主な内容といたしましては、229ページ上段施設管理事業費で、幼稚園、小中学校構造部材耐震化工事小中学校図書室エアコン設置工事等を行い、1億180万6,153円の増、261ページ下段の特定教育施設事業費で、平成29年4月、本年4月に開園した幼保連携型認定こども園藍咲学園整備のうち教育施設部分整備補助2,951万1,333円の皆増、290ページ上段新設学校給食センター建設事業で、新たな学校給食

城陽市議会 2016-12-15 平成28年第4回定例会(第3号12月15日)

こういう学校図書室こういう図書先生学校におればなということで話してみたいと思います。既にやっているような学校があるかもしれません、城陽でも。大切なポイントは3点あると思っています。  1つ目は、変わらない日々の繰り返しが続けられる図書館司書としての仕事です。朝、出勤します。図書室に掲げる月日とか曜日とか、カレンダーを張りかえたりします。窓開けをします。書架の本の状況のチェックや整頓をします。

京田辺市議会 2016-12-07 12月07日-02号

また、学校図書室も広さなどに結構な違いがございます。 画像の3番を出していただけますか。これは三山木小学校図書室でございます。真ん中あたりに半円形の少し背の低い本棚がありますが、あの反対側ベンチ状になっておりまして、しかもカーペットが敷いてあるので、そのまま、あの本棚そのもの向こう側は読み聞かせ用のスペースにもなっております。 続いて4番、お願いをいたします。

与謝野町議会 2016-03-07 03月07日-02号

さらに地域とともに育てる楽しい学校というのは、学校等の再配置推進学校施策設備整備教育内容充実、心の相談体制と不登校児童生徒対策充実学校図書室有効活用地域に開かれた学校づくり、こういったものが1番目に上がってきた政策の施策方針として上がっていたというふうに理解しておりますが、その考えで間違いないでしょうか。 ○議長今田博文) 塩見教育長

城陽市議会 2016-03-03 平成28年文教常任委員会( 3月 3日)

図書館司書は1週間に二度、三度と学校図書室に来ていただいて、図書室環境整備やら、あるいは子どもたち読書への援助、助言、読み聞かせなど、子どもたち読書意欲の喚起の活動を活発にしていくためにも、ぜひとも増員をしていただきたい課題でもあります。現状、今は多分城陽市内に3人ぐらいおられるんでしょうかね。

長岡京市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第3号 3月 1日)

今日活字離れが進行する中、現在の学校図書室利用実態を踏まえた読書奨励等その対応をお聞かせください。  あわせて自然体験実施状況をお聞かせください。  さらに自然体験のできる機会のメニューの充実を願うところであります。お考えがあればお聞かせいただきたいと思います。  次に、3つ目の項目であります西山森林整備に関してであります。  

城陽市議会 2015-12-02 平成27年第4回定例会(第1号12月 2日)

市民要望が強かった軽度難聴児への補聴器購入費の助成や、学校図書室への司書配置等の実現は評価するが、市職員の3分の1以上が過重労働相談を受診しているため、健康を害する行革には反対する。   また、マイナンバー実施のためのシステム構築経費等が計上されていた。 o 国民健康保険事業特別会計後期高齢者医療特別会計は、最高限度額及び保険料の引き上げが行われた。